• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S2661のブログ一覧

2013年03月24日 イイね!

久々会員走

仕事やら何やらで忙しく





久々に?サーキット行くことに。






嫁まで忙しく土曜出勤という。。






そうなると必然的に子供の面倒みる必要が生じるわけで。







まあそれはそれで楽しいが。







親に似たのかろくでもないことしてくれますがw








で本庄の会員走行があったので出かける。






今日冷房復活作業に出すので冷房レス仕様最後の?走行。






でS2で走るの(は)3か月半ぶりくらい?







風もなくお日柄も良く。。







予定どおり3本走ってお腹いっぱい。







9:00~ 43.670 17.090 6.720 19.860



10:00~ 43.660 17.131 6,736 19.793




11:00~ 43.627 17.024 6.773 19.830






何故か1月よりも良いタイムという。。







アタックすると43秒後半には入る感じ。






原因はマフラー換えたからかアライメントとり立てだからかトーコンアーム新品になったからか。。???







ZⅡって残り1部山くらいになると効きゴム出るとか?






とりあえずリアがあまり出なかったのが大きいので予想としてはトーコンアームかな?







内側のブッシュが剥離してて結構トー変化があったのかも?????







でZⅡさんに謝罪コースかも。







いやまあスリップアングルがシビアな感想は変わらんのだけどw









区間ベストがバラバラなので繋げればコンマ3くらい縮まりそうだが。。






まあ出る気しないがww







多少は速くなったんですかね?







車がw
Posted at 2013/03/24 17:50:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本庄 | 日記
2013年01月05日 イイね!

筑波DNS~本庄フリー

12/22付けのTC2000走行会に申し込むも。。。




当日は一日雨wwwwwwwwww




寒いしタイム出ないし雨で走ったら死にそうだし降ろした荷物どうすんのって感じだし嫁は歯医者行きたいって言うし子供と一緒に過ごしたいし



というわけで




行くのやめたwww




1万7500円が激しく勿体ないが。





やっぱ走行会もダメだこりゃw雨降るし筑2は高いしwwwwww





しかし走行できないストレスが溜まっているので晴れた翌日に本庄へ。





ZⅡの空気圧テストをしたいということもあり。



結果


① 9:00~  44.398 17.463 6.773 20.162
② 10:40~ 44.595 17.429 6.993 20.233
③ 13:20~ 44.505 17.474 6.859 20.172



で撃沈w



ZⅡつぶしにくいなら空気圧低くすりゃ良いんじゃね?と思い、1本目で温間2.0狙いにしたら全くグリップ感なし。




まともに走れないので走行中断して空気足すことに。




やはり2.2~2.4程度で結論づけ。





テスト終わったけどタイムがアレなので2本目に突入。




混んでるのもあるけど更にタイムがダウンwwwww





お尻出まくりwwwwwwwwwwww





走行後、ATTKDのドライバーさんに「ベスト出てる?」と話しかけられたので何かと思ったら





どうもタイヤが食わないようなので聞かれたようで。





そんでも41秒台とかだったような。。





あまり路面よろしくないと思います、と一応答えときましたが(汗





で、この人、よくよく考えたらATTKDの店長さんだったようで。。





髭の人は会長なのか?






まあ路面云々もあるんだろーけど、気温を考えるとタイムが悪すぎるので、最早帰るに帰れない状態に。




で結局、泣きの3本目に突入するも更に悪化して終了wwwwwwwwww






図らずもこれが走り納めになることに。アーアー




Posted at 2013/01/05 20:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本庄 | 日記
2012年11月25日 イイね!

本庄フリー

友人に久々につきあって貰い、本庄で、例のボールジョイントとアライメント調整結果のテスト。




なんか先週来たし、本庄のレイアウト上、大幅にネガキャン付けても逆効果な気がするが、





本庄以外に土日の会員走行枠が







ない







特に袖ヶ浦や日光は素敵なコーススケジュールを組んでくれているのでwwwwwww






平日仕事だっつーの。






話し相手もいるし、コース上の混雑を避けるべく、帰りの渋滞覚悟で午後から出勤。





今回も温間2.3狙いで走行。





1枠 44.073 17.350 6.787 19.936



2枠 43.863 17.254 6.728 19.881





2枠目は泣きの16:15~枠www




7台~5台くらいで走り易かったかな?







どうにか43秒台に





昨今のS2000情勢的には、どうでもよいタイムと化しているがwwwww:-)






夏に出てれば良いんだろうけど、無理。





セク1がちょっとがっかりな結果。マイポンダーでずっとデータとってるけど、17.2が限界ぽい。。。




セク2は6.687がベストだけど、どう走れば再現できるか不明。




ということで、やはりセク3で何とかするしかないのだが。。。。技量的にこちらも限界のような気が。





でボールジョイントだけど




とりあえず緩みも壊れもないかと(思う)



超、ホイール近くまでバンザイしてて何故干渉しないのか不思議だが。




リアキャンバー効果は不明。。




だいたいZⅡ自体が良く分からん。




何故かコーナリング中リアが出よう出ようとするので、Z1☆に比べて、個人的にはあまり好きくない。




良いタイヤだし、まあ次も買うんだけど、ちゃんとセッティングをしないと使いこなせない気が。








Posted at 2012/11/25 07:34:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本庄 | クルマ
2012年11月21日 イイね!

本庄フリー

keiで日曜のフリー走行にお邪魔


かなり激混み



午前中2枠走ってどちらの枠も15台中12台とか


1枠目 50.579 20.129 7.418 23.032

2枠目 50.698 20.108 7.444 23.146



で撃沈w



特に2枠目はさすがのkeiでもクーリング車両などでクリアなかなかとれず。




パッドをAT2からAP当たりに交換して、条件が良ければ何とか50秒切れるかといったところ。。。。。




他に軽自動車も見あたらず邪魔になるので早々に撤収





しかしうすうす思っていたけど、ことサーキット走行に関して言えば




keiの4駆は




終わってる




構造上LSD付けられないならまだしも、下手に縁石乗って右前輪が空転すると後ろに駆動が伝わらないし、ヘアピンではトランスファからゴンゴン音がして下手すると回転下がるしで、何じゃこら?という感じwwwwwww



トランスファとカップリングがぶっ壊れそうなのに加え、簡易FFにした方が何だか速そうなので、今度試してみたいところ。











Posted at 2012/11/21 19:27:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本庄 | クルマ
2012年11月04日 イイね!

本庄会員フリー

11月3日は本庄の会員フリーに。



袖ヶ浦、筑波とどうもタイムがアレ(-_-)なので、体調が悪かったけど頑張って本庄でテスト



ついでにZⅡもテスト



まず関越が終わっており、下道で行く羽目に



3時間以上かけてようやく到着



さてS2では3月以来の本庄フリーだったが



結果的には撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。




ファイナル4.7 ZⅡ255-40-17


11:40~ 44.650 17.480 6.908 20.262


まずは運転が荒く、突っ込みすぎを連発


慣れてくるも、どうにも出口で踏めない感じ


1回のみ44秒に入るが頑張っても45秒フラット連発でブルーに



13:20~ 44.608 17.530 6.744 20.334


空気圧を2.75くらいに落としてみる。


あ~減衰と思ったけどそういえばRGは固定式だったwwww


で頑張っても44秒後半をキープ。。。。。


各出口とシケインをもうちょっと何とかしたいのだか。。



14:40~ 44.572 17.546 6.757 20.269


空気圧を2.65くらいに落とす


流石に慣れてきたのか出口も多少しっくりくるが、頑張っても安定して44秒後半をキープ。。。








という訳で内心は43秒を狙いに行くもダメダメな結果に。


ZⅡもどうにも使えておらず、横を使おうとすると、とっちらかる感があるので如何にするべきか?



と言っても空気圧と車高変えるくらいしかないけどww



で帰り道はまた関越渋滞のため下道で帰宅し地獄が待っているのであったwwww



















Posted at 2012/11/04 07:03:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本庄 | クルマ

プロフィール

「嫌いな東京に帰還してしまった」
何シテル?   07/09 18:45
整備と旅行記録を主に。 たまに超低レベルDIYをやってます。 別にホンダファンでも何でもないですが、良く分かんないけど所有車が全部ホンダ車になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランク トーションスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:39:44
HONDA純正 クラッチ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 09:58:57
ラフ&ロード RALLY690ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:43:53

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
納車まで2年待ちました…と書きたいとこですがディーラーで買えず中古で買う羽目になった負け ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
H14式 ゾンビのように生かされている少し気の毒なクルマ サスに挟むゴム取り外すの忘 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
色々便利なバイク。
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
おひとり様仕様。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation