• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月21日

沖縄での夏休み:1日目・・・レンタカーはなんと!

沖縄に到着しました!

明日は日食なので、本島の一番北へ行き、できるだけ食の大きい部分日食を見る予定です。
レンタカーで動くのが一番ラクなので、軽自動車の次に安いクラスを予約しておきました。
ところが受付をすませると、「ちょっと大きくなりますが、インサイトで大丈夫ですか?」
普段大きい車乗ってるから大丈夫だよん。・・・ん?インサイト?
えぇっ!マジですか?!

てな具合で、うれしい誤算で最新ハイブリッド・カーに乗れることになりました♪




というわけで、早速試乗レポートです!

ゼロスタートは・・・
あんまりパッとしません。
エボXSSTのノーマルみたく、スロットルのセッティングが緩やかな感じです。
運転していると、もうフツーの車です。全く違和感ありません。
でも高速の直進安定感は今ひとつかなぁ・・・?ちょっとふらつきやすく感じました。
静粛性はイイですね!スゴク静かですし、オーディオの音質も良いく、低音がしっかり出ています。





なぜか同じ速度を保つのが難しく感じました。トルクが弱いのか、乗り方なのか・・・?
スピードメーターがデジタルだから速度変化を(ドライバーが)敏感に感じてしまうんでしょうか?
スピードメーターの奥の色が、エコドライブだと緑、ちょっと踏んでいると青色になります。普段からエコを考えながら走るためには良い機能でしょう。
メーターの左側はパワーメーター。(と言えばいいのかな?)
アクセルを踏み気味にすると、針が上に振れてモーターがアシストする量を示し、アクセルを抜くと下へ振れてチャージします。
また、普通にアクセルを抜いただけだとあまりチャージしませんが、ブレーキをちょっと踏むとチャージ具合が増加します。




後方視界はエボX以上によくありません。
まず天井カバーの張り出しが大きいこと、後席のヘッドレストが両方とも視界にはいること、トランクゲートがまるでエボXのスポイラーの様に見えること、左右後方の死角が大きい等々、ちょっと難有りです。
でもこれは同じスタイルのプリウスも同じなんでしょうかねぇ?

今日、高速+市街地で乗った燃費は18.8km/L。イイですねぇ。
全体的に見ると、非常によくできた車だと思います。

明日夕方に返すのですが、もっと乗ってたいなぁ・・・(^^ゞ
ブログ一覧 | ドライブ・オフミ | 旅行/地域
Posted at 2009/07/21 23:41:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

本日は……
takeshi.oさん

飛鳥III
ハルアさん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年7月21日 23:47
インサイト!燃費は直接関係ない?

しかし、チャージとアシストって(笑)

カーズみたいで面白そうですな。
コメントへの返答
2009年7月22日 5:45
ガソリン満タン返しですから、燃費が良いのに超したことはありません。

なんだかゲームみたいです(笑
2009年7月21日 23:57
あら!? 嬉しい誤算ですね!!
多少辛口ありで判りやすいロードインプレッションご馳走様でした。
F1よろしくCERSは搭載されていませんでした?(笑

いよいよ明日ですね!
本州は全滅かもです。そちらはバッチリの予報ですね!

夏休み…楽しまれて下さい!
コメントへの返答
2009年7月22日 5:51
マーチかヴィッツかブーンあたりのはずだったんですが・・・(^^ゞ
もちろん値段は変わらずです。
F1のオンボード映像を見ている様でした(笑

今コチラは曇っています。晴れて欲しいなぁ・・・

ありがとうございます。
反面、社会復帰が心配です(汗
2009年7月22日 0:27
エボのマルチインフォ、ブースト圧で緑→青→赤に変化したらおもしろいかも。

(ジツはバックライトのLED換装するとき3色LED入れようか考えてましたー(^_^;)
コメントへの返答
2009年7月22日 5:53
それ良いアイディアですね!
やる気にさせる演出です♪
2009年7月22日 1:06
チャージ・アシストとゲーム感覚で面白そうです。

南国・日蝕・ハイブリッドと楽しい夏休みですね~。
コメントへの返答
2009年7月22日 5:54
そのうちコントローラーで操縦する様になったりしてw

まさにハイブリッドな夏休みです♪
2009年7月22日 7:33
近所?
にいますね(笑)

快晴で観測日和ですね

ガバッと踏んで加速は得意だけど、低速運転が不得意な右足ですね♪
コメントへの返答
2009年7月22日 21:10
それなりに離れてはいますが(笑
明日はすれ違い?!

しっかり観測できました♪

繊細な右足なんでつが・・・(汗
2009年7月22日 21:44
おお~ここにも夏休みエンジョイされてる方が(笑)

いいな~、嬉しい誤算もあって楽しまれてるようですね。

コメントへの返答
2009年7月22日 21:54
エンジョイしすぎて来週の社会復帰に不安があります(笑

今まで忙しかったので、ちょっとはイイ事がないとね♪
2009年7月23日 23:06
私もレンタカーで乗りましたよ♪

確かにスピーカーの音質が良いと思いました。
悔しくてボリューム上げたら、すぐに音が割れましたけど(笑

プリウスの新型にも乗りましたが、やっぱり噂どおり、プリウスの方が走り&質感ともに良く出来てました。燃費も20km/hを越えてましたし、車に興味のない方ならオススメですね。
コメントへの返答
2009年7月23日 23:18
お、こちらにもハイブリッドな方が(笑

ですよね!ちょっと驚きました。
なにが違うんでしょうねぇ?

新型プリウスは同僚に乗せてもらうつもりです。
テレビの比較で、燃費の差はあるけど車両価格を埋めるほどではない様に言ってましたね~
今回乗ってみて、インサイトもアリかな?と思いました。ただスロットル、モーターアシスト、回生充電のコントロールにはまだ調整の余地があるとも思いました。
このあたりはソフトのバージョンアップで対応できると良いのですが・・・

プロフィール

「アウトランダーGN0W:リコール2件 http://cvw.jp/b/333697/47845945/
何シテル?   07/18 17:04
2022.5.20 OUTLANDER PHEV(GN0W)納車されました。 これから色々レポートしていきますのでお楽しみに!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

tucica 
カテゴリ:バイク
2010/03/31 23:32:41
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
初のPHEV! モーター駆動ならではの乗り味を楽しみたいです。
KTM 790ADVENTURE KTM 790ADVENTURE
V-Strom1000ABSを下取りに出して新規購入しました。 嫁さんとのシェアバイクで ...
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
20140327 2号車増車。 ご近所ツーや山・林道ツーが楽しみ。
イタリアその他 ビアンキ インフィニートXE DISC イタリアその他 ビアンキ インフィニートXE DISC
運動不足解消の為もあり、かなり昔から乗りたかったロードバイクを買いました。 家事の都合上 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation