• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっぷぅのブログ一覧

2017年03月30日 イイね!

(ボンネット編その5w)

(ボンネット編その5w)そろそろ飽きたよ!という声も聞こえてきそうですが、懲りなくまだやってますw


てか、その前に月曜の仕事帰りに気が付いたら、ヘッドのスモールが左側付いてない(><)手を突っ込んで配線イジルと点灯するので接触不良ですね。昨日点検して事無きを得ましたが、過走行車はメンテも大変です( ノД`)


さて、なかなか終わりが見えない作業ですが、なんとなくこんなカンジで・・・という方向を決めてみたので今日はそれを・・・





まずはボンピンとダクトを外したアナですが、今回は塞ぐことにしました。アナの後を埋めて平滑にするのはまた苦労しそうですがひとまずどうやってやるかを考えました。使うのはFRP溶液とお得意の100均アルミ板です。





ボンネット裏から適当に切ったアルミ板を当てて、FRP流すだけ(笑)2回に分けて流し込み、2回目は強度を出すのにガラスクロスのみじん切りも混ぜました。ちょっと盛り上がるくらいに流して乾くのを待ちます。




こんなカンジですね(^0^)元がFRP製のボンネットですから相性は悪くないはずです。もちろん完全硬化したらまたひたすら削ります(><)





耐水の600~800あたりを使ってガンガン行きます!かなり水かけながら削らないと粉粉が凄いです(><)左手でアナ開けたペットボトル持ちながら、点滴みたいに水を垂らしながらさらに右手でサンダーを操作します。とってもアヤシイ作業風景ですが、残念ながら一人でやっているので画像ありませんw





番手を変えながら3回くらいやると、なんとなく平滑になってきます。今日はこれくらいかな?指でなでながら凸凹具合をチェックするんですが、ここまでできれば後はパテとサフで行けそうです。(実際はそんな甘くはなかったのですが)





さて、現状こんなカンジのマイエブですが、これが完成したらどんな風に変わるか楽しみです♪暖かくなったらガラっとイメチェンできる様に頑張らないと!


じゃ、また!(^0^)/







Posted at 2017/03/30 18:36:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | リメイク大作戦! | クルマ
2017年03月27日 イイね!

(ボンネット編その4)

(ボンネット編その4)一連の作業はこんなカッコでやってますw粉粉が凄いんで大変なんですが、鎌倉の寺社めぐりでカマベー前を地図片手に歩くおばちゃん達と目が合うと、見ちゃいけないものを見た顔して慌てて目をそらされるのも仕方ないですよね( ノД`)シクシク…


そんな目でみられながら年末から休みのたびにこのカッコで作業を始めてこのブログ時点ですでに2月の中旬です。マイペースでやっているので時間ばかりかかる割にはなかなか完成しませんが、ま、それも楽しみって事でのんびりやっている訳ですが、家の掃除やら何やら全くやらずに休みのたびにアヤシイカッコでうろうろしているワタシに、奥さんはあきれて文句も言わなくなりました(爆)完成したら温泉でも連れていかないとまっぷぅ家の危機かもしれませんw






さて、ボンネットですがパテ埋め、サフで確認、また削るをひたすら繰り返しています。こんなカンジですがそろそろ本気出さないと・・・と思っていたら






ガーン!バッドフェイスもどきの自作部分がグラインダーのパワーに負けて割れちゃいました( ノД`)考えてみれば半分しか固定できない上に薄いアルミ板。ガッツリ固定しなきゃたわんで割れますよね(><)






慌ててFRPにガラス繊維を混ぜて割れた部分の補修です。上下から2回にわたって追加補修。こんなカンジになりました。





そしてまた削り込みます。画像の渦巻き型のディスクペーパーはなかなかの仕事をしてくれますが、高速で回転すると吸い付くのでかなり力を入れてセーブしないとせっかく盛ったところがあっさりなくなりますので慎重に削ります((;^_^A






本来は最初に外せるパーツを外してから作業するのがセオリーですが、明確な完成イメージが無いままスタートしたのでこの段階でボンピンとダクトを外しました。当然大穴が・・・さて、これをどう加工するかな!?





考えながらもまたパテとサフで塗ったくり、また削るを繰り返します。






今日の作業はここまで(><)バッドフェイスの固定は大丈夫そうで一安心です。問題はアナの処理ですね。このまま同じパーツを入れるのではつまらないし、次回までにおおよそのイメージを決めておかないと先に進みません。しばらくネットで徘徊して良さそうなものを探さないと・・・



行き当たりばったりで始めた作業ですが、あれこれ加工しているといろんなアイデアが湧いてきます。良さそうなものがあれば試してみて、ダメそうなら路線変更って気軽さがDIYの良いところです。完成するまでどんなカンジに仕上がるかわからないのがワタシのイジリ(笑)頑張って仕上げますので次回も見てね~!(^0^)/





Posted at 2017/03/27 17:40:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | リメイク大作戦! | クルマ
2017年03月24日 イイね!

(ボンネット編その3♪)

(ボンネット編その3♪)さて、ボンネットの加工ですが荒削りして次の行程に行く前に、何かひとヒネリしたいなあと考えていました。

ちゃとさんがすでにボンピンとダクトを設置していますが、このまま使うのではあまりにも芸が無いw


さてどうしたもんかと考えていたら・・・


いました!お友達にこんな方が( ̄ー ̄)ニヤリ





見事な自作バッドフェイス♪全オフで実車を見た方も多いと思いますが、運転手そっくりなイカツイ顔つきがさすがですwwwさすがにワタシの優男のイメージだと、ここまでやるとやり過ぎですが!?ちょっと真似てみたらどうかな?なんて思い付きで得意の100均パーツの出番です。





ご存知ダイソーの商品ですが、適度な厚みのアルミ板なのでこれを使用してこんなカンジにカット。




まずは左右ともボンドで貼り付けます。






ぐっさんほど大胆ではありませんが、名付けて『なんちゃってバッドフェイス』それっぽく見えるかな?





追加で削る前に高さとカーブを合わせる為にFRPパテを盛ります。気泡が入らない様に気を付けて・・・ムリ!w細かい事は気にせずどんどん行きます。だって硬化剤入れたら固まるの早いんだもん(><)





とりあえずちょい盛りしてなんとなくイメージの形状作ってみました。以降は修正しながら仕上げますのでまずはイメージ優先ね♪このパテとFRP液などはネットで購入しましたが、少量で販売してくれる親切なお店を見つけたので作業が楽しみでした。趣味の波乗りに使うサーフボードの修理も合間に行い、今回は一石二鳥でした。





でもってできたのがこんなカンジです。良いんだか悪いんだか!?wま、あれこれやりながらあーでもない、こーでもない言ってるのが楽しいのでこの日はここまでにして硬化待ち終了にしました。

自分的には面白くなってきたのですが、やはり経験不足は後に痛い目に合うもんです(><)え?何があったのかって?それは次回のお楽しみって事で(爆)


まだまだ続きますよー!(^0^)/


Posted at 2017/03/24 18:40:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | リメイク大作戦! | クルマ
2017年03月23日 イイね!

どうだ!?

どうだ!?洗車完了!



さーて、降れるもんなら降ってみろ!(爆)



( ̄ー ̄)ニヤリ




Posted at 2017/03/23 18:33:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテな毎日(><) | クルマ
2017年03月21日 イイね!

(ボンネット編その2)

(ボンネット編その2)2016年も押し迫った12月、ある休みの日の午後、洗車後に物置の掃除をしていると放置されていたボンネットを見つけました。


10月のあの全オフ東の光景が鮮やかに脳裏に蘇ります。仕事柄、世間様がお休みの土日に休みを取る事が難しいワタシですが、ここ数年全オフ東だけは無理を言って休ませてもらっています。それもあってなかなか会えないお友達とワイワイできる年一回のオフは特別な想いが…


しかも今回はジャンプレで大物をいただき、リメイクするにはもってこいの理由ができた訳です。バンパー無しではイメージが…と手つかずになっていましたが、まずはイジル所から始める事にしました。





青写真も無いままですので、まずは貼り付けてあるカーボンシートを剥がしてみようと作業開始です。邪魔になるのでグリルを分離させます。が、これが大変!ガッツリ貼り付けてあるので簡単には剥がれません。グラインダーで切り離して・・・





こんなカンジになりました。






サイド部分に若干キズが入ってしまいましたが何とか分離完了!これは後に綺麗に磨きをかけてやります。色はどんな色にしようか?塗り分けは?などと考えながらの作業は楽しいですね♪





お得意の100均グッズを使って剥がしにかかります・・・が、これまた大変!(><)風雪にさらされていた部分だけに細かくちぎれてしまい時間ばかりかかります。




30分程格闘しましたが、最近50肩と老眼が原因と思われる痛みで左腕が上がらず、止む無く電動工具に頼る事に・・・





さすがです!あっという間に綺麗に剥がれました。が、代償も・・・FRPのボンネットなんで強く当てた所はFRP自体が削れてしまいました( ノД`)シクシク…





それでも第一段階の作業は完了したので、ここからどんなカンジに仕上げていくのかマジマジと眺めながら股間妄想を膨らませていきます♪世界に1つしかないオリジナルを作りたい!その為にはちゃとさんが完成させたこのボンネットと全く違うモノにしたいですよね。さて、これがどう変化していくのかお楽しみに~!(^0^)/


(続く・・・)








Posted at 2017/03/21 18:14:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | リメイク大作戦! | クルマ

プロフィール

「@英霊@エミヤ あー!来られていたんですね(><)残念!」
何シテル?   05/12 23:22
KAMAKURA☆BASEとはエブスク乗りが集う湘南のボロ家。年に数回、平日に数台が集まる姿は一種異様!?年代を問わずクルマ好きが気軽に集まってワイワイやれるス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   12 34
5 6789 1011
12131415 1617 18
1920 2122 23 2425
26 272829 3031 

リンク・クリップ

SPIEGEL フロアサポートバー リア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/15 13:08:14

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン チョイアゲ号 (スズキ エブリイワゴン)
ついに2代目納車!今度はアゲです( ̄ー ̄)ニヤリ スズキカスタム販売オリジナルコンプ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
12年もの長い間、たくさんの想い出をありがとう!ドナドナしました( ノД`)シクシク…

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation