• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S2661のブログ一覧

2025年06月25日 イイね!

2024.8新幹線とかで北海道道南3日目(奥尻島)①

さて3日目。 本格的に奥尻島の観光します。 奥尻島を結ぶフェリーって、本数が繁忙期でも1日2本しかなくて、休みが限られてると予定立て辛いのですわ。 出発地のキャンプ場はこの辺り。 南下していきます。 宮津弁天宮、だったっけ。 島の東部にある、うにまるモニュメントでも見に ...
続きを読む
Posted at 2025/06/27 12:42:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月16日 イイね!

納車されました。

約1ヶ月ちょっと待って、いよいよ納車されました。 今までとは毛色の違う… でん。 N-VAN君です。 土曜日午前出勤で、終わった後に取りに行ったけど疲れた… これから嫌いなドラレコ取付作業とかしないとです。
続きを読む
Posted at 2025/06/16 06:53:35 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年06月12日 イイね!

免許の併記手続とバイク任意保険

小型二輪乗るには免許に追加(正式には併記と言うらしい)してもらわんといかんところ、手続は免許試験場じゃないとできないらしいので、早速行ってきました。 平日の午後4時まで受付なんで有休取得…。 免許証と教習所で貰った合格証明書(1年有効)を持っていきます。 写真も持って行きましたが、センターで撮 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/13 06:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月10日 イイね!

免許取りに行こう(その4)第二段階見極め〜卒検

そして珍しく晴れの土曜日。 見極め前の自由教習狙ってキャンセル待ちします。 8時前には教習所に着いて、1時間ほどボケーと待ってて、教習開始10分前位になり、次の教習まで待たないとかなー、と思ってたところ、実際にキャンセルが入ったのかどうか知りませんが、入れるとのご連絡。 え、マジ?と思いな ...
続きを読む
Posted at 2025/06/11 21:33:56 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年06月08日 イイね!

免許取りに行こう(その3)第二段階見極め前まで

で、相変わらず感覚が良く掴めないまま、第二段階突入です。 基本、週末のみの通いですが、何か雨の頻度が多すぎ… シビックなんかデカ過ぎて濡らしたら洗うの面倒極まりないし、ロードバイクすら濡らすの嫌なんでママチャリ号で通います…。(本当に車持ってる人?) 2時限目がシミュレータで、3時限目 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/10 06:46:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年06月07日 イイね!

免許取りに行こう(その2)第一段階

で、ドキドキ不安な教習が始まりましたよ。 小型二輪MTの場合、教習時間はトータル10時限で、うち第一段階が5時限、第二段階が5時限だったような。 で、10時限のうち、シミュレーターっていうゲーセンの筐体みたいの動かすのが3時限(うち1時限はビデオ教養)、ATスクーター実走が1時限を占めてるの ...
続きを読む
Posted at 2025/06/08 11:53:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月07日 イイね!

免許取りに行こう(その1)

今まで生きてきてバイクに乗りたいなーと思うことが特に無かったのですが… 残りの人生を考えると、今のうちに125ccに乗りたくなり、いい年して小型二輪の免許を取りに行くことにしました! で、早速、自宅からそこそこ近くの教習所に申し込みに行くことに。 取りたい免許は小型二輪のMTです。 約9万 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/07 10:06:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月30日 イイね!

2024.8新幹線とかで北海道道南2日目(奥尻島)

2日目 今日は奥尻島に行きます。 これで観光で通常行く北海道5島制覇かな? キャンプ場から歩いてフェリー乗り場へ。 こじんまりとしてますが待合室は結構、人が居ました。   乗船。 忘れましたがだいたい1時間40分程度の航路の模様。 着いた。 うに丸の熱烈歓 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/01 17:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月24日 イイね!

2024.8新幹線とかで北海道道南1日目

既に1年近く前になってしまいますが、例によって北海道に。 車で行きたいところですが、あんまり期間とれないので新幹線で行きます。 で、エリアは道南に絞ることに。 それと今回は息子を連れていきました。 まあ何事も勉強です。 この頃は?駅弁好き勝手に食ってますw 新函館北斗駅に到着〜 新幹線だ ...
続きを読む
Posted at 2025/05/28 14:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月20日 イイね!

2025.4下旬にS2000で下妻とか

すこしS2000を動かしに行ってきました。 近郊は飽きたので茨城県桜川市ってとこへ。 山桜絶景の碑とのことですが、既にあらかた散ってました。 平沢高峯ってとこを散策。 そこそこ登山客?が来ていました。 時期が早ければもっと綺麗なんでせうか。 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/24 11:40:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「嫌いな東京に帰還してしまった」
何シテル?   07/09 18:45
整備と旅行記録を主に。 たまに超低レベルDIYをやってます。 別にホンダファンでも何でもないですが、良く分かんないけど所有車が全部ホンダ車になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

トランク トーションスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:39:44
HONDA純正 クラッチ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 09:58:57
ラフ&ロード RALLY690ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:43:53

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
納車まで2年待ちました…と書きたいとこですがディーラーで買えず中古で買う羽目になった負け ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
H14式 ゾンビのように生かされている少し気の毒なクルマ サスに挟むゴム取り外すの忘 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
色々便利なバイク。
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
おひとり様仕様。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation