
今日は鷲羽山スカイラインに行って来ました。
私は助手席にて。
ここは昔有料道路だったこともあり、道幅はわりと広めの対面通行の道路です。
いい天気。気温は13℃ちょっと。ドライブ日和ですね。
家から30分程度で着くので行きやすい山です。
児島インターチェンジからも近いしね。
県道21号線の広江6丁目の信号から入っていき、右手に瀬戸内海と水島コンビナートを見ながら南下、最終的には瀬戸大橋架橋記念公園まで行けますが鷲羽山ハイランドを過ぎた信号で左折して児島駅でターンして帰りました。
私だと途中で集中力が切れて通常運転になるくらいの距離があるドライブコースです笑
ヘアピンもいくつかあり、高速、中低速と色んなバリエーションのコーナーがあり景色も良い楽しいドライブコースですので自転車もバイクも、もちろん四輪もみんな楽しんで走行してます(*^^*)
ただし昔有料道路でも今は手入れをされてない県道ですので路面の状態は今ひとつ😁
今日はスカイラインに入って途中の幽霊スポットの公衆電話があるとこまではマイペースに走れましたが、三菱 アイに捕まりました。
法定速度を下回るのんびり走行。
「寄ってくれないかな〜」
と、ダンナ。
広めPがありましたがアイはそのまま先導…💦
と、
グングン加速。
アイさんぶっちぎりで走り始めましたよ🤩👍
ただし素性の分からない軽だし、一定の車間距離を保ちながら楽しく付いて行かせてもらいました😄
私もちょいちょい足で踏ん張ったりセミパケシートでGを逃しながら(*´艸`)
アイさん速かったなー😍
カーブのたびに車体が斜めってました٩(๑>∀<๑)۶
軽であんなに走れるならプリウスでも走れるかな〜(←やめとけ)
前に職場のスピリットRとVTECの新型シビックで楽しくドライブした時は、皆と別れたあと復路でタイプRがターンしてるとこに出くわして、こっちはピタリと止まらされて私だってそんなに遅くないよ?と、思いましたが同じゼロ発進からコーナーいっこで視界から消え去られびっくりしたことありました笑
あー、私もヒール&トゥができるくらいの腕前があればもうちょいクルマを楽しく操れるのに😁😁
今日の復路ではSUVに先導されるロータス→ランエボ→WRX→ポルシェ→BMW Z4の順番ですれ違い、ロータス以外はみんな楽しそうにドライブしてました🎶
帰りは県道21号線をつっきり、そのまま種松山経由で家に戻りました。
初めて種松山経由で帰ったんですがこの道は更にパンピーな道で、強そうなキャッツアイがびっちり設置され、カーブは2重ガードレールばかりの道路でした😅
もう走らなくていいな笑
でも種松山にはめっちゃ楽しい公園があります✨
幼稚園から小学生までなら間違いなく楽しめます✨
鷲羽山ハイランドもあるし、ファミリーでのドライブもいいですね。
アウディの試乗会も鷲羽山スカイラインでしていて岡山香川で去年の試乗会で100台以上のアウディが売れたそうですよ😳
今日のドライブの目的はオイル足しをすることと、ムスメの自転車のパンクを直すことでした😄
そちらは整備手帳で🎶
Posted at 2021/02/23 15:27:42 | |
トラックバック(0)