• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S2661のブログ一覧

2013年01月20日 イイね!

日光フリー

更新を兼ねて1年ぶりぐらいに日光へ。



期限内かと思っていたらとっくに期限切れになっていたオチw



あ~1万円に。



で日光でZⅡはどーなんでしょと確かめにいった訳だが



結果的にはスーパー激沈ちんで終了。







9:00~ 40.975



恐怖の日光ということで、じっくり行くか~とコースインしたところ



高速入口から出口にかけて多量の石灰が



おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい




まだ誰も走ってませんが????




石灰を飛ばすために走ることになり気分が萎えるw





10:00~ 40.352



午前中で切り上げるため続けて走行。




なぜか1本だけ奇跡的にそこそこのタイム。



石灰は減っているはずだが、そのほかは41秒も切れず、ひたすら車の挙動に苦しむ状態www




最終からの立ち上がりすら踏めない有様w




5コーナーと最終立ち上がりでスピンして死にそうに(恐




石灰が車内に入ってきて微妙に吸ってしまい気分が悪くなったw




11:00~ 40.951 



何とかしようと全力アタックするも41秒切れないw




なんかもうダメポで終了。





更に撤収作業中は追い打ちをかけるように結構な強風で地獄ww






路面状況差し引いても、なんかちょっとまずい状況なので来月また走りたいところ。



まぐれ↓








4.7だと5コーナー手前で3速に入るのでついていけず。。





Posted at 2013/01/20 18:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月05日 イイね!

TC1000でZⅡ

勿論バイクでは無いが。



気が進まないが?とりあえず天気が良いので走りに行くことに。




袖ヶ浦、筑波1000、本庄のフリー走行があったのだけど




首都高に激しく乗りたくない




本庄ばっか走ってどーすんの(汗




ということで久しぶりに筑千に行くことに。




最大の理由は筑1000のレイアウトでZⅡがどんな感じか試してみたかったので。




タイヤの丸ポチも無くなりアライメントもそのままの状態でどーなのか?といったところ。





午後からなのでのんびり出勤





で着いたら予想通り




激混み




① 13:00~ 40.597




え~15台いっぱいwwww




恐るべし筑波ということで、土日祝は大小いずれもまともに走れる状態じゃないことを再認識。




しかし本庄でもこんな酷くないわw




必殺洗濯板も使う意味なし。




② 14:40~ 39.895



結構な枠が売り切れてるほか、筑1000の場合、1本目が超重要なので帰るか迷うも、高速代もろもろがアホらしいのでもう1本走ってみることに。




180sxの後について間隔を窺っていたところ、やがて奇跡のクリア到来☆☆☆




5回くらいクリアとれたwww アリガタイ




条件が良ければもう少し詰められるんだろうけど、混雑変わらずでタイヤもかなり痛んできたので2本で終了wwwwwwww




でZⅡ。



筑千だと、レイアウト上、面圧をかけ易いのか、そんなには悪くない感じ。




ただ、デジスパで確認する上では、やはりZ1☆の方が横が良いような???




Z1☆の方が、いい加減な入力に対して寛容というか。。。




個人的に問題というか、イマイチだと思うのは、ヘアピンとか角度のきついコーナーを立ち上がる際、スリップアングルが超シビアだという点。



うーん自分でも何書いてるんだかさっぱり分からんがww




特にヘアピンはZ1☆と同じ感じで走るとダメだこりゃな感じ(当たり前か




対策として思うところはあるが。。タイムに結びつくかは甚だ不明。





あーまたテスト。




Posted at 2013/01/05 21:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 筑波1000 | クルマ
2013年01月05日 イイね!

筑波DNS~本庄フリー

12/22付けのTC2000走行会に申し込むも。。。




当日は一日雨wwwwwwwwww




寒いしタイム出ないし雨で走ったら死にそうだし降ろした荷物どうすんのって感じだし嫁は歯医者行きたいって言うし子供と一緒に過ごしたいし



というわけで




行くのやめたwww




1万7500円が激しく勿体ないが。





やっぱ走行会もダメだこりゃw雨降るし筑2は高いしwwwwww





しかし走行できないストレスが溜まっているので晴れた翌日に本庄へ。





ZⅡの空気圧テストをしたいということもあり。



結果


① 9:00~  44.398 17.463 6.773 20.162
② 10:40~ 44.595 17.429 6.993 20.233
③ 13:20~ 44.505 17.474 6.859 20.172



で撃沈w



ZⅡつぶしにくいなら空気圧低くすりゃ良いんじゃね?と思い、1本目で温間2.0狙いにしたら全くグリップ感なし。




まともに走れないので走行中断して空気足すことに。




やはり2.2~2.4程度で結論づけ。





テスト終わったけどタイムがアレなので2本目に突入。




混んでるのもあるけど更にタイムがダウンwwwww





お尻出まくりwwwwwwwwwwww





走行後、ATTKDのドライバーさんに「ベスト出てる?」と話しかけられたので何かと思ったら





どうもタイヤが食わないようなので聞かれたようで。





そんでも41秒台とかだったような。。





あまり路面よろしくないと思います、と一応答えときましたが(汗





で、この人、よくよく考えたらATTKDの店長さんだったようで。。





髭の人は会長なのか?






まあ路面云々もあるんだろーけど、気温を考えるとタイムが悪すぎるので、最早帰るに帰れない状態に。




で結局、泣きの3本目に突入するも更に悪化して終了wwwwwwwwww






図らずもこれが走り納めになることに。アーアー




Posted at 2013/01/05 20:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本庄 | 日記

プロフィール

「嫌いな東京に帰還してしまった」
何シテル?   07/09 18:45
整備と旅行記録を主に。 たまに超低レベルDIYをやってます。 別にホンダファンでも何でもないですが、良く分かんないけど所有車が全部ホンダ車になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

トランク トーションスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:39:44
HONDA純正 クラッチ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 09:58:57
ラフ&ロード RALLY690ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:43:53

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
納車まで2年待ちました…と書きたいとこですがディーラーで買えず中古で買う羽目になった負け ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
H14式 ゾンビのように生かされている少し気の毒なクルマ サスに挟むゴム取り外すの忘 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
色々便利なバイク。
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
おひとり様仕様。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation