• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月05日

水陸両用車に乗りました♪

水陸両用車に乗りました♪ 今日は早朝から栃木県の道の駅めぐりに行ったのですが、「湯西川」でなんと水陸両用車のツアーをやってました!

大阪などで同様のツアーをやっているのは知っていましたが、こんな所にあるとは知らなかったので驚きました!
車体(船体?)を見ていたらやっぱりガマンできなくて、ツアーに参加する事にしました(汗


ラダーフレームこそスチールですが、ボディ(船体)は全てアルミ製!
まずはトラック屋さんがフレームを作り、造船所が裏返しで作った船体にフレームを乗せてひっくり返し、架装業者がキャビンなどの上物を作る、という3者の合作だそうです!

ホントはもっと船らしく船首を尖ったカタチにしたかったらしいですが、定員42名分の浮力が稼げない為、仕方なくバスタブの様な船首になったそうです。
「クルマ」として公道を走らせるには幅も全長も制約がありますから、その面積の中で浮力を出そうとすると自ずと形状が・・・
設計段階から国交省と検討を重ねたそうで、この車両が民間の第1号との事。


走行用とスクリュー用、2つのエンジンを積んでいるとの事。
スクリュー用はヤンマー製(そのまんまですね・・・)
水面からスロープを上がる必要がある為、4駆だそうです。
普段スクリューは跳ね上げてあり、水に入る時に出す様です。
水上ではスクリュー部が船外機の様に左右に動いて舵を切ります。

「湯西川」を出発(公道を走行)して、川治ダムの見学へ向かいます。
普段は立ち入る事が出来ないダムの中に入り、トンネルを抜けると・・・


ダムの壁の外に出ました!

外から見てもデカかったですが、ココへ来るとさらにその大きさと高さに驚きます!
さらに下が・・・高いっす・・・高所は・・・(大汗

ココへ出ました!


ダムの見学の後はいよいよダイブ!


約80分の行程で、大人¥3,000-ですが、なかなか楽しめました♪
11月末までの運行ですが、これから紅葉シーズンでもあるので、オススメです!

ブログ一覧 | ドライブ・オフミ | クルマ
Posted at 2009/09/06 02:22:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

オイル。
.ξさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

この記事へのコメント

2009年9月6日 7:53
わーい!!!
正解! ピンポン♪Ю-(^O^ )

乗ってみたいね。
気持ちよさそう!

でも、、おじさん一人で乗っていると、、、、、
    目つきのXXXX・・・・
      ニゲローε~ε~ε~ ゛(ノ-_-)ノ
コメントへの返答
2009年9月6日 8:49
おめでとうございます~!
正解の方には、ワタシからのお祝い電話が・・・(笑

風が気持ちよかったですよ~♪
2009年9月6日 8:06
詳細レポートご苦労様です。
ワタシも大阪のはテレビで見たような気がしますが、栃木のは知りませんでした。
紅葉の季節は眺めが良いでしょうね。(*_*)

昨日はアトレーのガラス修理で、修理待ち時間に映画でした
今日もアトレー修理(入院)です。駐車中に何者かにキズ付けられました(>_<)
鉄板見える深い傷(T_T)


コメントへの返答
2009年9月6日 9:05
ワタシも大阪のは知ってたんですが・・・(汗
メカと乗り物好きとしては黙っていられませんでした(笑
紅葉の季節はホントに良さそうです!

アトレーは災難続きですね・・・
お気の毒様です
2009年9月6日 8:27
スクリューすっげーですね!!

たぶん、このスクリューは陸上でも大活躍なんです!?(笑
スクリュー回してフロア下の空気を強制排出してダウンフォースを高めるんです!??(爆
異次元のコーナリング!!?

その昔にブラバムがそんなF1作りましたね!
速かったけどさすがに反則(笑
コメントへの返答
2009年9月6日 8:57
スクリューかっちょ良かったです!

ゴードン・マレーのファンカーBT46Bですね!
彼も発明家ですよね。
実はまだ作ってないけど、BT46Bのメタルキットを持っています(^^ゞ
2009年9月6日 8:50
紅葉シーズンなんか最高でしょうね~。
渋滞よりも快適にたのしめるかも!?
コメントへの返答
2009年9月6日 8:59
紅葉の時期は要予約ですね!
でも渋滞で到着できなかったりして・・・
2009年9月6日 15:04
おぉ。楽しそうですね~。

水陸両用車はシンガポールで乗ったことがあります。
市内を軽くまわった後、海に入り、マーライオンを見るというツアーでした。
コメントへの返答
2009年9月6日 16:11
水に飛び込む時がサイコーに楽しかったです♪

さすが世界を駆けめぐるかりこりさん(笑
マーライオンって思ったより小さいんですよね?
2009年9月7日 0:50
どうもです。

貴重な体験だー。
いってみたい気はするけど、この高さは・・・。(汗
高い所苦手な当方はちと無理です・・・きっと。

ハワイの水陸両用車乗ったことありますけど、日本にもあるんですね。
コメントへの返答
2009年9月7日 7:09
おはようございます!

知らなかっただけに、楽しかったです!
そんな時はばっさばっさ飛べば良いんですよ♪

へ~ ワイハにもあるんだ~
水陸両用車っていうと、やっぱりシュビムワーゲンを思い出すなぁ・・・(^^ゞ

プロフィール

「アウトランダーGN0W:リコール2件 http://cvw.jp/b/333697/47845945/
何シテル?   07/18 17:04
2022.5.20 OUTLANDER PHEV(GN0W)納車されました。 これから色々レポートしていきますのでお楽しみに!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

tucica 
カテゴリ:バイク
2010/03/31 23:32:41
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
初のPHEV! モーター駆動ならではの乗り味を楽しみたいです。
KTM 790ADVENTURE KTM 790ADVENTURE
V-Strom1000ABSを下取りに出して新規購入しました。 嫁さんとのシェアバイクで ...
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
20140327 2号車増車。 ご近所ツーや山・林道ツーが楽しみ。
イタリアその他 ビアンキ インフィニートXE DISC イタリアその他 ビアンキ インフィニートXE DISC
運動不足解消の為もあり、かなり昔から乗りたかったロードバイクを買いました。 家事の都合上 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation