• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S2661のブログ一覧

2024年05月22日 イイね!

S1で奥只見とか(ラストラン)

例によって深夜割のうちに関越入り w


湯沢で降りて北上。
六日町のあたりかな?
商店街に直江兼続の像がありました。


道の駅いりひろせに立ち寄り。


鏡ケ池が綺麗です。






田子倉湖の方に東進していきます。
まだ雪が残ってますね。





田子倉ダムに到着。










良いね。


S1が映える。


大塩天然炭酸場へ。
天然の炭酸水が飲めるらしく。


こっから歩いていくのかな?


お。




良い雰囲気。








残念ながら水量不足で飲めない模様。




近くの工場の自販機で炭酸水が売ってました。


せっかくなんで、近くの大塩温泉共同浴場で、風呂に入っていくことにします。


貸し切り。
撮影禁止ではないようなので…






良い湯でした。


それから東進して、玉梨とうふ茶屋へ。


接客はそれなり w


下に川が流れてます。




おからドーナツとコーヒーを注文。
コーヒーは450円とちと高め。


色々展示してます。


道の駅奥会津かねやまだったかな?


文化財の古い住宅があったりします。






お次は霧幻峡ってとこに立ち寄り。


霧がないので?何の変哲もない所でした。


奥会津シンフォニーロード。
逆車線には設置されてないんで、わざわざ戻ってきました。
カントリーロードが流れます。


早戸駅を眺めます。


道の駅会津柳津で休憩。
このキャラいちおしなのか







喜多方ラーメンが食いたくなりましたが、新規開拓しようと思った店が休みのため、それから奥裏磐梯らぁめんやへ向かいました。

ここ来る時はいつも良い天気だわ。
桧原湖が美しいです。


50分くらい待ちましたが、いやーやっぱ旨いわ…




東進して、マニアックですが古代亀石とかいうのを見に来ました。


ふーん…




それから更に超、東進して、道の駅なみえへ。
この辺の復興状況はなかなか厳しいっすね…。




試飲コーナーがありましたが飲めません…。


何か飲むヨーグルトっぽいもの注文。


この後無事帰宅。

図らずも?この旅がS1ラストランになりました。

9年どうもありがとうございました。
Posted at 2024/06/28 14:33:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月27日 イイね!

勝浦ホテル三日月(2024年4月)

今更ですが今年の4月に勝浦のホテル三日月に泊まりました。

今更のが貯まっております。

道の駅とかに立ち寄りながら…
名前忘れました。




菜の花のシーズンは終わってました。


ホテル前散策。







マンガもありましたが大して読めず。


画像ありませんが屋内プールで遊び楽しめました。


翌日
家族が寝てる間に朝市散策。




八幡岬公園まで足を伸ばします。
















それから家族で鴨川シーワールドへ。


ずぶ濡れに。





帰りがてら濃溝の滝&亀岩の洞窟に立ち寄ります。

風鈴堂でプリン食しまして。


散策。




特に映えにこだわることなく。




てな感じでしたが、帰って数日してからウイルスもらったらしく、自分だけ結構な期間体調不良になりました。

以上。
Posted at 2024/07/24 18:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月25日 イイね!

ロードバイクで大島2日目

翌朝。


強風でほぼ徹夜…


キャンプ場を少し散策し。


今日も強風で徹夜では、帰る明日まで持たないので、テント撤収し、急遽、安宿を予約しました。


風速8メートル超えじゃあね…




とりあえずはテント置いて観光?へ。


反時計回りに大島の外周道路を回っていきます。
大島の南~東にかけては登りが続くんでキチい。


筆島。




この辺。



それから坂をひいこら登り続けて、裏砂漠というところの入口に来ました。




すげー風。


帽子が飛ばされて、お亡くなりになりました…。


晴れてれば絶景かと。












キャンプ場まで戻り、テントとか積んで、今度は時計回りに島の北にある宿に向かいます。




先日に続いての赤禿。


ぷらっとハウスに寄ってソフト食します。


本日の宿に取り敢えず荷物を置きに来ました。
年季入ってます。
まー寝るだけなので…


島あるあるな、まー勝手にやっといて系なお宿。


荷物軽くなったとこで、再び時計回りに島を移動。
泉津の切通しに到着。


私ゃインスタとかやらないんで相変わらず適当に撮影。


三原山の山頂口展望台を目指します。
その前に都立大島公園で休憩。


カロリー摂取。


椿のちょっとした資料展示があります。


登りきついわ~






ようやく展望台に到着。




こっから火口までしばらく歩きます。
往復1時間くらいかな。
















火口は…良くわからん。






渋い。






登り同様、ロードバイクの下りも嫌いですが…
下界に降りてきました。
元町浜の湯に到着。
せっかくなんで風呂入ります。(水着着用)


夕飯はご当地スーパー。
品揃えは仕方ないですが、あんま良くないです。
酒売ってないとは思わんかった。


宿で休みます。


繰り返しになりますが年季入ってますわ。
昨日ほぼ徹夜なんで、直ぐに計9時間ほど爆睡 w


帰る日が一番天気良いな w
港行く前に島の北側の野田浜へ。




昨日買った大島牛乳でも飲みましょ。




港に向かいます。
レトロな看板の店。






お世話になりました。


以上。
Posted at 2024/05/16 11:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月06日 イイね!

S660で本庄~高崎

全然動かしてないんで少しだけ歴史探訪?ドライブしました。

雉岡城跡(城山公園)


まだ桜は全然。




塙保己一旧宅をこっそり見。


本庄サーキットをちょっと見学。
走りませんが人の車見るの楽しい。


塙保己一記念館に来ました。


初めてですが無料で良いです。




お次は群馬県立歴史博物館へ。


埴輪良いわ~




良いね






適当にハンバーグ食します。


レトロ自販機探訪 w


味があります。


藤岡歴史館
見応えはあまりなし。


ちょっと散歩して早めに帰りました。

Posted at 2024/04/06 21:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月16日 イイね!

品切れ

でしたが、ようやく届きました

Posted at 2024/03/16 17:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「嫌いな東京に帰還してしまった」
何シテル?   07/09 18:45
整備と旅行記録を主に。 たまに超低レベルDIYをやってます。 別にホンダファンでも何でもないですが、良く分かんないけど所有車が全部ホンダ車になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

トランク トーションスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:39:44
HONDA純正 クラッチ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 09:58:57
ラフ&ロード RALLY690ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:43:53

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
納車まで2年待ちました…と書きたいとこですがディーラーで買えず中古で買う羽目になった負け ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
H14式 ゾンビのように生かされている少し気の毒なクルマ サスに挟むゴム取り外すの忘 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
色々便利なバイク。
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
おひとり様仕様。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation