• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっぷぅのブログ一覧

2018年09月14日 イイね!

最悪の後は最高の1日が~♪(後編)

最悪の後は最高の1日が~♪(後編)昨日のブログの続編です!(^0^)b


















いまだ興奮冷めやらずで(笑)クルマイジリが好きなワタシにとってはホントにたまらない1日でした!
さて、スプリングも塗装完了!乾燥がちょっと心配との事でしたが組付けてみます。KYBのSR+ライドテックのスプリング、どんな乗り味になるのでしょうか…♪
















純正からブーツやアッパー部品を外して合体させます(〃▽〃)再び7048さんがスプコンとインパクトでサクサク組んでくれました!














スプコンは噛ませる部分にテープ付のクッションスポンジを切って貼り付けています。キズがつかない様に細かに配慮していただきまたまた(〃▽〃)ポッお天気であればすっかり乾燥しているでしょうが、この日は気温も低く、おまけに時折ポツポツくるような状態だったので、力をかけて噛ませるとせっかくの塗装が剥げてしまうのではと…













また、バネが車高調のタイプと異なりストレートではないので、組付ける時に皿の角度や元々端っこが噛んでいた場所に正確に合わせる為にマーカーで印をつけています。慎重に位置合わせをしながらゆっくりと締めていきました。













組み上がったら、7048さんがスプコンが噛んで塗装が剥がれた部分に優し~くタッチアップを♪なんせこの場で調色した世界でひとつのカラーですので、ここでタッチアップしていただかないと色が合いません!ま、バネの方なのでそこまで気にするワタシではありませんが、プロは細かいところまでキッチリ仕上げてくれました♪(^^♪



















組み上がったら早いとこ車体にセットして、今度はリアをばらさなきゃなりません。アタフタしながら抱えて行くと7048さんがヘルプに。外したブレーキ部分を適当なレンチで支えていたのですが、いつの間にかパンダジャッキがキッチリセットされていました(^0^)これで内側に傾けながらボルトを入れればキャンバーも自然と良い角度になると。またまた勉強になりました♪もちろん完成後に乗ったカンジではハンドルに不快なブレなど全くありませんでしたが、気になる方はトーなどの調整もするとバッチリですね。
















セット完了!うーんたまらん!(爆)味気ないホイルハウス内が一気に明るくなりました~(^^♪しばし見とれていましたが、目立たない場所だけにもったいない気がしてw















忘れないうちにお約束のステを貼って完成!(^0^)v画像だとわかりにくいですが、キラキラパウダーを混ぜていただいたので夜間でもスポットライトを当てると綺麗です♪是非チャンスがあれば見てやって下さいね!(^0^)b


















ここまでお昼も食べずに一気に進めてきましたが、日没も早くなってきたのでそのままお昼抜きでリアの作業にかかります!






















アゲ車のワタシのリアスプリングはかなり長めで、ショックを抜いた後に少しずつジャッキで降ろしてみましたが、ブレーキホースが目いっぱい伸びた状態でも抜けない( ノД`)シクシク…仕方なくボディに固定しているフックを全部外して遊びをつくり、やっとこさ抜きました。あ、その作業も全て7048さんが…(爆)ワタシ一生懸命画像とってるだけ(〃▽〃)























外したリアスプリングは画像ではわかりにくいのですが、明らかにフロントよりサビやひび割れが多く入っていました。おそらくリアは走行するだけでも雨の日はかなり水を巻き上げるのでしょう。ましてやカマベーは海のすぐそば。毎日通勤で134号走りますので仕方ないですよね。




















なかなか見れないノーサス、ノーショック状態w



















再び匠の技で塗っていただきます。いっぺんに済めばもっと早く終わっていたのですが、入れ替えながらなのでどうしても時間が…(><)























ついに暗くなってきました。強制乾燥させるために7048さんが2号機から出してきたのは、ストーブ&ドライヤー!プロのクルマには何でも積み込まれているんですね!(^0^)b雨もポツポツ来ました!間に合うのか!?
























リアスプリングはスプコンを使用しないので少し早めに乾燥終了!LEDライトを引っ張り出して急いで組付けます。こうして朝9時から開始した作業は実に夕方18時を回った頃にやっと終了しました!お昼も抜きで作業していただいた7048さん、いつもうめちゃん達と行くガストにお誘いしたのですがそれも固辞されて…(><)こんなワタシの為に、貴重なお休みを丸々1日使わせてしまい申し訳ありませんでした!m(__)mホントにありがとうございました!





















翌朝の画像ですが、これだけ綺麗に塗れているともっと見える様にアゲたくなりますよねw仕事兼用車なので立駐に入れなくなるとアウトですので悩むところですが、とりあえず全オフ東はコレで行きます(^0^)b






ちなみに交換後の印象ですが、元々評判のとても良いSRだけに、予想通りの乗り心地でした。
全体的に硬めになった感じですが、これが標準では?という感覚なので純正のショックではどうしてもライドテックのスプリングに負けているんでしょうね。わかりやすく言うと今まではタクシーに乗ってた感じ?wあのカーブの時に想像以上にロールするタクシー感覚が一気に無くなったのはとても嬉しいですね!64ではスズキスポーツのショックでしたが、とても似た感じです(スズスポもカヤバ製だっけ?)早目に交換して正解でした!




さあ、これで全オフ行きますよ!皆さん見てやって下さいね(^0^)/





≪TEAM64&EVERUM&17ファミリー 

             全国オフEAST 2018≫



日時:2018年10月7日(日)
           AM10:00~PM17:00 

  ※入場はAM9:30からの予定です。

会場:ふじてんリゾート第3駐車場

住所:山梨県南都留郡鳴沢村字富士山8545-1

参加費:1台¥1,500 




参加表明はコチラ↓のリンクから!



2018全国オフEAST 17ファミリー専用


2018全国オフEAST チーム64専用


2018全国オフEAST 喫茶 えぶらむ☆専用







今年の合言葉は…『今年東で逢いましょう♪』




※参加いただける方はお早めに参加表明お願いします!!


掲示板にも書いて頂けると助かります。記入事項=ハンドルネーム、車種、型式、車色


代理表明も可能です。詳細を掲示板にお願い致しますm(_ _)m




※サプライズ参加予定の方へ

こちらの施設は有料なので、参加台数を把握したいです。必ず幹事又はうめ会長まで事前連絡をお願い致しますm(_ _)m








※当日用意して頂く物


○参加費(駐車場代)1台1500円 ※お釣りのないようにお願いします。

下記はできるだけご用意頂きたいものです。

○ナンバープレート隠し(なるべくご用意ください!後日ブログ等でアップする際に、ナンバー隠しを付けていないクルマは公開OKとしてそのままアップいたします。あらかじめご承知下さい)

○名刺(たくさん用意してお友達を増やしましょう!)

○ネームプレート(みんなに自分を覚えてもらいましょう!)




◎当日のスケジュール(予定)

9:30 入場開始


10:00 開会式 ~自己紹介(予定)


10:30



~フリータイム~



13:00 頃 ジャンプレ大会 集合記念撮影



~ フリータイム~



16:00頃 閉会式


17:00 完全撤収 夜の部参加者は各々移動





※毎年恒例のじゃんプレやりまーす!

不用品などありましたら、ぜひじゃんプレとしてお持ちください。
じゃんプレ持ち込みは各自強制ではないので、持って来てない方もじゃんプレ大会
には遠慮なく参加してください!ご家族が多いと有利ですよ(笑)

じゃんプレ用品について(車用品などについて)基本、↑に記載してますように 不用品など
でも構いませんが、他車種にしか使えない物などはご遠慮願います。







※当日朝の入場について


国道139号 ガストとセブンイレブンがある信号(天神山信号)から、会場までの道の途中に
二股に分かれる所と、施設入口ゲート前と会場入り口と会場内に誘導スタッフを配置しますので、入場順に、誘導に従って駐車してください。



(他車種の方は別途駐車スペースを設けますので、誘導に従って駐車お願い致します。)


車を駐車したら、受付にて受付をお願い致します。ハンドルネームを口頭で伝えて頂き、駐車料金1500円のお支払いをお願い致します。







※夜の部について


去年と同じフォレストモールに移動します。お土産購入やお食事も出来ますのでこちらも是非ご参加下さい!














※2018年はとても自然災害の多い年になりました。今年の全オフ東では、募金箱を設置し少しでも我々の気持ちを被災地に届けられれば…と考えています。当日参加できない方でも、趣旨に賛同していただけるようであれば是非ご協力お願いいたします。なお、透明性確保の為、振込み等は一切受け付けません。当日募金箱に入れていただいた現金を閉会式までに集計、皆様に報告後、幹事の私が責任をもって各地域の募金受付先に寄付いたします。金額の大小ではなく、全国の同じクルマ好きのお友達の為に気持ちを届けましょう!










※マナーを守って楽しいオフ会に!(^0^)/たくさんのご参加、お待ちしております!


Posted at 2018/09/14 14:51:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | KAMAKURA ☆ BASE | クルマ

プロフィール

「@英霊@エミヤ あー!来られていたんですね(><)残念!」
何シテル?   05/12 23:22
KAMAKURA☆BASEとはエブスク乗りが集う湘南のボロ家。年に数回、平日に数台が集まる姿は一種異様!?年代を問わずクルマ好きが気軽に集まってワイワイやれるス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3456 78
9 101112 13 1415
16 17181920 2122
2324 2526 272829
30      

リンク・クリップ

SPIEGEL フロアサポートバー リア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/15 13:08:14

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン チョイアゲ号 (スズキ エブリイワゴン)
ついに2代目納車!今度はアゲです( ̄ー ̄)ニヤリ スズキカスタム販売オリジナルコンプ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
12年もの長い間、たくさんの想い出をありがとう!ドナドナしました( ノД`)シクシク…

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation