• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BIG DOG K-9のブログ一覧

2021年07月10日 イイね!

リコール『衝突被害軽減ブレーキシステムコントロールユニット制御プログラム書き換え』『インテークパイプオイル漏れ修理』

リコール『衝突被害軽減ブレーキシステムコントロールユニット制御プログラム書き換え』『インテークパイプオイル漏れ修理』7/1にディーラーにて、オイル漏れを診てもらった際、
『インテークパイプからのオイル漏れ』と、リコールの『衝突被害軽減ブレーキシステムコントロールユニット制御プログラムの書き換え』を、無償で修理をしていただけるとのことで、今日はディーラーに行きました。

作業内容
①インテークパイプオイル漏れ
②衝突被害軽減ブレーキシステムコントロールユニット制御プログラム書き換え

①②を行っていただきまして、1時間程度の作業時間でした。

待っている間、国道16号を眺めてましたが、珍しく歩行者が居るなーって思ったら、まさかのセクシー姉ちゃんでした。
歩行者が居たことに驚きましたが、更にスタイル抜群のセクシー姉ちゃんが2人居たことに、追い討ちをかけて驚きました。
って、何の話だよ(笑)

本命のインテークパイプオイル漏れが解消されれば、一先ず絶好調に戻ってくれるはずです。

しばらく様子を見て、またオイル漏れが再発しないかを観察してみます。
Posted at 2021/07/10 16:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月01日 イイね!

cv1w リコール通知『衝突被害軽減ブレーキシステム誤作動の恐れ』

cv1w リコール通知『衝突被害軽減ブレーキシステム誤作動の恐れ』今日、三菱自動車工業よりリコールのお知らせが郵便で届きました。

内容は。
『衝突被害軽減ブレーキシステム』が誤作動を起こす可能性があるというのだ。

一度もそんなことは無いけどなぁ…と思いつつ読んでいくと、

詳細は、ルーズ走行中に前方に現れた物体や影を歩行者だとカメラが誤認識して、不必要なブレーキ操作が働くという。

そのため、ルームミラーの裏側にある、カメラのプログラムを対策仕様に書き替えるらしい。


これから、日差しが強い夏に入ると、影も鮮明になるから修理してもらおうと思います。
無料だしね。

今度、オイル漏れ対策の部品交換時に一緒にやってもらいます。


Posted at 2021/07/01 20:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月05日 イイね!

冷却水補充

冷却水補充冷却水が漏れて足りなかったので、補充をしました。
冷却水って、夏場は最大希釈まで水で薄めた方が冷却効率がよいんですね。
水が冷却には万能な代わりに、錆が発生してしまうという副作用との戦いなんだね。
知らなかった〜。

以下部分的に転載

株式会社ナノテック・システムズの『COOL PG COOLANT』高効率ロングライフクーラント

どうやら、従来の一般的なロングライフクーラントに使用されているエチレングリコールよりも、熱効率の高いプロピレングリコールを採用したロングライフクーラントだそうです。

一般的なロングライフクーラントに使用されているエチレングリコールより、熱吸収性能が高く高効率なので「冷却・防錆・不凍」というロングライフクーラントに要求される性能を、高効率で実現。4輪のチューニングカ一用に発売されている高冷却クーラントも、このプロピレングリコールを主成分としたロングライフクーラントです。

*エチレングリコールとプロビレンダリコールの動性値での違いは、粘度がエチレングリコールよりも約10%低い。
密度がエチレングリコールよりも約25%低い。
熱伝導率がエチレングリコールよりも約1%良い。
比熱がエチレングリコールよりも約1%良い。
動粘性がエチレングリコールよりも約7%低い。
これらの性能差により、エチレングリゴールを主成分としたロングライフクーラントより同濃度の単純比較で約10%、冷却経路内の熱伝導率が向上します。

基本的にはそのまま使える原液タイプですが、要求凍結温度により最大1・5倍まで希釈して使えるので経済的です。また限度内で希釈することにより、さらに冷却効率を高めることが可能になります。原液での凍結温度はー35度に調整してあります。(私は原液で補充しました)

*水の熱伝導率は高く冷却媒介としては非常に優秀ですが、冷却経路の錆発生や寒冷時の凍結があるため、ロングライフクーラントが使われます。つまり希釈すると熱伝導率は向上するわけです。しかし凍結温度や防錆効果などのバランスがあるため、最大希釈を150%に設定しました。原液のままでも従来型のロングライフクーラントよりも冷えますが、夏場のオーバーヒートでお悩みの場合には、最大希釈での使用をお薦めします。ただし冬期に気温が大幅に低下する地域でご使用の場合には、冬前に濃度の高いものと交換して下さい。(夏場は冷却水に水を入れたほうが冷却効率は良いんですね、知らなかった…)

一般的なロングライフクーラントに使用されているエチレングリコールは、PRTR法(化学物質管理促進法)対象ですが、このCOOLPG COOLANTの主成分であるプロピレングリコールは、食品添加物としても認可されてお
り、化粧品や洗顔製品にも含まれています。

*PRTR法(化学物質管理促進法)
「人の健康や生態系に有害な恐れがある化学物質について、環境中への排出量及び廃棄物に含む移動量(事業者がその事業活動に係わる鹿棄物の処理を当該事業所の外において行う事に伴い、当該事業所以外に移動する第一理指定化学物質の量)を事業者が自ら把握して行政庁に報
告し、さらに行政庁は事業者からの報告や統計資料を用いた推計に基づき排出量・移動量を集計・公表する度。

成分:プロピレングリコール、
防食剤、水、電解イオン水
税別1,500円
*業務用20Lポリタンク入もございます。
Nanotec-Systems
〒101-0026東京都千代田区神田佐久間河岸78-3神田NYビル4F
TEL03-5825-6936 FAX03-5825-6717
http://www.nanotec-systems.jp/4562182 35117
Posted at 2021/05/05 08:16:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月04日 イイね!

ラジエター液漏れ 原因はラジエターキャップ?

ラジエター液漏れ 原因はラジエターキャップ?ラジエター液が、全然タンクに入ってなくて、色々覗き込んでたら漏れてる事が判明。











これは、ラジエターキャップから漏れてるのかな。
たしか10年くらいラジエターキャップ交換してないもんなぁ。

そもそも、ラジエターキャップってメーカーや排気量で、キャップのサイズが違うのだろうか?

まさか、車も同じキャップ使ってますなんてことは無いよね。

そろそろ久々にバイク屋に行くか〜
Posted at 2021/05/04 05:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月27日 イイね!

CB車検

バイクを購入したお店ではなく、初めて『ホリデー車検』を利用してみた。



凄く安いです。
しかも、1時間程度待っているだけで車検が通せるので、車両を預けることもない。

預けた後の帰りの足を心配する必要もないので、とても気に入りました。

ただ、冷却水が漏れている様子…。
タンクのアンダーラインに水面があった。
徐々に漏れているらしい。

23年前のバイクだからなぁ。
そろそろ、いい加減ラジエターホースも交換しなきゃだよなー。

となると、フューエルホースとかも交換しなきゃだよなー。

諸々、見えないところでガタが来ていることは間違いない。
買い換えも視野に入れなきゃかもなー。

Posted at 2021/03/28 07:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@とみいまねきん1号
あ!それ、私と症状が完全に一致してるんで、同じ原因っぽいですね!異音がしたらディーラーが家まで来てくれるみたいなので、即呼んでやろうと思ってます!!」
何シテル?   04/03 07:51
以前もみんカラをやっていたのですが、ログインが出来なくなってしまったので、新規でアカウントを作りました。 整備管理と燃費管理。たまーに思い出記録に使ってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エーモン 音楽計画 デッドニングキット ドア二枚分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 11:01:51

愛車一覧

三菱 デリカD:5 ディーカ (三菱 デリカD:5)
はじめての三菱車デビューです。 なんかTHE日本製って感じで、乗れたことを誇りに思います ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2010年あたりから、リターンライダーとなりコイツと付き合ってます。 実は高校時代もC ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation