2009年09月27日

思い立って嫁と榛名まで行ってきました。
とりあえず水沢うどん食べようかと。
水沢うどんてコシのある麺で、スプリングで言えばハイパコあたりが当たるんでしょーか。
大澤屋のざるうどん、結構お腹に溜まります。まいたけ天麩羅も美味しい♪
Posted at 2009/09/27 21:07:38 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域
2009年09月22日
連休中、法事で嫁の実家とか自分の親戚の家とか行ってまして、合間を見て洗車したんですが。。
幌が破れてるの発見しちゃいました(><)しかも2箇所。
このままだと水入っちゃうので、とりあえずは補修用クロスでも調達して何とかしないとです。
無限のハードトップ逝きますかね?
ボーナス払いでお願いできるところないでしょうか(爆
Posted at 2009/09/22 20:39:42 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年09月20日
トレッド調整で迷走してます。。
とりあえずリアは、オフセット+40のまま、AD07からRE11への組み替え作業をしてもらいました。
前回の走行で、AD07のグリップに不安を感じたことと、RE11はAD07と違って、ショルダーがラウンド形状なので、これで干渉するとこ逃げないかな~と淡い期待を抱いてます。
これでも干渉するようなら板金加工しかないかも。。(..)
キャンバーを現在の3度半からもっと増やすとか、トーを0にしてみるという手もありますが。。あんまりネガキャン付けたくない気が。。
問題はフロントなんですが、オフセット+63に20ミリのワイトレを組み合わせてみることにしました。
ワイトレ付けてみるの初めてですが、イマイチなのはバネ下重量が更に増えることですかね。ホイール新しいの買えば一番いいんですが、そんなお金ありません。
ちょうど某オクにKSPのフロント用が出てまして、リーズナブルな価格で落札できたのはいいんですが、20ミリだと純正ボルトが出っ張って、そのままじゃホイールが装着できないみたい(><)
で、結局装着するには、CE28の裏面を逃げ加工するか、純正ボルトの切断か、3ミリのスペーサーを追加するしかないと(困
CE28の加工は大変そう。。で、スペーサーを更に追加するのもなんか意味ないし、強度的に更に不安材料が追加。。
色々と思案した結果、しょうがないので純正ボルトの切断を依頼することにしました(><
3ミリくらいで済むかな?と思ってたんですが、部分によっては5ミリ↑切れちゃってるところもあるので、ちょっと再利用は厳しそう。。また戻れない道が増えました(- -)
。
。
。
とまあ迷走しました結果、現在のオフセットはフロント+43、リア+40という組み合わせになってます。
本庄みたいなタイトターンの連続するサーキットではかえって乗りずらくなるかも?
いずれにしろ心配なのは縁石カットしたときの干渉ですね。こればかりはサーキット走ってみないと何とも言えないです。
Posted at 2009/09/20 13:58:18 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年09月17日
行ってきました。
書いてたらデータ消えたので簡単に。。
当日は、フロントRE11オフセット+54、リアAD07オフセット+40という
妙ちくりん
な組み合わせで出かけたんですが、結論から言うと大失敗。。
コーナー出口ですべてアンダー、アクセルオンで簡単にリアが出ます(><)
2年間倉庫で寝かせてましたが、こんなもんだったっけ?いや新品ときからこの程度だったような
アライメントとってない、午前がドリ走だった、組み合わせが悪いなどその他原因あるとは思いますが、明らかにフロントと比べてグリップレベルが数段下。。
。
。
。
1走目からドリ車っぽい挙動してるので、タイムも46.666がやっと。とても46秒切れる気がしません。
おまけにオフセット+40で干渉しないか心配だったんですが、不安的中で、S字の縁石でバンパーに干渉してる音がします。。
なんかもう帰りたくなってきましたが、お金払っちゃってるので、走らない訳にもいかず(。。)
空気圧をリアだけ2.0に下げるなど、色々やってみましたが、当日のベストは45秒後半がやっとでした。(そんでもほぼ奇跡)
まあ無事に帰れたからいいけど。
エンジン搭載前にあぼーんするかと思いました(笑 他のサーキットなら飛んでたかも?
当日、走りに来ていたST205乗りさんとお話させていただきました。以前乗ってたし、結構好きなんですよこれ。アフターパーツ少ないのがネックなんですが、今後も頑張って欲しいですね。
Posted at 2009/09/17 12:15:54 | |
トラックバック(0) |
本庄 | クルマ
2009年09月15日
明日ぽっと休みがとれまして。。
プロアイズの走行会、当日申し込みおkということなので、参加することにします。。
で、ただ走るんじゃ進歩なさそうなので、リアはオフセット40のCE28を履いていこうかと。
前ちょっと使ってたんですが、タイム変わらないし、フェンダー擦るわ+車検あれなので、そのままお蔵入りとなってました。
しかしまあ、いつまでもオフセット+63のCE28をフロントに履いているのもどうかという気になってきました。
で、フロントにはリアのオフセット+54をもってこうかと思ってます。
スペーサー3ミリも試してみようかしらん。
CE28はオフセットちょうどいいの無いのがあれですね。+45とかあればいいんですが。
オフセット+63は4本も持ってるんですけどね(。。)
ただ問題は。。オフセット40のCE28についてるタイヤがネオバだったりします。
もちろんAD08買ったこと無いので、AD07です。しかも1~2分山(><)
フロントRE11とリアAD07ってどうなんだろ。。まぁ適当に走ってみます(笑
Posted at 2009/09/15 19:57:49 | |
トラックバック(0) | 日記