最近...夜間走る時に対向車のライトが
まぶしいというか
見づらいというか
事故らんように夜間用のナイトサングラスを買ってみたんだけど
使ってどうなるかわからんので安価なものを探して見た
JINS製にするかPENGIN製にするか
しばし悩むもPENGINに決定
※オーバーグラスなので種類が限られるのよね ←メガネの上にかけるメガネなのよ
早速本日使って見たが
正直
早く買っておけば良かった
マジで見やすくなった
これイエローレンズだけど
実際にはイエローというよりもセピア調な感じになる
対向車の特にバイクなんかのあのまぶしい感じがないし
アホのような55W HIDを入れているキチガイ車のグレアなんかもまぶしく感じないよ
昔はそれ程感じなかったのだが、老化という名の経年劣化が起きてるんだろうな www
このメガネさんは安いんでケースが...
なにそれ状態
クルマで使うからケースは不必要だからイイんだけど
必要ならダイソーのメガネケースの方がコスパがイイ w
※日中用にはコールマンのオーバーグラス使ってるけど、これもイイよ w
----キリトリセン----
本日は仕事用とかガレージの不要品とかゴミ掃除した
お客さんなんかもう休みになってるからさぁ
オレサマも仕事やる気が起きないのよね(^^;
ついでにコペソさんのバッテリーフル充電
オプティマのイエロートップだから専用機というか
オプティマ用に自作した充電器で充電 w
ついでに健康度チェック
CCA(コールドクランキングアンペア)677だから全く問題無いレベルというか
流石オプティマだねぇ w
この時期だとカ○スとかの60B19LでもCCAは250~370くらいだし
つい最近計ったとある方コペソのカ○スはCCA 320だったよ
これだけCCAが700近いと相当外気温低くてもセル数回で掛かる w
そんな事をしていたら、郵便屋さんが郵便物の配達に
よく見るとスト○ートの売り出しハガキじゃねぇーか w
なんか欲しいもんないよ、今回は(^^;、残念(T_T)
Posted at 2017/12/25 20:53:43 |
トラックバック(0) | クルマ