• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり玉のブログ一覧

2014年05月15日 イイね!

バッテリー交換

我家のスーパーカー(スーパーでお買い物用という意味)のバッテリーが上がったようで、セルがまわりません。のり玉号とブースターケーブルでつなぎエンジンをかけ、そのままバッテリーを買いに行きました。いつもの高校時代の友人。店長のお店です。
新車から約7年、お疲れ様でした。

もうすぐ7年経つにもかかわらず、うちのスーパーカーの走行距離は15000㌔。乗っても近場のスーパーに行く程度なので、充電性能が良いちょっと高いバッテリーを選びました。

のり玉号に使っているバッテリーの倍の金額でしたが、お友達価格で購入できました。(´∀`)
3年又は6万キロの保証付き。

これでまた数年は大丈夫でしょう。(^-^)
ちなみにスーパーカーのフロントバンパーはいつものり玉号が前に駐車してあるため、こんな状態です。

のり玉号の排ガスでこんなになります。
店長のお店にはファミリーカーから高級外車まで、いろんな車がやってきます。今日は大きなビートが入庫してました。


外装はほぼノーマルですが、塗装はオリジナルのままでとても綺麗です。新車からのワンオーナーで大切にされてます。オーナーさんは海外出張が多く、乗る機会があまりないそうです。

コクピットを見るとのり玉号と同じステアリングが付いてました。(*^_^*)

オーナーさんは50歳ぐらいの男性。新車からワンオーナーいうことは、30歳そこそこで購入されたんですね。(゚o゚;

車好きなら一度は乗ってみたい車の一つですね。
Posted at 2014/05/15 19:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月14日 イイね!

箱根ビーパラ(番外編)

伊東温泉に一泊した翌朝は朝ご飯の後、朝風呂に入り9時過ぎに宿を出発。

二日間遊ばせてもらったので、伊東マリンタウンで自宅用にお土産を購入。
R135を熱海、真鶴と北上。海風がひんやりして気持ちいいです。

途中、R135沿いにある八木下みかん園さんの生搾りみかんジュースを購入。


のり玉号と同じ色の生搾りみかんジュース。(*^_^*)適度な酸味が美味しかったです。
R135から西湘バイパスを経由し湘南、江ノ島周辺をドライブ。


途中、江ノ電とすれ違ったりしながら、渋滞もなく気持ちよく海沿いをドライブして・・・
お昼前に鎌倉に到着。


鶴岡八幡宮では結婚式が行われていました。お幸せに(*^_^*)
鎌倉に来たらぜひ寄りたいスポット、小町通りに行くと平日にもかかわらず結構な人出でした。

宿の朝ご飯がパンだったため、お昼はご飯物が食べたくなりこちらのお店にはいりました。

ラーメン屋ならともかく観光地のこの手のお店に一人で入るのには少々抵抗がありましたが・・・

湘南・鎌倉といえばしらすということで、二色しらす丼を注文。釜揚げしらすと生しらすが乗っており、臭みも全くなく大変美味しかったです。(^-^)
昼食後は鎌倉の街を散策し、朝比奈ICから高速に乗り一気に自宅へ。
一泊二日のツーリングの走行距離は433キロ、十分ビートを満喫できました。(^-^)芦ノ湖スカイライン、伊豆スカイラインで熱い走りをしたのにもかかわらず、燃費は18.5㌔/ℓでした。

おまけ

ビーパラのじゃんけん大会での戦利品です。

牽引フックとドラマ「モンスター」の携帯ストラップ(ストラップは牽引フックの抱き合わせでした)と携帯灰皿です。
景品を提供していただいた皆さん、ありがとうございました。大切に使わせていただきます。(^-^)
Posted at 2014/05/14 09:42:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月12日 イイね!

箱根ビーパラ参加報告(その2)

12時に終了した後、幹事のユークリッドさん、ヘレンさん、ゆう君と彼女さん、自分の5人でヘレンさんが予約しておいてくれたイタリアンのお店で昼食となりました。

予約しないと入れない、いつも混んでるお店のようです。ここでヘレンさんが食材のあわびやサザエを大量に持ち込み、メニューにないメニューを頂きました。

ローストビーフとあわびのカルパッチョ。あわびのカルパッチョなんて初めてです。柔らかくて美味しかったです。(^_^)

サザエのつぼ焼き。さっきまで生きてたサザエです。これも美味!

パスタが二つ。一つはあわびとサザエのパスタです。リゾットはアワビのクリームリゾット。このリゾット、恐ろしいくらい美味しかったです。(´∀`)ヘレンさん、ごちそうさまでした。
食事が終わり14時に解散となりました。のり玉号は来た道を引き返し、芦ノ湖スカイライン、伊豆スカイライン経由で伊豆高原に向かいました。
途中、三国峠からの富士山です。絶景です。
伊豆スカイラインは高速コーナーも多く、3速、4速、直線では5速が入ります。結構なペースで走り大室山に到着。


周りは女性グループやカップルばかり・・・(´・_・`)

伊豆高原をブラついた後は本日の宿、「大東館」に到着。


今夜はこの10畳の部屋に一人・・・。ちょっと寂しいかも(´・_・`)ちなみに布団は事前に敷かれてます。
さっそく宿自慢の源泉かけ流しの露天風呂へ。

貸切なのでこのお風呂を独り占めです。(´∀`)
汗を流した後は、宿おすすめの居酒屋さんで一人反省会。(*^_^*)

キンキンに冷えたビールに

地元で揚がった魚の刺身

砂肝のニンニク炒めなど、どれも美味しかったです。ついつい飲みすぎてしまいました。
Posted at 2014/05/12 17:06:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月12日 イイね!

箱根ビーパラ参加報告(その1)

昨日、のり玉号で箱根ビーパラに行ってきました。6時前に自宅を出発し、首都高経由で東名に。海老名SAには7時に到着。ゴールデンウィークが終わったばかりなのに、早朝からたくさんの人がいました。

東名から小田原有料を走行中、前方に黄ビー発見!!後ろについて行き、小田原PAで挨拶をすると、箱根のビーパラに参加するとのことだったので会場まで先導してもらうことにしました。

箱根の入口付近でパンダがネズミを捕獲中でしたが、対向車のバイカーの皆さんが合図を送ってくれたので事なきをえました。(ちなみにのり玉号は二日前に地元で25キロオーバーで捕獲されたばかりです(*'ω'*))
会場のヤギさんコーナーには8時15分に到着。天気もよく素晴らしい景色です。

開催時間が近づくにつれ、ビートが続々と到着します。

開会後、間もなくした頃に青ビーが到着しました。なんと、みん友のつかへいさんが遠方より駆けつけてくれました。実はのり玉号は箱根は初参加で心細いので、事前につかへいさんをお誘いしていました。家庭の用事があり参加できるかどうか微妙だったのですが、なんとか都合をつけてお友達の師匠さんを連れて来てくれました。来てくれないと思っていたのり玉はすごく嬉しかったです。(^-^)
つかへいさん、本当にありがとうございました。

つかへいさんの青ビーです。綺麗な青です(^_^)

つかへいさんの右隣りは一緒に来てくださった、師匠さんの黄ビーです。こちらも大変綺麗なビートでした。





色々なビートを見ることができて参考になりました。たくさんの人たちとお話もできて良かったです。
愛車の前で自己紹介、じゃんけん大会と続き12時に終了しました。
その2につづく



Posted at 2014/05/12 16:32:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月10日 イイね!

明日の準備

いよいよ明日はMTBですね。このブログを見て頂いてる皆さんの中にも参加される方がたくさんおられるかと思います。
のり玉号は申し込みを忘れたため、裏MTBの箱根ビーパラに行ってまいります。
今日は朝からいいお天気だったので、久しぶりにコイン洗車場で洗車しました。

高圧洗車機は使わず、バケツの水で洗車します。しかしこの洗車場は水が有料で、バケツ一杯10円です。(´・ω・`)ビートは小さいので30円で洗車できました。
のり玉号のボディの仕上げにはバリアスコートを使ってます。

スプレーして伸ばしながら拭き取るだけの簡単施工です。
幌のお手入れはオートグリムのビニール&ラバーを使います。

幌には洗車用のスポンジにスプレーして塗り込みます。室内に使用する時はダッシュボードなどに直接スプレーして、渇いた布で伸ばしながら拭き取ります。テカリ過ぎず良い感じに仕上がります。

1時間半かけて中も外も綺麗になりました。明日の準備はOKです。(^_^)
皆さんも道中気を付けて楽しんできてくださいね。
Posted at 2014/05/10 12:10:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Z900RSのテールカウル付けてZ125XSRにしてみました😆」
何シテル?   06/06 19:50
18才で普通免許取得し、今までの車暦は、AW11→AE92→AW11→FD3S→ミニ→ミニ→ロータスエランSr4→ワゴンR→ワゴンRワイド→ミニ→today→白...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 のり玉3号 (ホンダ S660)
付き合いがあるディーラー担当者から「キャンセル車が出ました。」と悪魔の囁きが。当時乗って ...
ヤマハ XSR125 のり玉4号 (ヤマハ XSR125)
通勤用です。昭和感漂うバイクを目指してます。
ホンダ S660 のり玉2号 (ホンダ S660)
のり玉2号です。ビートに引き続き、よろしくお願いします。m(._.)m
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
トゥデイが事故で廃車となったため購入。室内が広く使い勝手の良い車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation