2021年06月21日
昨日、エイトくんに乗って仕事に行ってるとパルテノン神殿が点灯しました。
初めはなんのサインか分からないで、いろいろ調べたところ冷却水量警告灯でした。
パルテノン神殿だなんて、ステキなネーミングですね💕
そしてエイトはラジエーターのセンサー誤作動でおこる冷却水量警告灯の点灯をパルテノン現象と言って有名な持病なんだって😄
ちょっとエイト通になった気分🎶笑
初めて点灯したのは5月で一応クーラント液を補充しました。
エイトくんの行きつけのショップに電話連絡したところ、減るようなら早めに来店してくださいとのことだったんで、とりあえず様子見。
補充してからはとくにパルテノン神殿が点灯することも無く、普通に走っていました。
でも1ヶ月も経たないうちにまた点灯。
うーん、持病??
とりあえずダンナに冷却水の量をチェックしてもらいました。
減ってるって。
ほとんど無いって。
まずいっショ💦
これは一大事と行きつけのショップでは無く、ディーラーへ持っていくことに。
この間、運転席側のリクエストスイッチを交換してもらったDです。
その時4台のFDが整備されていたので行きつけのショップより専門性が高いかなって思ってね〜
レストアも手がけていて、今もレストア待ちのFDを3台抱えてるんらしい。
社長さんは20kmしか走行してないFDをこの前買われたそうで、これは趣味として取っておくから売らないんだって。
でも売ったら1000万くらいになるかもなんだって。
すっごーすっごー👀‼️
とりあえず入庫したら今日はFD6台とデミオが整備されていて、整備待ちか終了かでFCと、エイトが2台並んでました😄
圧巻😍💓
「点検診断料として3000円から5000円かかりますがご了承ください」
さすがD…😅
そういやリクエストスイッチ交換の時も2000円取られてたな😭
まぁ、それだけ高い技術をお持ちなのでしょう?
よろしくお願い致します😂
結果。
「冷却水は漏れてますね、サブタンクも空でした。
今からもう少し詳しく検査するのでこのままクルマは預からせて下さい。
最悪エンジン内に冷却水が入り込んでエンジンがダメになっているかもしれません。
火曜日までには見積もり出せると思います。」
ガーン
マジで?
なんで?!
今も元気に走ってきたのにエンジン壊れてるなんてことあるんですか⁉️
あるらしい。
そのうちエンジンがかからなくなったり、パワーが出なくなったり突然止まったりするんだって。
あ
思い当たる節があるかも…
土曜日に運転した時なんとなく踏んでもパワーが出てない気がした。
加速がもたついてるような…。
いつもより更にもたついてるような…(エイトはもともともたついた加速してるように感じる笑)
それに7000回転から、もう回すの辞めよって思った。
初めて9000回転まで回した時、5000回転あたりからぐんぐん加速していって、9000回転までスムーズに回せたのになんか重くってギアをあげたくなった。
でもそれは5w40の硬めオイルだから7000回転から少し重くなってるんだと思ってました。
そうであって欲しい…
そして昨日エンジンかけた時もほんの少し違和感あった。
予兆ですか?
エンジン、壊れますか?
火曜日の回答待ち。
全て私の思い過ごしならいいのにな。
なんの知識も技術もないから切ない日曜日を過ごしてしまいました。
Posted at 2021/06/21 00:46:43 | |
トラックバック(0)