本日、朝8:00から洗車を始め、洗車後の水切りのためちょっと近所をチョロチョロのつもりが、高速乗って筑波山まで行ってきました。

土曜日でしたが車が少なく天気も良く気持ちよく走れました。ただ頑張っても悲しいかな660cc・・・。上りはやはりカメです。途中の見晴らしの良いパーキングにはロードスターやロータスエリーゼ、FT86などそれらしい車がたくさんいました。そのパーキングの前を通過するのがちょっと恥ずかしい。カミムラさんのマフラーはいい音を奏でてくれるので、パーキング手前のコーナーを抜けパーキング前のストレートを通過する時、みなさんの視線を感じます。ビートの場合、排気音とスピードが比例してない・・・。まさに音だけ100キロ・・・。けどいいんです。コーナーが他の車より何倍も楽しいんですから。

下りはけっこうなペースでいけます。後ろにFT86がいたのですがなかなかいい勝負です。(と、勝手に思い込んでます。)途中景色の良いパーキングで休憩。

ここからの景色、夜は夜景が綺麗なんですよ。
そんなこんなでビートと戯れた1日でした。高速が苦手でも上りが遅くてもいいんです。ビートは「ビート」という乗り物なんですから。
おまけ
先週の小川町のイベントに向かう途中、外環道の新倉パーキングで休憩していたところ、爆音とともに現れた車・・・

ランブルギーニ・カウンタックLP500!!
運転席のガルウイングが開き30代ぐらいのドライバーさんが降りてきました。次に助手席側のドアが開いたため、どんな美女が降りてくるのか注目していたところ・・・
開いたガルウイングから、なんとおばあちゃんが這い出てきました。ほんとうにその辺を歩いてそうな普通のおばあちゃんです。ドライバーさんのお母さんのようでした。なんだか微笑ましいワンシーンでした。
Posted at 2014/04/19 19:52:59 | |
トラックバック(0) | 日記