• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S2661のブログ一覧

2025年02月08日 イイね!

2024.7月にS660で九州4日目①

4日目。

桜島外周に入っていきます。




有村溶岩展望所。


少し散歩。


良いね。












オリジナル温泉が作れる海岸、ってとこに来てみましたが…


桜島ビジターセンターにて、当日掘って温泉が出てくるか確認しなきゃいけないらしく、更にスコップもないんで早々に撤収。


桜島の西側に当たる赤水展望広場。


長渕剛がオールナイトコンサートやった時の記念の像だそうです。




薩英戦争砲弾跡。




桜島中央部へ登っていき、湯之平展望所に来ました。




良いねw


ぬこの集会を発見。




島の東側にある、黒神埋没鳥居。1914 年の大規模な火山噴火により埋没したとのこと。
近くに中学校があり中学生が掃除されてました。




桜島口に戻ってきたよん。


もう一回島の西側まで戻り、これからフェリーに乗りますが、その前に桜島ビジターセンターに立ち寄り。


散策。




足湯でも入ります。












ではフェリーに乗って鹿児島中心部に向かいましょ。




やっぱ有名なフェリーうどん食わないとね。


全部のせ1000円くらい。
15分くらいで着くので急いで食いましたw






続く。
Posted at 2025/02/19 09:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月08日 イイね!

2024.7月にS660で九州3日目③

本州最南端佐多岬へ向かいます。

途中、駅の様子見ながら…




名前が東北の駅っぽいですが。




志布志をスルーし、佐多岬に到着。


数回に分けて大阪辺りから歩いて来たっていう人と少し会話。


制覇w







トンネル抜けて佐多岬灯台に近付きます。










そこそこ歩きます。














燃費良いわ。


北上し、鹿児島県鹿屋市にある本日のお宿、ホテル さつき苑に到着。


びっくり焼亭 ってのを見つけたんで夕飯に。


豚辛子味噌鉄板。
安そう(失礼)な肉でしたが、味付けで美味しく食べれるようにした感じ。


3日目終了。
Posted at 2025/02/10 12:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月08日 イイね!

2024.7月にS660で九州3日目②

で、まあ3日目はこんな感じの行程。


鵜戸神宮ってとこに来ました。
近くに、サンメッセ日南っていうテーマパーク?があって、モアイ像が並んでるらしいんだけど、入場料とるしまあ良いかということでスルー。


コピペすると、洞窟内に本殿がある海岸沿いの神社。幸運を祈って投げ入れると願いがかなうという、「運」の文字を刻んだ素焼きの運玉を授与している。だそう。














こういうのホント好き。




分かりづらいね…


この輪に入るように投げ入れます。
やりませんでしたが。


駐車場に戻る途中の史跡。


南下する途中、にこにこショップって天むすとか売ってるお弁当屋?で買い物しようと思ったんですが、昼時で混雑してて断念…


道の駅 なんごう。








郷土料理の冷や汁っての食べてみましたが旨かったです。


本日メインの都井岬へ。


御崎馬(みさきうま)っていう野生馬がいるそう。






少し山登り。


いた。




良いね。








御崎神社。






ぶつからないように…





都井岬灯台。




続く。

Posted at 2025/02/08 08:55:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月06日 イイね!

2024.7月にS660で九州3日目①

3日目。
本日も雨模様。

まずは、願いが叶うクルスの海ってとこに来てみました。


十字型の入り江になってるそーで。


天気が良ければね。




なるほど。


お次は、すぐそばにある馬ヶ背展望所って所に。




高さ 70 m の玄武岩の岸壁のうえにある展望台だそうで。


それなりにスリル感あります。
















細島灯台。






南下して、青島神社に向かいます。




お。






宮崎を代表するスポット、なんですかね。


島を鬼の洗濯岩が囲んでます。








到着。




奥にもお社?があったみたいですが気付きませんでした…






島を一周して戻ろう。












少し南に下ったとこにある、道の駅 フェニックス




ここも鬼の洗濯板があります。


南下を続ける途中、富土のトトロってのがググるとあったので行ってみました。


個人的に作ったっぽいw


続く
Posted at 2025/02/06 21:39:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月05日 イイね!

ロードバイクで秩父

痩せるために運動→食べ過ぎで痩せないの連鎖中ですが、またロードバイクでカロリー消費に出向。

なんか痩せるの無理かも。

とにかく寒くて死にそうですが、何とか埼玉某所の白石峠に到着。


白石峠を30分以内で登れると初心者枠合格?とかいうのがありまして、5年前はクリアできたんですが、久しぶりに行ったら50分近くかかり、何とか足をつかずに登り切るだけで精一杯…。

そんな感じで軽く死んで定峰峠に到着。

頭文字Dの舞台になったんだっけ?
つか良くこんな狭いとこ走れるな…


秩父に抜け武甲山資料館へ。
うーんイマイチでした。




秩父を一望。


もう疲れて寒くて死にそうなので西武秩父駅の温泉に入って特急で帰りまっす。


温泉むすめ可愛いね(50代ですが)






この後特急ラビューで帰宅。
乗り物は便利だわ…

以上。
Posted at 2025/02/05 15:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「嫌いな東京に帰還してしまった」
何シテル?   07/09 18:45
整備と旅行記録を主に。 たまに超低レベルDIYをやってます。 別にホンダファンでも何でもないですが、良く分かんないけど所有車が全部ホンダ車になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランク トーションスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:39:44
HONDA純正 クラッチ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 09:58:57
ラフ&ロード RALLY690ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:43:53

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
納車まで2年待ちました…と書きたいとこですがディーラーで買えず中古で買う羽目になった負け ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
H14式 ゾンビのように生かされている少し気の毒なクルマ サスに挟むゴム取り外すの忘 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
色々便利なバイク。
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
おひとり様仕様。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation