• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビタミンV36のブログ一覧

2009年05月24日 イイね!

なんか臭ってる~

“まとめてやってやるぜ!”と豪語していた足交換+デフオイル交換作業は作業者の不手際に起因するリカバリー作業を本日終えて作業完了と相成りました.

 近所のオッチャンは毎日車上げたり下げたり何やってるんだろ?と訝しがってられたことでしょう.

 梅雨を前に無事終了.やれやれと言うことですが,ブルーな出来事が..

● ディープブルー:薬局の車止めでマフラーの底をズリ~,軽傷ですが..

● ライトブルー:デフオイル交換後,車の周囲が臭い.“たくあん”ぶら下げて走ってるみたい.漏れは無いのですが,洗浄が足りなかったかな?

仕事で色んなクッサイ薬品を使いますが,人間の鼻って妙なもので度を過ぎて強烈なニオイを嗅ぐと,クッサイ薬品でもフルーティーな香りに感じられます.私だけでなく同室の者も言ってますよ.
 
 でも,このデフオイルだけはタマリマヘンナ~
Posted at 2009/05/24 16:39:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月23日 イイね!

言い訳

足交換で,このあいだ豪快にボルトをなめてしまい少々凹んでしまいました.いつも注意しているのですが.ボルトは掃除して手締めしてから本締めするのに...確かにねじ山に何か金属粉が付いてたなぁー と.

後悔しても仕方がないのでとりあえず走行可能な状態にするためにM12のボルトを探す.そこで気づいたのですが車のボルトってねじピッチの細かい細目ピッチが多いんですね.潰したボルトもそうでした.

ホームセンターで売っているのは,まず殆どが並目です.同じM12でも見るからに並目の方がねじ山がしっかりしています.細目の方が締め付けトルクが高くできる,緩みにくい等のメリットがあるそうです.ですが見るからにねじ山が並目に比べると繊細でなめやすそうです.

とりあえずロアリンクとショック下端のボルトは新品に交換することに.整備書にはナットは再使用禁止になってますよね.ケチるとろくなことになりません.夕方にはボルト調達できました.

暫定ステンレスボルトで足回りの慣らしもついつい忘れて山間部の道を結構なペースで走ってしまいましたが,ホント,オーリンズ良いですね!ハンドリングは別物で,それでいて乗り心地は良いくらいです.ボルトも替えたらまたレポートします.
Posted at 2009/05/23 23:49:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月20日 イイね!

なめるんじゃない!!

なめるんじゃない!!今日は代休 → お天気良好 → よって弄り.

足交換の後半戦です.リヤが残っていたので作業続行です.予習段階でボールシート(RCアダプター)の交換は手こずりそうだなと思っていましたが,遣ってみると大変!

何が大変かというと,コッターピンの引き抜きと,ボルトの緩めです.整備手帳にでも載せておきますが,一瞬途方に暮れます.気を取り直し,とにかく曲げてるピンを真っ直ぐにする事に必死です.ラジペンは非力,もしくは入らない.ピックツールで引っかけて起こす.何とか真っ直ぐになりかけるが抜けない.最後に威力を発揮したのがウォターポンププライヤー.ひん曲がりながら引っこ抜いてやりました.次はボルトを緩める作業.これが堅い!もちろんインパクト,ソケット使用不可(入らない).19のコンビネーションレンチは無い.メガネは背が高くて無理だし長くて入らない.ここで名誉ある撤退か?ここまで遣って引き下がる訳には...

あった!ダブルボックスレンチ(ハゼット)助かりました.短いし,コンビネーションやメガネのように角度が付いていなくて真っ平ら.救世主登場です.でもさすがに全長は短いのでトルクは掛けられません.端をプラハンで叩くと言う暴挙にでて何とか外せました.

あとは鼻歌交じりで楽勝ヤンかぁー

なめてかかったら,ホントになめてしまいました~.
また仕事増やしてくれるわ...

反省の意味と家人への対策(自分のを弄ってばかりと言う批判をかわすため)として松の木のお手入れで手をヤニだらけにして本日終了です.
Posted at 2009/05/20 20:47:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月18日 イイね!

おっちゃんは強い,でも おばちゃんはもっと強い

ゴホッ,ゴホッ,ゴホッ

段々気分悪くなってきましたか?

今朝も元気で出勤してきました.私は京都と大阪の中間地点,そう大阪府でのインフルエンザのメッカとなった,高槻から京都へ向けてJRに乗って通勤です.乗ってびっくり殆どマスクです.ざっと座席のブロックごとに暇だったので数えてみたのですが8割の人がマスクしてます(私は2割の方).さすが日本を支える企業戦士達,用意周到!さすがおっちゃん達は強い.

しかしそれにもまして強いのはおばちゃん!インフルエンザをモノともせず,滋賀方面へでしょうか,ハイキングです.

話は違いますが大阪のおばちゃんの生態はスゴイですよ!
まずは,
① 服装がキッツイ!!
(サイズ的,センス的,デザイン的,色的あらゆる意味で..)

② 話し方が怖い(独善的,威圧的,高圧的,+セクハラ的)マシンガンのように喋り,反論の余地はありません.あたかも地球は私のために回っているかのよう.

③ 何故かアメを持っている
(大阪では私も他県の人から言われて気づいたのですが飴に “チャン” を付ける.よって “あめちゃん” と呼ぶ.コンビニでパンチパーマのいかついオッチャンでも“兄ちゃん,アメチャン何処や”と言う(コンビニ・バイト経験者談)).

おばちゃん同士が電車の中でアメを配っている光景を目にしたことがありますが,ハーブ,クール,レモン,ミント...爽やか系のアメではありません...

大根のど飴!!

“あんた!これがエエンや!!”...もう好きにしてくれ.それから,電車の中で“おかき”はやめてネ.ニオイ充満するし!

こんな事書いてたらインフルエンザ以前におばちゃんにやられる!
Posted at 2009/05/18 23:39:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月17日 イイね!

流行ってます!

新型インフルエンザです.

昨晩,大阪でも患者が...テレビを見てると何処かで見た風景.

俺の通ってた高校ヤンカー!

と言うことで通学圏内まっただ中に住む私は少々ビビッテ来ました.
JRに乗りたくないとこです.こんな時に会社は例の雇用調整助成金ねらいで先週土曜日からの9連休,にもかかわらず研究は“出ろ!”と言うことで今日も出勤です.今日は車でしたが,明日は電車...ちょっとした決死隊の気分です.
ホームセンターブランドの粉塵マスク(ウイルス通々..),塗装用の有機溶剤用マスク(活性炭はあかんやろ)しかないぞー.
さっきかから救急車が走り回ってるけど大丈夫かいなぁ?
Posted at 2009/05/17 21:24:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もうV36は無いよ(^_^;)。」
何シテル?   09/15 21:30
車はHP10→V35ときてV36です.2006年末にディラーに言われてちょっと見たのが最後,脳内麻薬が止まらなくなりそのまま撃沈してしまいました.いいオッサンが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3 456789
101112131415 16
17 1819 202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

薬師寺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/13 23:23:34

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36.私にとってはビタミン剤のようなものです.これでシャキッといけます.
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
よく乗ったし,よく弄りました.ニスモホイール,フジツボマフラー,オーリンズショックにアイ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
13年乗った大好きなプリメーラでしたが,ATの調子も悪くなり,そろそろと言うことで乗り換 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation