• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るるちゃん♪のブログ一覧

2022年02月28日 イイね!

ほんとにCTは納車されるのか?

ほんとにCTは納車されるのか?今年のお正月にクルマを買い替えることを決意した。

それで1月10、11日で奈良旅行を計画してたからついでに愛知県まで足を伸ばし契約して帰ってきた。

納車は1月29日だった。
納車の日に下取りのプリウスで愛知県に行き、CTで帰ってくる算段である。

でも長女がその週東京に遊びに行くから「最後のお別れ出来ないのはイヤ」と言い始め、結局納車を1週遅らせて2月6日にさせてもらった。

ところが6日に延期してもらって数日後愛知県にまん延防止等重点措置が発令…
続いて岡山にも発令され岡山から愛知に行くのは如何なものかと納車日の変更をせざるを得なかった。

再度変更してもらったのは2月26日。

まだお互いの県でまん防は解除されていないが任意保険の切り替えのこともあるし度重なる納車日の変更で、どこにも寄らずに日帰りで愛知県にクルマを取りに行くならアリかという選択をした。

25日夕方、先方のネクステージより納車確認の電話がある。14時以降に店舗に行くことを伝え明日の納車をとても楽しみにしていた。
7時に岡山を出発して、昼頃愛知県入りしてしばしプリウスとの最後のときを皆で過ごしCT納車を迎えるという計画。

夕飯後、子供たちとお茶をしながらゆっくりしていたら私の携帯が鳴る。

ん?ネクステージ?

電話に出ると驚きの告知。

CTの天井部分に凹みを確認したそうで、修理してからの納車になりますと…

えー行く気満々だったのにマジっすか!

でもまあ、仕方ない。凹んだまま納車されたら困るので。




これはヒドイでしょ。
スパナでも落ちたのか…?
さすがに現車確認で気づくレベル。

最終的に3月12日に陸送でCTを運んでもらいプリウスを引き渡すという流れになった。もちろん追加料金無し。逆にガソリン満タンでの納車で交渉成立。うちはたまたま予備のRX8がいたから良かったものの、車両入れ替えで任意保険切り替えていたらレンタカー出してもらわなければ困る人もいるだろう。

いやはや、当初の1月30日納車からなんと1ヶ月半も遅れることになるとは、プリウスの陰謀なのか?笑

プリウスはダンナのお父様の形見で譲り受けたものだったのでプリウス最後のあがきだと家族で話した。

なのでラストランの愛知県が無くなったため26日は家族5人と犬を連れてプリウスで最後のドライブを堪能した。(1200km走った)

そして今日は長女と一緒に洗車をしてプリウスに長年の感謝の意を伝える。
プリウス洗車は16年のお付き合いだが両手で数えられるくいしかしてない。なんなら片手かも。
こんな扱いだけどいつでも一緒にどこまででも旅をしてくれる大事な相棒だったな。

だが私は考える。陸送の途中にCTは事故にあい納車されないのではないかと…怯。

そしたらプリウスを最後まで乗ってあげよう。

さてさて3月11日が楽しみ。

Posted at 2022/02/28 13:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月26日 イイね!

さよなら、プリウス

さよなら、プリウスとうとうプリウスを手放すことになりました。
去年の10月に車検受けたばかりだったので、ダンナは猛反対。その後補機バッテリーも交換したし、19万km突破したから20万kmまで乗りたい意向。見た目はボロボロですがエンジンはマイクロロン入れたりして手を加えてるから元気いっぱいのプリウスくんを乗り換えする意味が分からないと…。

はい、私もそう思いました。

ですが車買い替えたくなったんだから止まれないんですよ(*´ω`*)

というわけで散々悩んでお母さんこれ買うから!

と、年末に家族LINEでレクサスCTの中古車サイトを載せてみんなに見てもらいました。

その時ももちダンナは眉をひそめます。

ですが運悪く電話した時ちょうど商談が入っててそのまま売れてしまったと連絡がありました。

ショックすぎる…。

あまりにショックだったんで年末年始はグーネットとカーセンサーをしつこいくらい眺めまくって、年始にコレだ!
というのを見つけました(*^^*)

やっぱりレクサスCTです。

車種をCTにしたのはいくつか理由があります。

1.安心のトヨタブランド
2ハイブリッド
3扱いやすい車長
4プリウスの上位互換

以上の理由でCTを探し始めました。
うちはダンナの常に新車のアウディにはペットの犬猫は乗せられません。なぜなら査定が30万ほど落ちるから。
だったら私のクルマに乗せるしかないし、新車買って犬猫を乗せるのは私もちょっと…笑。プリウスくらい古ければなんの躊躇いもないので5年以上古いクルマで探しだしました。

軽は有り得なくて、ミニバンもSUVも嫌い。そしたらだいぶん絞られます。

1安心のトヨタブランドだから。
私の大切なRX8はプリウスくんより2年新しく2008年式。プリウスは故障らしい故障全くないのに、エイトくんはラジエーター交換とかパワーウィンドウ交換とかドアのリクエストスイッチ交換とか壊れまくる…。
マツダとトヨタしか知らないけどトヨタが安心です💦
要するに用途はゲタ足クルマなんで維持費にお金はかけられません!笑

2ハイブリッド
燃費は大事で職場は往復40kmあるため、頻繁な給油はめんどくさいです。
公称燃費20以上は欲しいですよね。

3扱いやすい車長
プリウスの車長は4500なんで、4600までの車長が扱いやすいと思いました。そして、家の駐車場もその長さが限界です。というわけでプリウスよりちょっと短め。小回りきいて扱いやすいはず🎶

4プリウスの上位互換
私はプリウスをこよなく愛してるんですが、足がクソなんですよね…(。-_-。)
初めて運転したのはダンナのお義父様達とご飯食べに行った時、お酒飲まない私が代行運転することに💦
当時マツダロードスターを乗っていたのでちっちゃくキビキビ元気に走るロードスターとは真反対のフワフワの乗り心地、ふにゃふにゃの足回り…出だしもダメダメ、戦闘力ゼロのこのクルマに心底幻滅しました笑
そのうちお義父様からほぼ新車で今のプリウスを譲っていただき15年プリウスオーナーになったので、今ではすっかり乗り心地も足回りも初速の遅さも慣れ親しみましたが、たまにダンナのクルマに乗ったあとプリウス運転すると打ちのめされます😭
エイトは全く別物なんで比較対象になりませんが、エイトを運転したあとプリウス乗ると初速でベタ踏みだし、カーブはキキキとタイヤ鳴らしながら最後にロール出すし違うクルマなのに同じような速度を求めてプリウス可哀想😆
なので、CTの硬め足回りと小回り効くハンドリングのレビューに目が止まりました👀
あとはラグジュアリー感もあるしゲタ足クルマにするにはちょうど良い価格と年式(2011年10万キロ走行)だったんで購入を決めました!
私のプリウス19万kmで元気いっぱいだからCTくんにも20万キロ、あと10年乗らせてもらうつもりでーす✨✨✨

最後まで悩んだ車種はBMWの2シリーズのディーゼル。
最近のガソリン高騰でディーゼルいいなって思ったのと人気ないモデルだから年式新しい割に安い!笑。
だけど車庫にBMWとアウディ並べるのってちょっと😅
あと外車は故障したら高くつくのも困る。エイトくんも維持費がかかるし。
なので国産は安心ですね、日本の湿気に負けない技術があるはず😁
現行のスピンドルグリルだとレクサスレクサスしてて好みではないですが前期型なんで高級感少なめで普通車です👍

あー、納車楽しみだな(*^^*)
まんぼう出たから取りに行けない💦
2月末に愛知県まで迎えに行きます🚗 ³₃

ところでプリウスくん、下取り10万✨値引きも約10万してもらったのでなかなか交渉うまくいったんじゃないかな♪
私のプリウスは20系でも後期型なんで触媒コンバータが高く取引されてます。そこをつついたのと車検通したばかりってのをアピールしました😉
愛知は20系プリウスの触媒盗まれることで有名になったことあるからきっと販売ルートがあるんでしょうね。
他県だとここまでの交渉はできなかったかもです。
女性と3人の子供(みんな女子)で愛知まで行ってCTくん買ったわけですが、ダンナ連れてたらもっと違った交渉だったのかな?女性だけだとなめられそうですよね。まあ、概ね満足なんで良しとしましょう🎶

プリウスくん、長い間ありがとう!
ああ、寂しい🥲
Posted at 2022/01/26 13:17:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月25日 イイね!

初ドライブ、アウディA5の評価

初ドライブ、アウディA5の評価先週アウディで神戸の王子動物園にパンダ🐼のタンタンをみに行ってきました♪

土日祝日のタンタン観覧は事前申し込みが必要です。(当日観覧もあるみたい)
ラッキー?にも申し込みできたので、急遽みんなでお出かけとなりました。

とりあえず南京町の中華街で思い思いのランチを食べ、そして子供たちは北京ダックを店先で買い食い。
よく食べるなぁ😆


昼過ぎから王子動物園へGO!

ダンナは駐車場に停めるのに1時間弱並んでようやく入園できました😅

なかなか大変💦

動物園の動物達はみーんな我が家の猫の「いっくん」に似ているようで、どの動物見ても
「いっくんみた〜い😍」
と感激する私。

パンダもいっくんに見えました笑







17時まで可愛い動物たちをじっくり観覧して帰路へ。

日本でパンダが観られる動物園は上野と和歌山と神戸しかないらしいですね、知らなかった。

今回の神戸旅行は往復で約400kmのドライブでした。

アウディA5 TDIはマイルドハイブリッドとディーゼルの組み合わせです。

A5でのクルーズの気になる燃費は22km/ℓ程度。

時速70kmくらいのクルーズが1番燃費が伸びて25.9km/ℓまでいきました。
その後神戸市内に突入したのでどんどん下がっていきましたが。


A5 …なんか、すごいし、ずるい…(๑˘・з・˘)
私の20系プリウスの燃費を軽く上回るし、ディーゼルだし…
エイトに限ってはハイオク7km/ℓ、全く話にならない。

900km弱走って給油したら4500円でしたよ!
私のプリウスは750kmで5500円なのに!!
エイトは320kmで8000円くらい?!
環境にもお財布にも優しいっていうの?アウディなのに😱

しかもダンナの超荒い運転で。
まあ、ドライブアシストが優秀だからかなりセーブされてる気もするけど。

だけど自動運転もかなり荒いのよね、アウディさん…💦
前にクルマいるのに加速やめず、認識して強めのブレーキング。

私のプリウス運転では絶対やらないヤツ。前にクルマいたら即アクセル緩めて電気貯め始めるもん。

A5、かっこいいしハイテクだし燃費いいし。


古いプリウス&エイト乗ってると腹立つわ〜笑笑


今回のドライブにより、アウディさんのオドメーターは2000kmになってました。

だけどうちには犬1匹、猫2匹いるのでファミリーカーはアウディでもRX8でもなく、やっぱりプリウスなんだよね〜😆

Posted at 2021/10/25 20:47:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月20日 イイね!

特別警報の中岡山から指宿へドライブ旅行③

特別警報の中岡山から指宿へドライブ旅行③指宿市に入ってエイトくん、本日(13日)2回目の給油でした。給油量は50ℓ。
リッター183円、9000円超💦
はい、高ーい!!
鹿児島では極悪燃費のクルマは所有できませんねぇ…(°д°)

市内で夕食を食べてたら海岸から花火が上がりました😄
煙に邪魔されることもなくキレイに見えて、花火上がること知らなかったから得した気分♪
ホテルに帰ったら砂蒸し風呂と温泉を満喫しておやすみなさい✨
予約日間違いにより朝食を付けられないとの事でしたがキャンセルがあったのでしょうね、まあ特別警報が九州地方に出てたから当然かもしれませんが。朝食付けてもらえました(∩´∀`@)⊃
朝食付いたし砂蒸し風呂とパックを女子4人がしてもらったので2万円アップは覚悟してましたが、なんか「いぶすき今だけ直割キャンペーン」とやらに該当するらしく、支払いが14000円引きになりました٩(๑>∀<๑)۶

ありがとう〜いぶすき〜

ということで、旅行から帰ったらまたすぐ指宿に行きたくてなりました♪
ちなみにキャンペーン内容は9月30日までの宿泊が最大50%引になるもので、宿泊施設に直接予約した場合に適用、代理店からの予約は対象外です。
私が事故で9月に予約したことが結果オーライになるとは…😅
まさかの展開でした、ラッキー💕

ホテルを出てから池田湖のイッシーを見に。でも会えなくて残念笑

次女とエイトくん。



三姉妹とエイトくん。



オイル足りないランプ点灯につき、池田湖でオイル足し始めました😄




その後タツノオトシゴハウスで癒される。タツノオトシゴが飼いたくなった(*´˘`*)♡




鹿児島だから知覧特攻平和会館にも行き、馬鹿げた日本の戦争に腹を立てる。ホントなんで自分のケンカでもないのに命かけなきゃならないのか意味わからんし!

右端著者。

それから鹿児島市内に入りまして第2の目当て、白くまアイスの本家天文館むじゃきにて白くまアイスを食す。


スペシャルはデカかったです😄💓

当然ながらの2日目のホテルも9月14日に予約取ってたわけですが、こちらは佐賀県でしてバリバリ特別警報の被災地…
残念ながら佐賀のホテルはキャンセルし(1ヶ月後の予約なんでキャンセル料もかかりません😅)別府温泉のホテルを取り温泉を満喫🎶

でも夜になっても依然九州の雨は降りやまず高速道路は九州中国地方と通行止め状態…

え、このままでは岡山に帰れない?

それは困る😰
16日から仕事だし 💦

ダンナが調べまくってフェリールートなら四国を通って岡山に帰れることが分かり、15日はホテルの朝食を食べたらすぐに国道九四フェリー乗り場へ。前日運良くフェリーの予約も取れましたが朝になったらキャンセル待ち状態となってました。



無事フェリーにて四国の佐多岬に到着したら、このルートを見つけて本土に帰る組はやはり精鋭部隊だったらしく、下船したクルマ全車がめっちゃハイスピードでクルーズするという極めて気持ちの良いドライブを楽しめました(*´艸`)💕

しまなみ海道を通って無事岡山に到着。ダンナは犬を迎えに広島のばぁばの家によって帰岡。私のとんちんかんな宿泊予約も奇跡的にグッジョブになる全行程1800km、エイトくんの給油量172ℓ29000円(プリウスはダンナ持ちなので知らん)、特別警報真っ只中の楽しいドライブ旅行を終えました😄✨

なお、今回の大雨(いまだに降り続いている)で被災された地域の方々お見舞い申し上げます。

[完]
Posted at 2021/08/20 00:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月18日 イイね!

特別警報の中岡山から指宿へドライブ旅行②

特別警報の中岡山から指宿へドライブ旅行②指宿スカイラインは1度は走ってみたい絶景ロードとどこかで言われていたし、何年か前から鹿児島に本場の白くまアイスを食べに行きたいってずっと思ってたので4連休が来るたびに行きたい行きたいと言い続けてました。

今回全然いいタイミングではなかったですが、結果的には特別警報が出ていても雨でどうにもならなかったってところはなかくいい旅だったかな。

13日、とにかく朝8時前にエイトとプリウス広島を出発です。

先導車はエイトだったのでムスメの教習車走りで高速の走行車線をのんびり走ってました。

ところが先ははるか彼方、時間も遅れて出発したからダンナが痺れを切らしてプリウスで先導始めました笑

ま、ダンナは80馬力くらいのプリウスなんでエイトくんが離されるわけないのでちょっとスピードあげてついて行けるでしょ?

そこはのんびり屋のムスメ運転なんで普通に間に割り込まれワタワタしながらのドライブが続きます😁

時折前のクルマが霞むくらいの大雨も降りました☔️

だけど順調にクルマは進み九州入ったあたりで16時台に指宿スカイライン到着予定😀🎶

あれ?

九州縦貫道は通行止めあるっぽい💦
仕方ないので大分経由の東九州自動車道で鹿児島目指すことに。

東九州自動車道は基本的に対面通行の道路で所々追い越し車線があるのでのんびりさんに捕まると大名行列できます😅

キビキビ行ったりのろくさ行ったりしながら電光掲示板に通行止めのお知らせが💦

土地勘分からないけど前のクルマ2台がこぞって降りて行ったので私たちの隊も降りました。

とりあえず前のクルマ達について行ったら次のインターチェンジで乗るもよう。
でもGoogleMAPはそのまま直進。悩んだ末前の2台がどこを目指してるのか分からないのでGoogleMAPを信じてみました。

土砂降りの雨の中、知らない街の知らない道をひたすら走ってガソリンも心許なくなってきました。ハイオク入れたらリッター170円!!Σ(゚ω゚ノ)ノ

あ、り、え、な、いー

皆さんは特に驚きませんか?

来る途中東広島のシェルでV-Powerを149円(これは安いと思う♪)で入れたところだったのでめっちゃ驚きましたよ💦

で、その近くに「青の洞門」という看板がありました。
行ってみたい…
でも外は土砂降り…

そしてダンナから引き返そうの電話。

GoogleMAPはこのまま縦貫道に進むようナビしてたけど、下道を通って縦貫道まで出るのは危険と判断され、結局もとの212号を通り馬毛スマートICに乗りました。

後で旅行の思い出話をしながら皆で青の洞門行ってみたかったね〜と話し合い、次回の楽しみになりました😄

ガソリンくんでからは私が運転してたわけだけど、チェックインを18時にしていたことを思い出しナビの到着予定が18時過ぎてたのでフロントに電話してとムスメに頼みました。

「お母さん、今日の宿泊取れてないよ?」

「は?」

えええ、どゆことー???

どうやら間違えて9月13日に予約取ってしまったもよう…

うっかりさん、てへぺろツ☆


慌ててフロントに事情を説明したら「あー、そういうことでしたか😄」
と、納得している様子。
なぜお盆直前に1ヶ月先の予約が入るのか向こうも不思議だったようです。

まあ、こんな天気の日にキャンセルが出ないわけないとふんでたのでちゃんと宿泊できることになり良かった良かった笑
けど朝食ありプランでしたが直前だったので素泊まりに変更になっちゃいました😅泊まれるだけいいですね☺️


とにかく鹿児島!

また高速でダンナが先導してSAでムスメ運転に変更のエイトくんも頑張ってついて行きました🚗 ³₃
鹿児島に入ってから
「指宿スカイラインまでは先導して」との電話が入りエイトくん、ダンナと同じスピードで先導し始めたところ…

「なんでそんなスピードで先導するん⁉️バカじゃ無いの‼️」
と、お怒りの電話…

お前と同じスピードだよ…( ˘•ω•˘ )

とにかく何故か勝手にICを下りてしまったダンナ。私もじゃあ指宿の旅館に先に行っといてよ。と言ったものだから、結局指宿スカイラインにはムスメと末っ子の3人で走ることになりました(T^T)

まあ、走りたいのは私でエイトに乗ってるのも私だからノープロブレム😄✨

指宿スカイラインは高速からそのまま入れて通行料は100円(etc不可)のとってもリーズナブルな有料道路です。
全長36.8km。
どうやら鹿児島の走り屋の聖地らしい😆
私たちは走り屋でもなんでもない、ただの一般人ですがね♪

けれど、降ったり止んだり濃霧だったりのコンディションで36.8km走破しましたが出会うクルマは両手で数えられるくらいだし、途中私も運転しましたがグリップを確かめながらの状態でストレートでアクセル踏むだけで挙動がおかしく横滑り防止装置が働く始末😅

とても気持ち良いワインディングが続く楽しい街道なんだろうけど、霧ヤバい💦が第一印象でした〜

せっかく岡山からはるばる来ましたが、まあ土砂降りのスカイラインじゃなかっただけマシ😁

いろんな展望台に寄りました。











どこもかしこもお天気イマイチだったけど雨は降ってません😄
予報では1時間あたり5mmの雨でしたけどね(*´艸`)

珍道中でしたが無事指宿のホテルに到着🎶

続く
Posted at 2021/08/18 00:21:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「2速で引っ張ると気持ちよい٩(๑>∀<๑)۶ http://cvw.jp/b/3335824/44833270/
何シテル?   02/11 15:44
るるちゃん♪です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
2022年3月12日より乗りだしました。 お色はシルバリーブルーメタリック。 落ち着 ...
マツダ RX-8 エイトくん♪ (マツダ RX-8)
RX-8に乗っています。 主に週末のドライブに使用。 週2回ほど通勤に使用。往復40㌔ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
私の愛すべきゲタ足車のプリウスくんです。 洗車もオイル交換も空気圧の測定もメンテはほと ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
ダンナのクルマ。 2021年8月に納車されました。 色はスズカグレーを特注。 国内で ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation