伊東温泉に一泊した翌朝は朝ご飯の後、朝風呂に入り9時過ぎに宿を出発。

二日間遊ばせてもらったので、伊東マリンタウンで自宅用にお土産を購入。
R135を熱海、真鶴と北上。海風がひんやりして気持ちいいです。

途中、R135沿いにある八木下みかん園さんの生搾りみかんジュースを購入。

のり玉号と同じ色の生搾りみかんジュース。(*^_^*)適度な酸味が美味しかったです。
R135から西湘バイパスを経由し湘南、江ノ島周辺をドライブ。

途中、江ノ電とすれ違ったりしながら、渋滞もなく気持ちよく海沿いをドライブして・・・
お昼前に鎌倉に到着。

鶴岡八幡宮では結婚式が行われていました。お幸せに(*^_^*)
鎌倉に来たらぜひ寄りたいスポット、小町通りに行くと平日にもかかわらず結構な人出でした。

宿の朝ご飯がパンだったため、お昼はご飯物が食べたくなりこちらのお店にはいりました。

ラーメン屋ならともかく観光地のこの手のお店に一人で入るのには少々抵抗がありましたが・・・

湘南・鎌倉といえばしらすということで、二色しらす丼を注文。釜揚げしらすと生しらすが乗っており、臭みも全くなく大変美味しかったです。(^-^)
昼食後は鎌倉の街を散策し、朝比奈ICから高速に乗り一気に自宅へ。
一泊二日のツーリングの走行距離は433キロ、十分ビートを満喫できました。(^-^)芦ノ湖スカイライン、伊豆スカイラインで熱い走りをしたのにもかかわらず、燃費は18.5㌔/ℓでした。
おまけ
ビーパラのじゃんけん大会での戦利品です。

牽引フックとドラマ「モンスター」の携帯ストラップ(ストラップは牽引フックの抱き合わせでした)と携帯灰皿です。
景品を提供していただいた皆さん、ありがとうございました。大切に使わせていただきます。(^-^)
Posted at 2014/05/14 09:42:12 | |
トラックバック(0) | 日記