• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S2661のブログ一覧

2022年09月27日 イイね!

新型シビックタイプR

本社のウエルカムプラザに展示されてるのを見る機会がありました。

買い(え)ませんがw


高級車ですな…


前回よりスッキリしていて良いです。













ソフトを食して見学終了。


Posted at 2022/09/27 15:58:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年09月26日 イイね!

2022八丈島1日目②

八丈一週道路を通って、島南東の峠エリアに来ました。


登龍峠展望台。




底土港エリアに。




八丈島に2つあるキャンプ場のうちの1つである、底土野営場を偵察。


ちなみに予約しようとしたら、こちらは満員でした。


長友ロード。
この斜め後ろに伸びてる坂だと思いますが、登り坂で足を鍛えたらしいですよ。


展望スポットを回ります。




多分、島一番の品揃えの八丈ストア。


風呂に行くので残念ながら食料を買えませんでした。


八丈島には温泉が5つくらいありますが、一番空港エリア寄りの、ふれあいの湯で風呂に入ります。
300円だったかな?非常によかったです。



それから、スーパーあさぬまで夕食を購入。


拠点の八丈プラザ公園キャンプ場に戻ってきました。


他に利用客がおらず、貸し切りで最高。


友人も金がない人なんで、夕食は質素に2000円くらいで済ませましたw
1日目終了。

Posted at 2022/10/05 19:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月24日 イイね!

2022八丈島1日目①

北海道編が終わってませんが、まだ少々続くので、今月に行った八丈島旅を先に載せることにします。

伊豆諸島では大島、新島、神津島には行ったことあるんですが、八丈島に行くのは初めてで、今回、友人と飛行機利用で2泊3日のテント泊する計画を立てました。

初めて羽田の駐車場に車をとめることにしましたが、計画が適当過ぎて違うターミナルのP2にとめてしまう始末。

手荷物検査場ではテントのポールとペグが引っ掛かり、中身を確認させるなどしていたら、余裕持って出発したはずが搭乗時間ギリギリに⤵️

ポータブル電源、ガス缶などは持ち込み不可と承知してたんですが、ペグについてはうっかりしてました。
幸い何も没収されませんでしたが、結局のところサイズに関わらずテント関連荷物は預けた方が無難と勉強になりましたな。

で、何とか八丈島空港に到着。
島の生産品が展示されてました。






前日に電話予約したレンタカー屋に電話したら、予約入ってませんと言われ、は?という感じでしたが、セレナなら借りれるというので更に空港で待ちます。


伊豆諸島でのレンタカー屋に本土と同じクオリティは到底求めることはできないのでw、空港のレストランでムロメンチバーガーなるものを食って待つことにしました。


で、テントを張り終える頃には昼を回っており…男メシ食堂という所で昼食にします。




島シイタケが有名らしいですが…
ハンバーグ定食を注文w
値段は少しお高めの島価格。


少し近くの裏見ヶ滝に来ました。




人工らしいですが。


裏から滝を見るので…だったかな?


道路挟んで反対側に混浴露天があります。


まあ皆、水着着てますけどね。






足湯きらめき。




踏むと気持ち良い。


名古の展望台からの眺め。




昔はこの壺に焼酎が入っていて只で飲めたとか?

Posted at 2022/09/25 19:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月20日 イイね!

S2000で北海道5日目③

計呂地交通公園に寄っていきます。








駅長さんの施設に宿泊もできるようですが、コロナで利用停止中。


道の駅サロマ湖。


今回は特に惹かれる物がなく購入せず。


それから少し寄り道になりますが、前回は時間の都合で来れなかった能取岬に来ました。








雄大ですわ。




今日もしこたま走りましたが、夕方近くになっても本日の拠点が定まらず…。
網走市内を迷走します。
しかし網走市内はコンビニもゴミ箱を閉鎖していて、店内で買ったものすら捨てられないので勘弁してほしい。


当初は、網走湖の呼人浦キャンプ場を漠然と考えてましたが、只より高いものは無く、バイクの集団が邪魔くせえなばりに幅を利かせていてウザいので、結局、少し南下して女満別湖畔キャンプ場に拠点を確保しました。

歩いて行ける距離に風呂もあります。




飲まねえとやってられんわ(?)ということで本日もチャーシューやらソーセージやらを焼いて食しました。
5日目終了。

Posted at 2022/09/22 17:59:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月16日 イイね!

S2000で北海道5日目②

咲来駅を見ていきます。
最初どこにあんのかなーと思いましたが


ありました。


そそる…




道の駅びふか




ソフトは…ミルク感があまり好みではなかったかも。


内陸部から東に向かい海岸を目指します。

途中、しもかわ万里長城とやらに来ましたが…塀で囲ってあります、という感じだけで特にそそられず。


道の駅西おこっぺ花夢…にも特にそそられるもの無く


道の駅おこっぺ


夕食用のチャーシューを購入。


コロナで休止中ですが、列車の中が簡易宿泊所になってます。
利用客が少なければこういう所も面白そう。




1年振りの道の駅オホーツク紋別。
とりあえずS2000もカニ爪と撮影しときます。


ガリンコ号


それから、道の駅かみゆうべつ温泉ちゅーりっぷの湯へ。




当てがなく食事どうしようかなあ、と思ってたところ、道の駅の中に食事処ちゅーりっぷという店があったので、ここで食事することにします。

ゆうべつ牛ステーキ定食を注文。
ウニ丼とかと比べるとずいぶん安く感じるなw


どうせ大したことないんだろー?と半信半疑でしたが、これがなかなか旨かった。
また利用してみよう。







Posted at 2022/09/20 10:48:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「嫌いな東京に帰還してしまった」
何シテル?   07/09 18:45
整備と旅行記録を主に。 たまに超低レベルDIYをやってます。 別にホンダファンでも何でもないですが、良く分かんないけど所有車が全部ホンダ車になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     123
4 567 8910
111213 1415 1617
1819 20212223 24
25 26 27282930 

リンク・クリップ

トランク トーションスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:39:44
HONDA純正 クラッチ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 09:58:57
ラフ&ロード RALLY690ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:43:53

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
納車まで2年待ちました…と書きたいとこですがディーラーで買えず中古で買う羽目になった負け ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
H14式 ゾンビのように生かされている少し気の毒なクルマ サスに挟むゴム取り外すの忘 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
色々便利なバイク。
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
おひとり様仕様。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation