• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S2661のブログ一覧

2025年08月09日 イイね!

2024.8新幹線とかで北海道道南5日目①

5日目。(忘れかけてて適当感)

本日は天気悪いです。

またまた、道の駅 なないろ·ななえ から。



海岸沿いに南下していきます。
トラピスト修道院。




咸臨丸終焉の地。








道南トロッコ鉄道鶴岡公園駅、だったっけか。
お休みでした。


旧JR江差線を使ってるとか。


茂辺地地区 北斗星広場。
宿泊もできるようですが、予約の取り方が分かんない。




福島町 青函トンネル記念館












伊能忠敬北海道測量開始記念公園、だそうです。






白神岬。
そういやレンタカーはヴィッツ君でした。


道の駅 北前船 松前に立ち寄り。
ソフト安いんで迷わず購入。




私ゃ城とかあまり興味ないんですが、子供いるんで松前城跡を見に行きます。










松前藩屋敷を見学。


江戸時代の町並みが再現されてます。


















こういうの好き。
























Posted at 2025/08/16 18:24:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月25日 イイね!

2024.8新幹線とかで北海道道南4日目

4日目。
江差まで戻ってきました。


新函館北斗までバスで戻りますが、本数が少ないんで時間まで江差をぶらつくことにします。

まずは江差町郷土資料館へ。










留置場もあったみたいです。


今は無き江差駅の遺物。
まー電車通ってれば便利なことは便利なんですが。




土方歳三嘆きの松。
沈没した開陽丸の様子を見て嘆き叩いたとされる松だそうで。










ほか、鰊漁で栄えた旧家とかを見学。














レンタカー借りて、函館見学でもします。私は何度か来てますが。
六花亭だったかな。




五稜郭公園。






箱館奉行所。


まー普通。




一人だったら行きませんが、子供いるんで五稜郭タワーに寄ることにします。










移動して函館山へ。




石川啄木一族の墓。




碧血碑。


立待岬。






ラッキーピエロ 峠下総本店で夕食の足しを購入。
出来上がりまで結構待ちます。
















4日目終了。
Posted at 2025/08/08 12:36:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月24日 イイね!

2024.8新幹線とかで北海道道南5日目②六日目(最終)

松前から海岸沿いに北上して、道の駅 上ノ国もんじゅに向かいます。



道の駅 上ノ国もんじゅに到着。
すぐ近くにある神の道へ。


残念ながら天気悪し。




夷王山キャンプ場を偵察。




北海道夜明けの塔、だそうです。


そこから227号線で函館方面へ向かい、函館牛乳を発見したので立ち寄り。


なかなか良いところ。


コロッケ食しました。










道の駅 なとわ・えさん。
キャンプできるんですが、雨のせいか、あまり人いませんでした。


こっちの方面も個人的に好きなエリアです。


北上し、道の駅 縄文ロマン 南かやべ へ。








国宝だっけ。


それから、日帰り風呂を求めて、南かやべ保養センターへ。


撮影できませんが、風呂は非常に広くて、良かったです。
再訪したい。






ソフト割引になるので注文。
美味かったです。


新函館北斗に帰還。
ずーしーほっきーを撮影しに、少し散策。
ややキモい気がしますが




ホタル? w


最終日
新幹線乗る前に、きじひき高原 でもよっていくことに。




最終日は晴れ☀  w
















さて新函館北斗に着いちゃったよん😔




最後の足掻きにソフト購入






駅弁食べて




無事帰宅。

以上。
Posted at 2025/08/29 12:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月23日 イイね!

2024.8新幹線とかで北海道道南3日目(奥尻島)②

筆不精過ぎて1年経過です…

奥尻空港。


ちんまりしてます。




ぶらりドライブ。







やっぱりモッ立岩だよなぁ w


北追岬公園を散策。




キャンプもできそうですが。
















難破した?




一旦テントに戻り…




北の岬さくらばな、で食事。
ウニはないそうなので、いくらホタテ丼にしました。


東風泊(やませどまり)海岸海水浴適地、にて子供を遊ばせることにします。






球島山展望台に向かいますよ。


階段少し登ります。


到着。
良い天気です。




南下し、奥尻島のランドマークの鍋釣岩へ。

良いね。


青苗砂丘遺跡だそうですが、何も無かった。


うに丸の熱烈歓迎受けた割にはウニ食ってないな、ということで、奥尻島の南にある潮騒って店に食べに来ました。


ごちそうさま。


ホムセンを偵察し…


3日目終了。


Posted at 2025/07/23 12:28:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月16日 イイね!

紛失防止トラッカー

プライムデーで少し安くなってたので、いくつか買って車に仕込みました。(気休めですが)

あ、自分の車ですよ w

Posted at 2025/07/16 16:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「嫌いな東京に帰還してしまった」
何シテル?   07/09 18:45
整備と旅行記録を主に。 たまに超低レベルDIYをやってます。 別にホンダファンでも何でもないですが、良く分かんないけど所有車が全部ホンダ車になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トランク トーションスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:39:44
HONDA純正 クラッチ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 09:58:57
ラフ&ロード RALLY690ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:43:53

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
納車まで2年待ちました…と書きたいとこですがディーラーで買えず中古で買う羽目になった負け ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
H14式 ゾンビのように生かされている少し気の毒なクルマ サスに挟むゴム取り外すの忘 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
色々便利なバイク。
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
おひとり様仕様。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation