
どうも、皆様ご無沙汰しておりますw
仕事はボチボチでそんなに忙しいワケではありませんが、ライン使う様になってからみんカラはサッパリでwww
今年初ブログ!?ま、なんかないとアップする機会もないので・・・
なんかと言えば、大雪!皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか?
暖かい湘南エリアでは、ひとたび大雪が降るとそりゃー大騒ぎでw
8日(土)はいつもの様に出社。でもAM11時にはマイエブすでにこんな状態で!?
スタッドレス買って履かせてあったので、内心ウキウキでしたが雪に弱い横横がいつ止まるかドキドキでw
そんな時に奥さんから電話で『昼に上がって良いとの許可が出たから迎えに来い』との指令。お参りに来る気合入ったお客さんもいなかったので、ワタシも上がったのがAM11:30まだ横横は通行可でしたが・・・
おいおい、ここは関越か!?www
逗子で降りて134号へ向うも・・・
前方は材木座海岸で、スキー場ではありません(><)
さすがに40うんねんぶりの大雪だけありますね!ってか、これだけ降るとさすがに夏タイヤで強行する人もほとんどおらず、事故や渋滞がなかったのが幸いで、すいすい帰宅できました。
でもって、一旦帰宅してから横須賀線もバスも運休しちゃったんで藤沢まで奥さんを迎えに・・・
はるぶーさん家のすぐ近く、鎌倉大仏前もこのありさまw
まさにスキー場へ向かう様な風景ですが、スタッドレスのマイエブ君、快適に走ってくれます。
途中の信号で停車したら、なんとこの状況の中バイクが!?そりゃムリだろ!?(><)とついつぶやいちゃいましたが、案の定、この後信号青になって出た途端大転倒!www大雪の日に無茶はやめましょう!
無事藤沢駅で奥さんをピックアップしての帰り、江ノ電由比ヶ浜駅前ですがこのとおり。通行量も少ないので凄い事になってました。こりゃ明日の朝は凍結してえらい事になるぞ・・・と思いながら帰宅後ガッツリ雪かきしてクタクタになりましたが、夕方からは更に風が上がりまるで台風なみに!(@@)
疲れてウトウトしてたら、停電も!瞬断程度で長くても10分程度の停電でしたが、結局6、7回繰り返し我が家のタイマー使ってる器具はそのたびに設定し直し(><)ま、あのまま極寒で暖房使えなかったら・・・というのを想像すると助かりましたが、ホント凄い1日でした。
でもって翌日。もちろん出勤に備え5時過ぎに起きてカマベー周辺をチェック。バス通りも京急バスが運休しちゃってるんで轍がイマイチ(汗)スタッドレス履いているとはいえ、FRのエブで行けるのか!?
父親のプリウスはもうムリだなw脱出できません。
やはり自宅出てすぐのところで、深い轍にデフがつっかえてスタック(><)妹と父親に押してもらって脱出し、なんとか大通りまで・・・滑川交差点でこんなカンジ。
134号はタイミングよく除雪車の後に出れたので、こんな路面状況。
でも左右に寄せられた雪壁に当たったら、エブのバンパー間違いなく取れちゃいます(><)慎重に運転・・・
当然横横は通行止めなんで、葉山から木古庭抜けて・・・ガリガリ路面ですが朝陽が頼もしいw下回りからはガツガツ氷が当たる音がしますが、スピード押えて会社へ向かいます。サイドはそのままでしたが、リップは前日に外しておいて正解!ってか、次回の洗車でボディの傷の有無見るのが怖いなあ(><)
ここでも除雪作業車が頑張ってました。十分車間取ってついていきます。
日曜で交通量が少なく、1時間半ほどで会社到着!でもこりゃとても入れないwww仕方なくマックに置かせてもらって雪かきの1日が始まりました。園内も見事にスキー場状態でしたが、水場のホースフル活用して放水しながらひたすら雪かき・・・いやー頑張りましたw
同様に苦労された方、たくさんいると思いますが筋肉痛大丈夫ですか?w
もうこの週末、また雨マーク出てますが、これももしかしたらまた雪に!?
てんやわんやの大雪騒動、まだ何回かあるんでしょうかね・・・!?
くれぐれも事故、ケガだけは無いように気をつけましょう!(^0^)/
Posted at 2014/02/12 12:21:11 | |
トラックバック(0) | 日記