2013年01月05日
勿論バイクでは無いが。
気が進まないが?とりあえず天気が良いので走りに行くことに。
袖ヶ浦、筑波1000、本庄のフリー走行があったのだけど
首都高に激しく乗りたくない
本庄ばっか走ってどーすんの(汗
ということで久しぶりに筑千に行くことに。
最大の理由は筑1000のレイアウトでZⅡがどんな感じか試してみたかったので。
タイヤの丸ポチも無くなりアライメントもそのままの状態でどーなのか?といったところ。
午後からなのでのんびり出勤
で着いたら予想通り
激混み
① 13:00~ 40.597
え~15台いっぱいwwww
恐るべし筑波ということで、土日祝は大小いずれもまともに走れる状態じゃないことを再認識。
しかし本庄でもこんな酷くないわw
必殺洗濯板も使う意味なし。
② 14:40~ 39.895
結構な枠が売り切れてるほか、筑1000の場合、1本目が超重要なので帰るか迷うも、高速代もろもろがアホらしいのでもう1本走ってみることに。
180sxの後について間隔を窺っていたところ、やがて奇跡のクリア到来☆☆☆
5回くらいクリアとれたwww アリガタイ
条件が良ければもう少し詰められるんだろうけど、混雑変わらずでタイヤもかなり痛んできたので2本で終了wwwwwwww
でZⅡ。
筑千だと、レイアウト上、面圧をかけ易いのか、そんなには悪くない感じ。
ただ、デジスパで確認する上では、やはりZ1☆の方が横が良いような???
Z1☆の方が、いい加減な入力に対して寛容というか。。。
個人的に問題というか、イマイチだと思うのは、ヘアピンとか角度のきついコーナーを立ち上がる際、スリップアングルが超シビアだという点。
うーん自分でも何書いてるんだかさっぱり分からんがww
特にヘアピンはZ1☆と同じ感じで走るとダメだこりゃな感じ(当たり前か
対策として思うところはあるが。。タイムに結びつくかは甚だ不明。
あーまたテスト。
Posted at 2013/01/05 21:31:15 | |
トラックバック(0) |
筑波1000 | クルマ
2012年03月01日
今日はTC1000のフリー走行に。
本当はTC2000に行きたかったけれど、自動予約システム休止日であることに気づかなかったため、前日に予約とれずwww
TC2000の場合は当日に急に出かけて走れる訳ではないのが面倒くさい。。
TC1000自体も前日の雪でダメかと思ったけど、午後2時から4時までの間に時間帯が変更されていたので走れるだろうと。。
でもって着いたら完璧ドライだった♪
TC1000は、はっきり言って苦手なコース。
いつまで経っても上手くならん。
車も痛がってるし
z1☆255
結果
1本目 40.05
全く腕は上がっていないがZ1☆の力でフラット
3年落ちのRE11とほぼ1秒差。。
ピットに戻る途中、油圧が微妙に下がってるな?と思ったらレベルゲージからオイル吹き出しwwwwwwwwwww
危なく火事になるところ( ´△`)
またもやオイル漏れ清掃開始wwwww
2本目 40.5
何とか清掃して最終に間に合わす。
しかしながら大幅にタイムダウンして凹みつつ終了。
自分の腕だとZ1☆の表面だいぶ荒れるので、1本目で決めないとダメそう。。
Posted at 2012/03/01 22:51:38 | |
トラックバック(0) |
筑波1000 | クルマ
2011年11月25日
ファミリーライセンス取得したので筑波1000に練習に行ってきました。
2000を走らないと進歩ないような気がするが。。
前回の運動会では265サイズのフェデラルを全く使いこなせなかったので、今回は255サイズのRE11を装着。
(単に早く減らしてZ1☆に換えたいだけとも言う)
しかし平日だというのに沢山人がいました。これが普通なのだろうか。。w
気温下がってきて40秒台入れるぞ~と気合い入れておりましたが、結局ベスト41.02で終わりました(涙
インチョロ走り試みるも失敗に次ぐ失敗w
あと不幸にも某所で購入したブツに不具合があり、駐車場で大分オイル漏らしてしまい、係員さんにご迷惑かけてしまいました。。スミマセン
今日も洗濯板でだいぶ車痛めた。。そのうちロアアーム折れそうなのでコース1000の練習はほどほどにしとこうかとw
しかし2年以上前(ポテンザの大会あったころ?)に買ったRE11ですが、なかなか溝なくならず今シーズンも保ってしまいそうな勢いw
タイヤがかなり荒れるTC1000でもかなりの美肌を保ってたり、ある意味さすがBSかと。
Posted at 2011/11/25 22:22:37 | |
トラックバック(0) |
筑波1000 | 日記
2011年10月02日
かなりブログ放置状態でした。。
お世話になっているES浦和さんの大運動会にしょうがなく?参加してきました。
サーキットから1年あまり遠ざかっていて、あまり気が進まなかったんですが、やはりS2000所有している以上は走らないとイカンだろうと。。
参加者も少なく、車を痛めつけてさんざん洗濯板アタックしましたが、当日ベスト41.59くらいで1年半前に比べるとかなりタイムダウンしましたw
コンマ5から1秒はタイムダウンしているのではないかと?
やはり日頃からの練習が必要と実感しましたw
うーんでも自分の腕だとこれ以上タイムアップする気がしません(爆
あとミッションがそろそろお逝きかけで交換しないといけなくなりました。
レブ付近で3速にシフトアップするとガリガリと。。
痛い大出費ですがしょうがないか~
乗り手がアレなので2年に1回は覚悟が必要か??
とりあえず楽しむことが1番ですので、今年の冬は最低月1回はサーキットに行きたいな。。
Posted at 2011/10/02 10:05:36 | |
トラックバック(0) |
筑波1000 | 日記