2025年10月26日
コペソさんでリッター 25km? 30km?
こういうのは話半分で聞いておかないと w
できますわよ、実際
そんな難しいことじゃない
高速道路入る直前、またはPAのガススタで給油
トリップメーターをリセット
あとは70km/hで一定速で走行
下り坂もアクセル放しっぱなし
上りの直後に下りになる場合なら、上ってる最中にアクセルオフして蛇足で走る
これで20km/Lは余裕で越えてくる
我輩片道120kmくらいあるところにしばらく通勤していたんで
色々試しているからこれは机上の論理ではない
実際満タン法で測定している(高速降りたらすぐ近くのガススタで給油)
これはあまり良くない方法なのだが
ニュートラル走行も有りだ(ATの方にはおすすめしない)
エンブレだと燃料カットされるのに?
まぁそう思うだろうが
エンブレ使った場合の飛距離とニュートラルにした場合の飛距離で
燃料カットされてなくても結構違いが出てくることが多いのよ
あとアクセルはずーっと踏み続けない
パルス打ちと我輩は言っているが
感覚あけて踏むと燃費が結構かわる(場合によるが)
重要なところとして渋滞にあわない時間に走行する、コレ大事
夜間は走らない(ライト関係を点灯させるとアイドル回転数が電気負荷で回転が上がるので)
送風も使わない(これも電気負荷で回転が上がるので)
バッテリーは出かけるまえにフル充電(バッテリー充電制御で軽負荷時にオルタ発電力が抑えられる)
あと走行するコースにもよる、行き帰りで上り下りが入れわかるようなコースだと笑えるくらい違う
ここまでやると30km/Lくらいは走ってしまう
実際そのくらい出たことあるから(ry
ただねぇ、これを低燃費と呼ぶかどうかは、アレだよな
故意的過ぎて www
なので、日中普通に走行、一般道、それも買い物とか近場に出かけるとか
走行距離数km単位でも目的地があったりしても
30km/L超えるならスバラシイと思うが
実際にはそんな燃費を叩き出すことは出来ないんで
なので相手が
どんなシュチエーションで燃費いくらやねんって言ってるか
ワカラン以上は絶対その数値は信じてはなりませぬ
燃費などその人のアクセル踏み加減と走るコースと道路状況と季節による
(風も関係する追い風はやっぱり燃費エエから)
p.s.
燃費云々言ってる人は
自分ではやってないつもりでも実際は低燃費走行を必死にしているからねぇ
いつも通りってイイながら、いつも通りに低燃費走行だから www
Posted at 2025/10/26 18:29:49 |
トラックバック(0) | クルマ