• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビタミンV36のブログ一覧

2009年09月19日 イイね!

利益無き繁忙..

利益無き繁忙..9/19になりました!

世の中,長い人は5連休でしょうか..
私は本日,次第ですが,日曜日を除けば全て出勤です.儲からんのに..

最近良いことがありません.羅列すると,


 ● 腕時計が壊れる(もう3回目,おさらばか..)
 ● 財布を落とす(極貧?のため現金はわずかでした)
 ● 運悪く免許書き換え期間に突入,再発行と書き換えでややこしくなるかと焦る
 ● 中国出張を命じられるが,パスポートが切れてる
 ● 仕事の試験装置のポンプが止まる.原因は原料の噛み込み
    → 原因箇所の修理のために,約6トンの原料を手堀で撤去
 ● 盆明けから製造現場で不良が多発.研究がドナイカセイ!と言うことで,休みが吹っ飛ぶ
 ● 貧すれば鈍するで,今頃,米国特許の拒絶が来る.“なんで日本,中国はOKで,アメリカは
    アカンネン!” と愚痴りながら,反証実験.

その後,財布は良い人に拾っていただき,無事戻ってきました.やっぱり中には,諭吉1名様のみでした.英世様3名でお礼させていただきました.免許も返ってきて簡単手続きで更新完了.ゴールド免許復活です.チョット運気が好転してきたかと思いきや,適性検査の視力検査で検査器を覗いてみると,例の“Cリング”が

十字に切れて見えるやんか~!

一瞬,どう答えようか,固まりました.まさか“上下左右に切れてます!”と検査官に言ったら,後ろの人の冷たい視線の上に,別室に連れて行かれそう(無いとは思うが)です.適当に言ってるうちに当たったみたいでどうにかセーフでした.

やれやれ,寝るとするか,せめて今日は早く切り上げて帰りたいもんだ.
Posted at 2009/09/19 01:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月13日 イイね!

リマスター盤に思うこと (ビートルズ,リマスター盤)

リマスター盤に思うこと (ビートルズ,リマスター盤)● ビートルズ,リマスター盤...

一般,ニュースでもこのCDの発売が報じられていましたが,もうとっくにリマスター盤が出ているものだと思って少し意外でした.

 このリマスター,クラシックのCDではよくやる手です.旧盤の高音質化への手法の1つで,24ビットリマスターとか,また最近ではCDのポリカーボネートのグレードの高いものを使用した,SHM-CD,Blu-spec CD,HQCDが有ります.それから全くCDフォーマットとは異なるSACDなども有ります.

 レコード会社の鳴り物入りの宣伝文句に誘われて,“あの名盤がもっと高音質で聴けたら..”という願望も手伝って,ついつい同じアルバムを買ってしまいます.写真はその一部です.

 私の感想として,

   ● リマスタリングで明らかで音質が良くなったと感動したことはない

   ● マテリアルの差は分からん(念のため“私には,”です)

   ● 唯一,SACDだけは違いが分かります.硬質な感じが取れて,大変,ナチュラルに聞こえます

確かに,リマスタリングに掛かった労力には敬意を表しますが,ゲスの勘ぐりと言われれば仕方有りませんが,どうもCDの売れないレコード会社の思惑が今回のリマスタリング盤には有るような気がします.“一粒で二度おいしい”(若い人,分かるかな?)と言うことでしょうか.

 国内盤で2600円...結構,当たり前の値段取るんやなぁー

クラシックならリマスター盤でも廉価盤扱いの値段が多いですが.

 マテリアルの違いの方ですが,こいつは腹の立つことに廉価版価格がマテリアルを替えただけで,新譜価格に復活するという場合が有ります.それほど材料が高価とも思えませんが.

 何故,SACD化が進まないのか不思議です.きっと何か事情があるのでしょう.

 そこで,この手の高音質化(?)復活盤とのつきあい方ですが,
  
   ● 初めて買うアルバムなら,ハイ・マテリアル盤を買っても良い
      → マテリアルに価値を認めない方は,有れば通常版を買うべし
      → 買い換えなら止めておいた方が良い.そのお金で知らない曲を聴いた方がずっとまし.

   ● 基本的に原盤に無いものは有るはずがない(当たり前デス)
      → 過度の期待は禁物です.期待はずれだったからと言ってレコード会社にねじ込むのは
         止めましょう
      → 仕事がら計測器,分析機器をよく使いますが,新しい機械になったからと言って同じ
         サンプルで新しいものが見つかる事は殆どありません.SNかSB比が良くなるだけで,
         ノイズに埋もれて分かりにくかったものがハッキリすることはありますが,無いもんは
        有りません.

                                (注:あくまでも個人の見解です.ダイエット商品通販風..)

テレビでビートルズのリマスター盤の聴き比べをやっていましたが,リマスター盤は一頃の日本製スピーカーの聞こえ方に似ていました.ハッキリとは聞こえるのですが何か空間の表現が不自然な感じです.

チョット霞の掛かったオリジナル盤の方がノスタルジックで良いのでは?

何方か聴き比べられました?ご感想は如何に!
  
Posted at 2009/09/13 18:32:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「もうV36は無いよ(^_^;)。」
何シテル?   09/15 21:30
車はHP10→V35ときてV36です.2006年末にディラーに言われてちょっと見たのが最後,脳内麻薬が止まらなくなりそのまま撃沈してしまいました.いいオッサンが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

薬師寺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/13 23:23:34

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36.私にとってはビタミン剤のようなものです.これでシャキッといけます.
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
よく乗ったし,よく弄りました.ニスモホイール,フジツボマフラー,オーリンズショックにアイ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
13年乗った大好きなプリメーラでしたが,ATの調子も悪くなり,そろそろと言うことで乗り換 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation