もう少しハリハイの燃費伸びないかと思う今日この頃
たぶん20インチやめて純正18インチにしたら伸びるんだろうなと思うけど
それだけは絶対にイヤーーーーッ w
しかし、プリαだと何も考えず運転してもリッター20km越えるんだもんなー
何違うのよ?
同じTHSIIだろ?
こっちは発電機リアモーターまで使えるのに
αの車重 1460 kg
ハリハイの車重 1930kg
※なお総重量では無い
その差が470kg
ひぃぃぃぃぃぃぃぃ
1人当たり体重70kgとして6.7人分の違いか
αだって7人乗れば燃費悪化すんだろうな
一度でいいからハリハイを470kg軽くして走ってみたい
たぶん0-100km/h加速が5秒台に入るだろうなー
燃費もエエに違いない
p.s.
現行型のハイブリッド・ハリアーって1770kgなんだよね
ウチのハリハイと160kgも違うとか...
---キリトリセン---
昔、VG30E搭載のクルマ乗ってた時
レギュラーガスでリッター5km (途中からノッキング音するんでハイオク入れてた)
夏場は4km/L台まで行ってしまう代物
酷かったわ
その割にパワーは無く (同じ型のディーゼルよりは速かったけどね)
軽く回るV6エンジン割には加速しない
挙げ句の果てに1.6L NAに抜かされるという始末
同じVGでもVG30DET乗っていた時はリッター7~8km(ハイオク)
R○Tの時は2~4km/L wwwwwwww 出てるパワーがパワーだけに(苦笑)
L28の時は6~8km/L
ZD30DDTiは7~8km/L
SR20DEとSR20DETも7~8km/L(ハイオク) NAでもターボでもカワランのよね(大笑)
燃費なんて一桁台が当たり前だと思っていたから、ハリハイ乗ったときに驚いたよ
最初の頃なんて丁寧に乗ってたから15~18km/L走ったし
でもコペンにも驚いたけどね
20kmほどの通勤に使っていたら12~14km/L
軽自動車の割には燃費良くない(^^;
でもね、暫く某高速道路通勤してたら20km/L以上行くからビビったけど
---キリトリセン---
まったく
オカシイよ
消費税上げるとかで
ポイント?
カード決済
一億円以下の中小向け?
あのさ
カード決済って店側に手数料かかるんだよね
あと導入費とか維持費とか
今でさえ苦しい所が多いんだから
※カード決済入れているところなんてカード使うと5%とか上乗せする店もあるね
↑これ本来カード会社から禁止されてるんだよー
しかし、カード決済入れろとか政府が推すのはどうなのよ?
それにね
買う人の場合だとクレカ発行して貰えないケースも結構あるらしいし
↑実際発行出来なかった人から聞いたんだけど色々あるらしい
オカシイよ
政府が狂ってる
この間なんて、景気などの統計につかう算出方法を知らない間に変更したからな
信じられないよ
庶民感情と掛け離れてるとしか言いようが無い
疑惑の総合商社な総○が何で再選されて続けてられるのか
この国の政治システムに疑問を感じ
どうにかして欲しい部分ですわ
Posted at 2018/10/16 20:55:46 |
トラックバック(0) | クルマ