• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S2661のブログ一覧

2021年07月17日 イイね!

S660で北海道2日目②


美瑛をオープンにして走り抜けます。

前に来たことあるのでケンメリの木とかはスルーしました。







ここから旭川を逸れて日本海側に出るため留萌方面へ向かいました。



海が見えてきてテンションが上がります。
函館~松前~留萌間の海岸線もいつか走ってみたいですね。




道の駅おびら鰊番屋で小休憩。
稚内の周りのホテルは高いので今日もキャンプすることにし、電話で予約します。



今日何も食べてないので売店でたこザンギを購入。
揚げたてで旨かったです。
また食いたいなあ…


Posted at 2021/07/17 23:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月16日 イイね!

S660で北海道2日目①

さて北海道2 日目です。

そういや今日は七夕の日でした。

5時半に目覚ましセットしてましたが、夜中に雨が降ったようで4時半には目が覚めてしまいました。

しょうがないので濡れたままフライシート諸々をビニールに突っ込んで、いそいそと撤収を進めます。

何しろ今日中に稚内にまで行かなければならないので。


どうにか撤収も終わり、少しキャンプ場を散策して6時過ぎ、
富良野中心目指して北上開始です。



途中ラベンダー畑に寄りながら、とみたファームと、とみたメロンハウスに到着。














早く来すぎてまだオープンしてません
が、開店待ってられないので無念の見学のみw


メ ロ ン た べ た い







…そこから更に北上し、ジェットコースターの道なるものを見に行きます。










写真だと分かりづらいですが、なるほど確かにそんな感じに見えました。



あと立て看板に貼られてる初音ミクのポスターが可愛いです。





Posted at 2021/07/16 21:10:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月16日 イイね!

S660で北海道1日目②

道東道で富良野方面に向かいます。

午後5時ちょっと過ぎに目的地の「かなやま湖畔キャンプ場」に到着しました。

こちらはまだ雨降ってなさそう。

受付を済ませ、さっそく設営にとりかかります。


何しろ、








キャンプするの初めて








なものでw


何とか暗くなる前にテントを建てることができました。




全般的に斜めってる場所が多いですが景色は非常に良いです。










テントを建てること自体は問題ありませんでしたが、初心者らしく持参した虫避けスプレーを事前に撒くの忘れて足を蚊に食われまくりました…

こちらの蚊は毒性が強いのか暫く痒みが続くので要注意です。


キャンプ場のすぐ近くに保養所があり、午後8時30分まで風呂に入れるのでさっそく出掛けました。(痒くてしょうがない)


入浴後は近くに店もないので、夕食を即席系で済ませます。


料理できないのでお湯を沸かすくらいです。(するつもりもない。)




周りのキャンパーが、「キツネがテントに来た」とか言ってましたが、明日は早く起きる予定なので放っておいて寝ましたw
Posted at 2021/07/16 12:33:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月15日 イイね!

S660で北海道1日目①

さて1日目
苫小牧港へ上陸です。
到着が13時30分ですが、何だかんだで車で自由の身になれるのは13時50分ころになります。

今日は大した動きが出来ないので夕張だけ観光します。

といってもあまり観光する場所はなさそうですが(失礼)

で下道使って到着



幸福の黄色いハンカチ思い出ひろばですw

古い映画ですが結構好きなんですよこの映画。

かなり雨が降ってるので傘差して見学。


最後のシーンの長屋


劇中で使われたファミリアが展示されてます。




雨が結構降ってるので今日はホテルがいいかなーと思いましたが、富良野の方は曇りになってる模様…

いい時間になってきたので本日のキャンプ場に向かいます。

何処かに寄り道してメロンくらい食べても良かったかなぁ(続)
Posted at 2021/07/15 11:27:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月14日 イイね!

S660で北海道行きたい(序)④

今回の旅ですが、ざっくりこんな計画を立てました。

1日目 苫小牧~夕張~富良野(約150キロ)
2日目 富良野~稚内(約400キロ)
3日目 稚内~羅臼(約400キロ)
4日目 羅臼~帯広(約300キロ)
5日目 帯広~襟裳~苫小牧(約300キロ)

線引くとこんな感じですが、実際には多少寄り道してたりします。



結構な走行距離ですがS6だし、別に運転苦にならないので…

宿は特に予約せず、キャンプで大丈夫じゃね?という適当な感じで乗り込みます。

そんなこんなでいよいよ上陸です。
Posted at 2021/07/14 14:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「嫌いな東京に帰還してしまった」
何シテル?   07/09 18:45
整備と旅行記録を主に。 たまに超低レベルDIYをやってます。 別にホンダファンでも何でもないですが、良く分かんないけど所有車が全部ホンダ車になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 222324
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

トランク トーションスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:39:44
HONDA純正 クラッチ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 09:58:57
ラフ&ロード RALLY690ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:43:53

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
納車まで2年待ちました…と書きたいとこですがディーラーで買えず中古で買う羽目になった負け ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
H14式 ゾンビのように生かされている少し気の毒なクルマ サスに挟むゴム取り外すの忘 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
色々便利なバイク。
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
おひとり様仕様。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation