• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉おっさんのブログ一覧

2021年06月12日 イイね!

もしも、こんなオフ会があったら(温泉)

もしも、こんなオフ会があったら(温泉)もし、こんなオフ会があったら飛びつきそうです。

※画像はHPか借り物です。
蓮華だけ自分のです……


1青森県 不老不死温泉サミット

死ぬまでに行きたい温泉!
青森に桃源郷あり!!






2岩手県 八幡平夢(湯巡)ぐりサーキット


沢山あって おっさん迷っちゃ~う❤️
君はどこのシマを攻める?





3岩手県 見立の湯ミッション


熊が恐いので、旅は道連れ……
ヤブと虫の格闘らしいです






4福島県 沼尻元湯ハイキング


ここで老後を語り合おうぞ……
危ないから吹きだまりに顔を突っ込んじゃダメですよ~







5栃木県 奥鬼怒湯巡りレース



長くて疲れるので道連れw
歩きに慣れてない人よ!さあ!
僕と一緒に入口の階段で心折れようぞ!





6新潟県 蓮華温泉 宴会



ここは酒が美味しく感じられる
温泉です。
一番好きなのは三国一の湯
仙気とか薬師を出せよ!
って言っても私はココがお気に入りw

絶景見れば飲みたくなりますよ~





7富山県 トロッコ列車de湯探し


ねぇ!どこ掘る、どこ入りにいく?
僕らの銀河鉄道はココで乗車だった!







など……妄想してみましたが

妄想だけで楽しいですなwww


しかし、まだまだ世の中コロナ禍
あぁ……憎たらしや……!!


早くみんカラ活動をしたい……


え? みんなのカーライフでしょ?




え?(  Д ) ゚ ゚



















ソウデスネ  カカカ、カーライフ ヲ
タノシム タメデスヨ(゚∀゚;)



不純?な動機がミエミエですねw





そしてaさん
勝手に巻き込みすみませんでした!
Posted at 2021/06/12 09:35:22 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年06月09日 イイね!

千葉県 七里川温泉 いろりの宿

千葉県 七里川温泉 いろりの宿つい先日、再び腰を痛めた……
家で大人しく寝ていたら、少し動けるようになった。(体はびっこひくかんじだが)


七里川で癒そうと思い車を走らせました。
自宅から1時間以内で到着






秘湯感あるじゃな~い?



ちなみにここは口コミで賛否両論分かれますが、私的には好きです。

受付は拾い物より





受付後に風呂へ





内湯は先客さんが入っていたので先に誰も居ない露天風呂へ







山梨県の白根館の風呂に雰囲気に似ていますな……





早速入湯
むむっ!?





千葉では台風で失ったと思われる硫黄泉のカホリが……!?!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!



噂では絶滅したと言われてたが……







確かにほのかに香る……間違いなく硫黄泉
東北らと比べればあまりにも薄いモノだが千葉では貴重








鼻が慣れると分からなくなりますw

そして内湯も誰も居なくなり
内湯でガッツリ硫黄臭嗅ぐぞー!と入湯


おぉっ……なんか雰囲気あるねぇ!





この湯口良いですねぇ










湯に浸かり硫黄の匂いをたっぷりと……と思っていましたが時間は昼食どき+ここは
いろりの宿……


浴槽内にとても旨そうな匂いが充満してました炭と肉の匂い


硫黄がまるで分からない……

むしろ何か腹が減りましたよ



風呂上がりの食堂から見えるキンキンなビール達!喉が鳴るww






食欲トラップの館かココ?



いずれ、






温泉を楽しみながら泊まってみたいな


夕食炭焼きのようだから、堪らないだろうな
(本音が駄々漏れ)



なんか立ち寄りでも持ち込み食材OKで利用出来るみたいですよ。



帰り道中に食堂に立ち寄り




カツカレーを食べました






味の感想として
ルーは業務用だが手を加えて甘味がありフルーテー

そして









と言うことで美味しく頂けました。







そして私の温泉探訪はすべて出しつくしました。

次からは願望を書きますw
Posted at 2021/06/09 21:38:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年06月08日 イイね!

千葉県 養老渓谷温泉 川の家

千葉県 養老渓谷温泉 川の家ここは、ごりやくの湯の後に立ち寄りました。本命はココでした。


つげ義春の聖地巡礼と言える場所
唯一、千葉県では良い温泉と言っていたそうです。


宿の手前のトンネル
停車禁止場所なのでドラレコです




車一台しか通れません








インスタ蝿えぇぇぇしそうな空間


トンネルを抜けると見えました!




宿前は秘湯の雰囲気があります。








受付をして風呂へ
小さいながらも脱衣場はキレイです。





浴槽は大人二人分かな?



窓を開ければ半露天気分





湯は黒褐色(光の加減によって赤褐色にも見えます)




物凄くトロトロでヌメリが半端なく
オーバーフローで床に流れていますが、歩くときに注意しないと滑って転びます。

湯は結構上質ですね。

しかし……私はここの洞窟風呂に入りたかった。


宿の方に聞くと、どうやら女湯の時間帯だそうだ……


誰も立ち寄り客が居ないので交渉すると
快く入れてもらえました!
言ってみるもんだ


早速お邪魔しま~す

おぉっ……洞窟









先ほどの風呂より少し広め

ただ……冬に来るべきだった……
洞窟風呂なゆえに換気扇全開でも蒸す
湯は適温だけどミストサウナの中で入浴してる感じなので汗が止まらない


途中水を頭から被り、再度入浴するが
まぁ黒湯は温まる!
危うく蒸しに蒸されたリアル豚まんになるトコだった。




風呂上がりはいつまでも脱衣場で汗が引かない状態になってましたよ。


冬場にはオススメかも知れないが、立ち寄りにしても泊まりにしても高いのがネックかな?


でも高い安いは考え方次第なんだ!!!

想像してごらん?


キャバクラで本指名2時間も居たら
良い旅館に泊まれるだろう?


私はコレでキャバクラ通いを辞めましたwww
Posted at 2021/06/08 19:14:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年06月06日 イイね!

千葉県 滝見苑 ごりやくの湯

千葉県 滝見苑 ごりやくの湯2021年3月におっさんは腰が痛くてやって来ました。





おっさんは非常に腰が悪く、痛いときは靴下すら履けません、て言うか歩けなくなるかな……


椎間板4ヶ所ダメにしているので車もATにしないと痛いときは地獄です。

クラッチを踏む度に苦痛(ノД`)ォォォ

乗り降りも地獄 固い足回りも地獄


なので車はクロスビーATで良かった



多少痛いときの場合は椅子に座って固定状態になれば大丈夫なのよね。

本気で痛いときは寝ますw


レカロに関しては……実体験として
あんまり変わらない、むしろ乗り降りのハードルが高いw

なので純正シートです。



とにかく痛くなり地元の温泉にやってきました。


平日朝一で来たので、誰も居ない
ついでに腰痛いながら撮るw




玄関入口

ここは立ち寄りのみの施設となります。




館内廊下は清掃されてキレイです。






早速 欲 情ではなく  浴場へ


内湯は雰囲気嫌いじゃないですねぇ







露天風呂




まだ桜が散る前なのでお花見露天風呂です。

なかなか風情を感じずにいられません









お地蔵さんがいます。




ところで、何がごりやくなのかは、さっぱり分かりませんが



時間にして15分くらい独泉してましたね。
その後はゾロゾロと他のお客さんがやってきました。



ちなみにこの施設は食堂もあるので、ゆっくり出来ます


食堂の味は普通です



食堂の写真はHPより


Posted at 2021/06/06 16:56:15 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年06月04日 イイね!

秋田県   泥湯温泉  奥山旅館

秋田県   泥湯温泉  奥山旅館2019年に立ち寄ったのですが

始めは寄る予定ではなかったのです


2016年の火事で全焼し休業がまだ続いてたのかと思ってましたが

何気に旅行中に見たら営業再開してるじゃない?



これは行くしかない!


と予定に突っ込んで行きましたよ

おかげで川原の湯っこに寄り忘れたのですけどね(笑)



到着!

なぬ!?なんかオシャレじゃない?Σ(゜Д゜)





受付……あぁ!こっちか

安心なフォルム(笑)





立ち寄りの車も多いなぁ……

一応ダメ元で写真okかを聞いた所

誰も居なければ良いと言う事で……



先ずは大露天風呂へ



誰も居ない……



何故皆さんこちらに居ないのだろうか?

既に入った?



この景色と浴槽がまた良いですよね。

本当東北の露天風呂と景色は飽きませんなぁ!





この後にもう1つの露天風呂に移動したら

皆さんこちらに居たか!

ややモダンな感じですね。

清潔感は強いです。



人が居なくなってから撮った写真





風呂上がりに受付前のベンチで買った

温泉たまごをモソモソ食べていたら



他のお父さん達も私の食べる姿に釣られて四人ほど買いにいってましたよ(笑)


おっさんがおっさんを釣る(笑)



やはり……おっさんのソロって結構多いよなぁ……たまご釣られた4人中2人もソロだった。



最近はアレだ!

おっさんのソロ旅がきっと熱いのだな!(*ノ▽ノ)


私もなんですけどね!!!


どのくらいアツイかは

きっとこのくらいだ






そして、2019年までの温泉探訪はこれでネタ切れです。


後は少しだけ地元温泉を紹介します。



ついでにパチスロ画像が古いのは現在は卒業したから以前の画像のためw

Posted at 2021/06/05 08:32:29 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「ペヤング感を期待したのだが…...

キャベツ太○の味しかしねぇ…...( ノД`)…」
何シテル?   09/09 18:56
温泉おっさんです。 車で行ける秘湯温泉に浸かるのが趣味です。 本当はジムニーにしようと思っていたのですが……ペットも連れて行く都合上 クロスビーになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

   1 2 3 45
67 8 91011 12
1314 15161718 19
2021 22232425 26
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

温泉探訪409(山形県・蔵王温泉堺屋森のホテルヴァルトベルク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 17:34:15
愛情いっぱいの美味しいカツカレー 〜聖籠町・ドライブイン小柳〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 09:31:47
パドルシフト(−側)交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 12:41:13

愛車一覧

スズキ クロスビー 湯けむり温泉号 (スズキ クロスビー)
はじめにすみませんが、無言フォロー&フォロワー集めの方にはフォローしませんので悪しからず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation