• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S2661のブログ一覧

2025年05月30日 イイね!

2024.8新幹線とかで北海道道南2日目(奥尻島)

2日目
今日は奥尻島に行きます。

これで観光で通常行く北海道5島制覇かな?

キャンプ場から歩いてフェリー乗り場へ。


こじんまりとしてますが待合室は結構、人が居ました。

 
乗船。


忘れましたがだいたい1時間40分程度の航路の模様。










着いた。




うに丸の熱烈歓迎を受けます。
私、何とか人ほどお金落としませんが w


レンタカー借りるまで昼食で時間潰し。
あまりお店ないので開いてる定食屋さんにはいりましたが、まあまあ、としか言いようがない。w


まあ、離島のレンタカー屋さんなんで適当で、まだ戻ってきてないからステップワゴン(だったか)で適当に一周してきて〜と言われぬる。w


島の西海岸にあるモッ立岩


こういうの最高に好きです…


で、軽ワゴン(MT)借りて本日の風呂へ。
島の西海岸に唯一ある日帰り風呂の?、神威脇温泉保養所です。


いい湯でした。

さてキャンプ地へ。
奥尻島では、島の最北にある、賽の河原公園キャンプ場てとこを拠点にすることに。

北の岬さくらばな、て食事処もありました。
明日食べよ。


当然無料すよ。
関東と比べちゃいけませんな…






先客バイク1台。






すんげー強風にならず良かった。






何か霊的なものは…出てきませんでした。






2日目終了。

続く。
Posted at 2025/06/01 17:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月24日 イイね!

2024.8新幹線とかで北海道道南1日目

既に1年近く前になってしまいますが、例によって北海道に。

車で行きたいところですが、あんまり期間とれないので新幹線で行きます。
で、エリアは道南に絞ることに。

それと今回は息子を連れていきました。
まあ何事も勉強です。

この頃は?駅弁好き勝手に食ってますw


新函館北斗駅に到着〜
新幹線だと早いわ〜




今回はキャンプ旅っすよ。
前半はレンタカー借りません。
北斗駅からバスに乗り227号を山越えして、江差のかもめ島キャンプ場に到着。


入口にある、ぷらっと江差。


ニシンそばでも食います。


かもめ島でも散策しよう。
以前来たことあるけど。














とりあえずテント設営。






開陽丸記念館。


子供いるし見学。











歩きがてら風呂行くぜ。
5キロあるんで1時間かかりますが…


江差追分会館の前。




道の駅 江差
あいかわらす小っさい。


風呂に付きました。


帰りはバスにしよう…


繁次郎温泉。
子供には良かった模様。


店全然やってないんでご当地スーパーに。
すぐ食べれる惣菜の品揃えイマイチ。


1日目終了。

Posted at 2025/05/28 14:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月20日 イイね!

2025.4下旬にS2000で下妻とか

すこしS2000を動かしに行ってきました。

近郊は飽きたので茨城県桜川市ってとこへ。



山桜絶景の碑とのことですが、既にあらかた散ってました。





平沢高峯ってとこを散策。









そこそこ登山客?が来ていました。






時期が早ければもっと綺麗なんでせうか。










麓に茶屋があり立ち寄りましたが…
ばあちゃんやる気ない w


草餅は兎も角、出がらしコーヒーは350円と完全ダメぽでした w




茨城にはセコマがあるんで立ち寄り。
良いな〜


普通にホットシェフ売ってます。

 
下妻市 ふるさと博物館へ。








牢獄とか見学。




それから、砂沼って沼地を少しジョギングして、下妻市 ふるさと博物館のすぐ隣にある、ビアスパークしもつま、に汗を流しに来ました。


日帰り風呂は700円でリーズナブル。
ホテル、RVパークにもなってて宿泊できる模様。
地ビールがあったらしいけど買うの忘れた。


筑波サーキットコース1000に少し立ち寄って帰りましょ。


全体見渡せるから良いよね。


アタックシーズンは過ぎたかな。
スポーツカー眺めるのは楽しいですわ。


坂東郷土館ミューズ。
無料ということもあり、大した見もの無し。


という訳で帰宅。

以上。
Posted at 2025/05/24 11:40:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月18日 イイね!

面白みのないGW

既に終わった今年のGWですが、何処も混んでるだろーし、特に遠出せずに宅建の登録実務講習に行ってました。(実務経験がない人が登録するための講習)

2日間ですがなかなかのかったるさ。
2万円弱払って我ながら休日に何やってんのかなーと思いながらも仕方なく受講。

1日コースもあるらしいですが、90分授業が8コマあるという結構な地獄…

最後にちょっとした試験があって8割以下だと講習からやり直しだそうですが、多分大丈夫だと思う…。


昼休みに散策がてら中野ブロードウェイへ。
超久し振りですが、店構えがなかなかのカオスでした。

Posted at 2025/05/18 16:33:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月15日 イイね!

2024.7月にS660で九州8日目②(最終)

出雲大社の隣に、島根県立古代出雲歴史博物館があるので見学。
















渋い。


それから少し歩いて出雲阿国墓所へ。
墓巡りとか結構好きです。









さて出雲大社の駐車場まで戻ってきたんで出発しよう。


鳥取砂丘は…何度か来てるし、まあ軽く見学で良いかということで。






本日の宿泊地、舞鶴に向かう途中で兵庫県を通過中、道の駅 あまるべ って面白そうな所を発見。


時間的に店は閉まってましたが…






余部鉄橋 空の駅は入れました。
















良いね。




そのうち余裕があればまた来てみたい。


舞鶴の素泊まりホテルは土曜日ということもありイマイチでした。(何か小汚い)

で翌日はひたすら帰ります。


雲に突っ込んでいく感覚。


で無事に到着。
以上。

Posted at 2025/05/20 08:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「嫌いな東京に帰還してしまった」
何シテル?   07/09 18:45
整備と旅行記録を主に。 たまに超低レベルDIYをやってます。 別にホンダファンでも何でもないですが、良く分かんないけど所有車が全部ホンダ車になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
111213 14 151617
1819 20212223 24
2526272829 3031

リンク・クリップ

トランク トーションスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:39:44
HONDA純正 クラッチ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 09:58:57
ラフ&ロード RALLY690ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:43:53

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
納車まで2年待ちました…と書きたいとこですがディーラーで買えず中古で買う羽目になった負け ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
H14式 ゾンビのように生かされている少し気の毒なクルマ サスに挟むゴム取り外すの忘 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
色々便利なバイク。
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
おひとり様仕様。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation