• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビタミンV36のブログ一覧

2012年04月22日 イイね!

気分も凹む...

気分も凹む,ドアも凹む,ドアパァーーンチ!
助手席側に食らってしまいました. ビミョーにプレスラインの上です..
塗装は剥げてないからデントリペアでいけそうですが,高く付くだろな..
Posted at 2012/04/22 18:35:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月24日 イイね!

春は何処だ..

春は何処だ..寒い!

“暑さ寒さも彼岸まで”,とか,関西では“お水取り”が済んだら春が来るとか言われていますが,今年は寒い.

さっき遅れていた墓参りに行ってきましたが,止んだかと思えばまた降り出す,晩秋のような気候です.

寒いので生まれて初めて買った(!)ノートパソコンでイジイジしてたら,何やらシャラシャラ言う音が.

写真の通りカーポートの屋根に雹が..寒いわけです..もうすぐ四月というのに.
そしたらまたまた,黄砂の原産地へ出張です.春を迎えに行ってきます.
Posted at 2012/03/24 18:02:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月11日 イイね!

中国交通事情 3

結構,ネタは尽きません!

 電動自転車これが厄介です.日本でもプリウスが電気自動車状態で走っているときには歩行者が分かりづらいと問題になってましたが,中国では電気自転車です.日本のパワーアシストではなく丸っきり電気で走れます.こいつが市街地,走行車線の外側の自転車レーンを走ります.さらに外側が歩道です.この自転車レーンは良いのか悪いのか分かりませんが交互通行です.ですからここを横断するときは一方向だけからしか自転車が来ないと思っていると反対側から,大概なスピードで走ってきます.またこれが夜中ともなると節電のためか無灯火で走るから静かに闇を走る自転車には驚かされます.またこのレーン渋滞しだすと車も走ります.
 因みに現地通訳の女の人(と言うよりも日本語が出来る中国人のうちの社員)に聴くと,自転車と車が当たると自転車が悪いそうです!.日本ではよほどでない限り考えられませんが中国ではそうらしいです.中には車の修理代の方が高く付くのでその場から逃げるそうです.
 通訳の話では,うちの会社でも自動車とぶつかって歯がかなりの数折れて歯茎の辺りも“ニセ物”
(注:通訳が義歯とか言う言葉を知らなかったようで,ニセ物と...)になってますと言ってました.

何を仰る!ニセ物得意ヤン!!

ゴメン.悪い冗談.
Posted at 2012/03/11 17:18:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月11日 イイね!

中国交通事情 2

さて,中国交通事情の続き..

右折フリーの話がありましたが,これを応用すると交差点,赤で停止でも直進できます.そこで,
 交差点を直進しようとしています,

① 交差点前方信号赤なので停止します.フツー日本では青になるまで待ちます.信号横には
   赤,青双方でカウンターが作動して,信号が変わるまでの時間が分かります(イラチ!).
② 行動開始!右折フリーなので赤でも右に曲がります.
③ 曲がり終えて直進状態になるや否や,左に舵を切って対向車線に入ります.
④ ホレ,さっきの交差点に戻っていって,おもむろに右折すれば直進完了です.

まさに自転車感覚の運転で原付バイクのおばちゃんがエンジン切って押して行くのに似てます
(まだ遠慮はあるが).
 乗っていた日本人三人は“なるほどと!”と妙に納得してしまいました.
Posted at 2012/03/11 16:48:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月10日 イイね!

海の向こうは上海..

三泊四日の中国出張から帰ってきて,くたびれました.

上海,プートンから西へ高速道路で1.5時間ぐらい走るのですが,これが

ヒジョーに怖い!

到底,日本人には運転は無理で現地の人に迎えに来てもらうのですが,毎度

空港までの行き帰りはまさに恐怖体験です.新御堂での車間距離を130km/hの速度で維持し

右へ左へ車線変更,そして右側の低速車線にはボロボロのボンネットトラックが明らかかに

過積載で走るし,路肩では用を足してるし,クラクション,パッシング,ABS作動何でもありです.

車に乗り込むと即座にシートベルトを締めます.この人が特別荒い運転ではありません.中国ではフ

ツーです.

また,中国交通事情レポートしますね.
Posted at 2012/03/10 18:38:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もうV36は無いよ(^_^;)。」
何シテル?   09/15 21:30
車はHP10→V35ときてV36です.2006年末にディラーに言われてちょっと見たのが最後,脳内麻薬が止まらなくなりそのまま撃沈してしまいました.いいオッサンが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

薬師寺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/13 23:23:34

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36.私にとってはビタミン剤のようなものです.これでシャキッといけます.
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
よく乗ったし,よく弄りました.ニスモホイール,フジツボマフラー,オーリンズショックにアイ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
13年乗った大好きなプリメーラでしたが,ATの調子も悪くなり,そろそろと言うことで乗り換 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation