• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり玉のブログ一覧

2014年06月04日 イイね!

塗装補修

先月のハマオフに参加した際に助手席のドアを外側から開けた時、黄色い小さな破片がパラパラと地面に落ちました。ドアの内側を見ると・・・

ドアのこの部分にある右側のボルトが緩んで脱落寸前(゚o゚;;しかもボルトの頭で塗装を深くえぐっていました。(ToT)ボルトの頭が飛び出した状態で、ドアの開閉をしたのが原因です。下地が出るほどのえぐりっぷりです。

錆びないうちに補修です。マスキングテープを何枚か重ねて張り、厚塗りしても塗料が垂れないようようにしてから、タッチペンで補修。何度か重ね塗りして完全に乾いたら磨きます。
皆さんもこの部分のボルトの緩み、気を付けてください。
Posted at 2014/06/04 09:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月02日 イイね!

ヘッドライト見積もり

右側ヘッドライトのクリアーが最近剥がれてきました。まだ目立つほどではないのですが、放っておくと黄ばんでくるのは明らかなので・・・。
プロに相談したところ、クリアー層を剥離して新たにクリアーを吹いてもらいUVで硬化させるのが一番いいとのことでしたが結構な金額がかかります。この先も乗り続けることを考えたら、やはり新品交換が一番かと思いディーラーに見積もりに行ってきました。ヘッドライトは左右ともまだ新品で出るそうですが・・・。

片側税込み34668円(゚o゚;;
この金額が高いのか安いのかわかりませんが、20年以上も前の車のパーツを未だに供給してくれているホンダさんには感謝です。m(__)m新品購入か某オクか悩みます。(´・ω・`)
Posted at 2014/06/02 21:17:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月02日 イイね!

恩師と同級生

先日、中学校時代の恩師が銀座で個展を開催するとの情報をキャッチし、同級生何人かで集合することにしました。(のり玉は熊本生まれの北海道育ちで中学3年まで北海道にいました。)
関東近辺に住んでいる同級生と千葉市で待ち合わせをして、九十九里浜へ。
目的は・・・

ここ「いさりび食堂」で焼き蛤を食すこと。

こんな感じでテーブルで焼いて食べます。(*^_^*)
焼き蛤の他にも

いわしの団子汁や・・・

鯵や鰯のお寿司に天ぷらなど、お腹いっぱい九十九里の味を堪能してきました。(*^_^*)
食後は目の前の海を散歩。

あと一ヶ月もすれば海水浴客で賑わいます。
九十九里を後にし、本来の目的の銀座の画廊へ。
恩師とは実に30年ぶりの再会でしたが、のり玉の中学時代のあだ名も覚えてくれており、ずっとあだ名で呼んでくれました。(*^_^*)

被災地、南相馬の海を描いたそうです。

先生は教師になる前から絵を描かれてたのですが、昔の先生の絵は廃墟や砂漠など暗い色使いの絵が多かった記憶があります。被災地を訪れ、現在の被災地をあえて明るい色使いで描いた作品に感動しました。
夜は先生も交えての食事会。当時のいろいろな話題で大盛り上りしました。(*^_^*)恩師、旧友との再会でパワーをもらいました。仕事頑張るぞ~(^_^)
Posted at 2014/06/02 19:03:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月19日 イイね!

前後一体型フェンダー

昨日参加したハマオフですごいビートがもう1台。

このビートはドライカーボンのハードトップに足回り、アルミ、リアバンパー、サイドステップ、マフラーは無限。フロントバンパーはRSマッハ。サイドビューを見ると何かスッキリしてます。

おわかりでしょうか?フロントフェンダーとリアフェンダーがサイドステップを介して
繋がってます。(゚д゚)!
写真では駐車場の線が反射してフロントフェンダーとサイドステップにつなぎ目があるように見えますが、実際はつなぎ目はなく繋がってます。リアはブリスターフェンダーになってました。
このビートのオーナーさん、以前はビートを6台所有していたそうです。(゚o゚;;現在は3台になってしまったとか・・・。ビートに囲まれた生活、羨ましいです。
Posted at 2014/05/19 18:54:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月18日 イイね!

ハマオフ

今日は毎月第三日曜日に横浜で開催されている、ハマオフに行ってきました。

9時過ぎにはこんな感じで本日の参加は12台でした。



みなさん愛情かけて育ててます。(*^_^*)
気になったのがこれです。

ヒートシーターを綺麗に取り付けてあるビートがありました。冬場はすごく快適だそうです。(^-^)
本日参加されていたビートにすごい1台がありました。

一見、普通のノーマルビートですが・・・

走行距離・・・いちまんごせん?(゚д゚)!

隅々まで観察してしまいました。塗装もオリジナルのままにもかかわらず大変綺麗です。オーナーさんにお話を伺うと、平成3年の6月に購入して途中、車検を切ってガレージで保管してたそうです。さすがにタイヤだけは交換されたそうです。

当然内装も新車のように綺麗で、当時のオプションのトノカバーも装着されてました。シートカバーは純正シート保護のために付けているそうです。まだこんなビートがあったんですね。(^-^)
そしてこの白ビーは・・・

なんと、のり玉号が地元で通勤の時によくすれ違う方でした。(*^_^*)すれ違う際にいつも会釈する程度だったのですが、今日はオーナーさんとゆっくりお話しできました。地元ですれ違っていたビートに遠く離れた横浜でお会いするなんて不思議な感じです。
今日は途中から試乗会が始まり、自分も3台のビートを運転させて頂きました。交換されているパーツによって、ドライブフィーリングが全然違いました。燃料フィルターに関する情報交換もできて大変有意義な一日でした。(^-^)
Posted at 2014/05/18 19:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Z900RSのテールカウル付けてZ125XSRにしてみました😆」
何シテル?   06/06 19:50
18才で普通免許取得し、今までの車暦は、AW11→AE92→AW11→FD3S→ミニ→ミニ→ロータスエランSr4→ワゴンR→ワゴンRワイド→ミニ→today→白...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 のり玉3号 (ホンダ S660)
付き合いがあるディーラー担当者から「キャンセル車が出ました。」と悪魔の囁きが。当時乗って ...
ヤマハ XSR125 のり玉4号 (ヤマハ XSR125)
通勤用です。昭和感漂うバイクを目指してます。
ホンダ S660 のり玉2号 (ホンダ S660)
のり玉2号です。ビートに引き続き、よろしくお願いします。m(._.)m
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
トゥデイが事故で廃車となったため購入。室内が広く使い勝手の良い車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation