• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S2661のブログ一覧

2024年06月17日 イイね!

ぐだぐだ言ってましたが

無事に家に到着しました。










シビック タイプアール FL5

S1に引き続き黒をゲット。


Posted at 2024/06/17 06:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月10日 イイね!

車買うのも金かかる時代になりました。

中古のFL5を店とか行って物色しながら、人気車とか限定車って金あったとしても、メーカーの希望小売価格では当たり前に買えない時代になってるんだなあと実感。(今更感がありますが)

転売目的で注文されかなりの販売枠が埋まってしまってる模様?。
一見さんが枠に入れるのか知らないけど、発表されたら速攻で注文行かないとダメ。

FL5とかZとかだけでなく、新型アルファードとかも凄いことになってるんですねぇ。

フェーズ3だか何だかの純ガソリンエンジン車駆け込み需要とか、メーカーの生産体制とかの要素もありますが、デラの販売の仕方に多分に問題がありません?

販売枠内にどんだけ業者が入ってるんですか?っていう感じ。
FL5の新古車なんて純正フロアマット付いてないのばっかですよ(ハナから転売する気満々でしょ)

転売防止を謳って残クレお願いしてる、あるいは残クレ+何とかパックのお客さん優先してるデラもあるらしいけど私吹きましたよ。

転売防止を名目に金利儲けたい…って感じにしか見えませんが。

まあデラも利益上げなきゃなんないんだろうけど…

あと、強制力ないにせよ1年間は転売しないよう誓約書とって要請してるんだから、メーカー系中古車販売デラが(実際にはただ看板付けてメーカー車売ってるだけの会社にせよ)年式今年の新古車、100万以上のプライス乗っけて販売すんのヤメれ。
場合によっては、より高値で売るために相場見ながら寝かせてたりしてません? w




1年経つとマレーシアとかにも逝ってしまうんで、中古車市場自体が厳しい状況。
FL5を業者オークションで500万で落札できたとしても、消費税50万手数料陸送費諸々50万でトータル600万超えだしねぇ…

更に25年ルールで旧車はアメリカにも逝ってしまうし、これから一体私の興味のあるお車共は何処に向かってしまうのか…。









Posted at 2024/06/14 16:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月08日 イイね!

ロードバイクで秩父とか

午前4時に起きてしまい運動のためロードバイクで出発。

ロードバイクっていってもリアキャリア付きで運動靴乗りですが。

気合い入れると疲れるから良いのだ。

と言っても秩父付く頃には疲れきってろくに観光することもなく。

本庄サーキットで少し車眺めた後、ひいこら言いながらどうにか秩父華厳の滝に到着。


小さいですが良い感じ。




フィリピン?の女性方が大挙してやってきたので見学終了。
かなり水冷たいけど泳ぐのかな?


自宅からここまでで100km超えており、もう帰りたいですが、滝から更に進んで坂を登っていきます。


坂を登りきると、天空の楽校というカフェ見つけたので、もはや死にそうだしエネルギー摂取するためにも寄っていくことにします。






豚肉食ってビタミン何とかを摂取。


そういえばここテレビで見たことあるな。




まだ小腹が空いてる気がしますが、秩父といえば狸小路でネギラーメン食って行かないと、ということで昼休憩前に何とか間に合った。
いつも空いてて良いわw


もう疲れきったので早く帰りたくなり、その後は輪行で帰宅。
ほんと体力無くなりました。

以上。




Posted at 2024/06/08 20:14:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月23日 イイね!

で後継機どうすんだ

という訳でFL5欲しいとか言ってましたが…

デラもキャンセル枠がどうとか思わせ振りなことを言ってましたが…

音沙汰無いので確認した結果、結局のところ私ゃ枠にも入って無いことが判明。

ということで中古で買わざるを得なくなりました。

だいぶタマ数出てきて特別感無くなるの時間の問題っぽいですが、まだまだ値段高いのでしばらく様子見。

黒か白が良いけど1万km以上走ってるのを新車価格以上で買いたくはないなあ。

しかし転売とかで買えなくなる時代が来るとは。












Posted at 2024/05/23 20:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月22日 イイね!

S1で奥只見とか(ラストラン)

例によって深夜割のうちに関越入り w


湯沢で降りて北上。
六日町のあたりかな?
商店街に直江兼続の像がありました。


道の駅いりひろせに立ち寄り。


鏡ケ池が綺麗です。






田子倉湖の方に東進していきます。
まだ雪が残ってますね。





田子倉ダムに到着。










良いね。


S1が映える。


大塩天然炭酸場へ。
天然の炭酸水が飲めるらしく。


こっから歩いていくのかな?


お。




良い雰囲気。








残念ながら水量不足で飲めない模様。




近くの工場の自販機で炭酸水が売ってました。


せっかくなんで、近くの大塩温泉共同浴場で、風呂に入っていくことにします。


貸し切り。
撮影禁止ではないようなので…






良い湯でした。


それから東進して、玉梨とうふ茶屋へ。


接客はそれなり w


下に川が流れてます。




おからドーナツとコーヒーを注文。
コーヒーは450円とちと高め。


色々展示してます。


道の駅奥会津かねやまだったかな?


文化財の古い住宅があったりします。






お次は霧幻峡ってとこに立ち寄り。


霧がないので?何の変哲もない所でした。


奥会津シンフォニーロード。
逆車線には設置されてないんで、わざわざ戻ってきました。
カントリーロードが流れます。


早戸駅を眺めます。


道の駅会津柳津で休憩。
このキャラいちおしなのか







喜多方ラーメンが食いたくなりましたが、新規開拓しようと思った店が休みのため、それから奥裏磐梯らぁめんやへ向かいました。

ここ来る時はいつも良い天気だわ。
桧原湖が美しいです。


50分くらい待ちましたが、いやーやっぱ旨いわ…




東進して、マニアックですが古代亀石とかいうのを見に来ました。


ふーん…




それから更に超、東進して、道の駅なみえへ。
この辺の復興状況はなかなか厳しいっすね…。




試飲コーナーがありましたが飲めません…。


何か飲むヨーグルトっぽいもの注文。


この後無事帰宅。

図らずも?この旅がS1ラストランになりました。

9年どうもありがとうございました。
Posted at 2024/06/28 14:33:49 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「嫌いな東京に帰還してしまった」
何シテル?   07/09 18:45
整備と旅行記録を主に。 たまに超低レベルDIYをやってます。 別にホンダファンでも何でもないですが、良く分かんないけど所有車が全部ホンダ車になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランク トーションスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:39:44
HONDA純正 クラッチ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 09:58:57
ラフ&ロード RALLY690ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:43:53

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
納車まで2年待ちました…と書きたいとこですがディーラーで買えず中古で買う羽目になった負け ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
H14式 ゾンビのように生かされている少し気の毒なクルマ サスに挟むゴム取り外すの忘 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
色々便利なバイク。
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
おひとり様仕様。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation