8月5日はNoLimitさん主催の基礎練習会に参加。
天気はサイコー👍☀️
恒例の(?)カキ氷マシーンが登場するとのことで、活用必至!
==
さて、午前中のレイアウト。

※むさし屋さんblogより
高速進入からの大8の字→小8の字。
「8の字奥の立ち上がりをいかにスムーズにするか」を主眼にトライ。
※以下動画は「NoLimit基礎練習会」チャンネルより
ブレーキングでなるべくリアを出せるように、リアタイヤのエアは3.7キロに設定。
しかし、チキって進入スピードが足りなかったのか、荷重移動が足りなかったのか、冬場にできたようなスーッとリアが出始める動きが、中々できず苦戦。
リアタイヤのエアを極端に落とす作戦もあったが、それは次回トライしてみよう。
あとはトルコンAT(のせいにする!)なので、立ち上がりの加速がどうしても2テンポ遅れてしまいます。なので、目下左足ブレーキを特訓中。ただし4点式がないとツラい→両膝でステアリングコラムを挟みながらの「おしっこ我慢体制」になってしまいます😂
天気が激アツのため、人間のクーリングも必要です。

「オヤジ、カキ氷一杯!」

天日干し
むさし屋さんにも、レガシィを運転してもらいました。
いや〜、マイカーの助手席は楽しい!
午前の部では、いろいろとラインを変えて練習を繰り返しましたが、「これだ!」というものを見つけられず。
ぜひ、このレイアウトをもう一度試したいです。
==
午後のレイアウト

個人的に好みのレイアウトです。
エア圧のセットは、午前中と同じ。
次回はもうちょっと積極的に変えてみよう。(純正ダンパーなので、エア圧調整だけに集中できる笑)

汗びっしょり

カメ練も兼ねる📷
ビートを何本か運転させてもらいました。
楽しー!
==
次回も、よろしくお願いいたします!
Posted at 2023/08/18 21:42:10 | |
トラックバック(0) | 日記