• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えい3のブログ一覧

2009年02月27日 イイね!

オイル&フィルター交換です♪(4代目)

エンジンオイルと、エンジンオイルフィルター交換です♪

今回は~特売品のカストロール XF08 5W-40

前回フィルター変えてないのでフィルターも交換です♪


前回のオイルより、低温流動性が柔らかいの入れたのですこしは、
燃費伸びるいいなぁ(遠い目)

走行距離 204000kmで交換
Posted at 2009/02/27 20:53:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル管理 | 日記
2009年02月24日 イイね!

勢いで、買っちゃったwwwwwww

vivioのパワステポンプOVに必要な、

特殊工具


購入しちゃいましたwwwwww


まぁ、勢いでだけですが



車検の時にでも、使ってみようwww





Posted at 2009/02/24 23:31:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | VIVIO | 日記
2009年02月23日 イイね!

本日の作業と、仕様説明?

本日の作業と、仕様説明?写真は~今現在のピークブーストって、UPする写真なかったので上げてみた(笑)


本日の作業は~

リアサスのスプリングアッパーシートの変更です。

始めの仕様は、
後期ショック(KYBSR+RS-R Ti2000)
で、シートの向きを、内側に傾斜むけていたんです。

これだと、スプリングが遊ばない、ギリギリのラインでしか圧縮してないので
乗り心地は快適です。
(この仕様がもっとも、車高が落ちます)

次に、前期のアッパーシート外傾斜は
上記の仕様より、1cmくらい車高UPします。
はじめから硬いのと、少ししょっくが動きが渋いような感じかな。

小さい振動を、よく捕らえるので乗って道路状況はつまみやすいかな。


最後に今日の仕様は、まぁ、普通なんですが
後期のアッパーシートに、後期ショックで普通ですw
これも、上記のより1cm車高UPです。

これだと、小さい振動は拾わない代わりに、初期ロールが大きいかなぁ
乗り心地では、小さい振動は拾わないかな、ショックがきちんと仕事
してますって感じです。

ロールは増えましたが、踏ん張り方は良くなったと思います。



簡単な おさらい
基本仕様、KYB SR 
     Ti2000

1、前期アッパーシート内側傾斜  0cm(これが一番低い)
2、前期アッパーシート外側傾斜  1cmUP
3、後期アッパーシート      2cmUp(一番低い1の仕様からの値)
まぁ、後期のスプリングアッパーシートは、平らなので、向きはかんけいないですからね(笑)





上記の仕様変更は、Ti2000のリア側に関しては
スプリングコンプレッサーは使わなかったけど
(体重かけたら、トップのネジ閉めれたので)
考えなくやると、飛びます(爆)

まぁ、過去レガのショックとばしたことありますからぁ~~~~~(核爆)





初期より、2cmもリアの車高が上がったので、運動性能かなり
かわっただろうなぁ~

あ、光軸がかなり下向いてしまったので、あすでも調整ですw

サテハテどうなることやらですよ。




















ホンと言うと、






車高調ほしいぞ♪
Posted at 2009/02/23 22:41:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | VIVIO | 日記
2009年02月21日 イイね!

交換時期

一ヶ月で、3000kmも走ってしまい

そろそろオイル交換かなぁ~と思っている私ですが

ふとした疑問が




よく、油温、油圧みながら、交換時期察知している方が入るって話は聞くのですが

どんなんでしょうかねぇ?

前回、宮崎から帰ってきて油温みてたら

オイル交換直後だと、すぐに75度前後で固定してたんですが

3000km走行後だと、70度前後で安定してます。
油圧もアイドリング時少しおちたかな~ってかんじですね


オイルの汚れは、まぁ、黒くなってますが極端なサラサラまでなってないかな。

100%化学合成オイルでこの状態ですからねぇ

鉱物油けいだと、ちょっと心配にはなりますね。


維持る楽しみもありますし、止まるとこまる(爆)




今回は、少し固めのオイル試してみようかな。
まぁ、20W-50は硬すぎでしたけどね(爆)
15W40くらいの銘柄さがしてみよっとw

走行もエンジン単体で100000km越えたあたりなので
ブローバイの逃がしの増設でも考えてみようw
Posted at 2009/02/21 19:44:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | VIVIO | 日記
2009年02月17日 イイね!

今月の車雑誌でヴィヴィオネタw

って言うほどではないんですが。

今月号のカーボウイ誌に、

ヴィヴィオ用ロールセンターアダプター

掲載されてたんですよw

ちょとほしいかもww



本日の作業は、左リアのショック交換

2日目ですから早い早いwwww

ジャッキUPから、ダウンまで、20分かからないし

これで、リアショックは数年あたらしくなりました(爆



@は様子見て、フロントのショック2本も交換しようかなぁ
リア換えたら、フロントのショック少し抜けてるのわかるものですからね






ここで、リヤショック組み付けてて疑問が


スプリングのアッパーシートが前期と、後期で違うのはわかるんですが

もらってきた物は、水平のアッパーシートで

付いてたのは、傾斜が付いてるアッパーシートだったんですよ


多分こんな感じだろうなーと思い傾斜の低い方を、車体外側に向けて
組み付けました

元は、低い方が車体内側だったのですが、タイヤからの入力でショックが撓むので
撓み抑制の為低い方を外側にやってみました。

もし違ってたら、コメントでもメールでいいですからドナタカヘルプです(汗






今回、リヤショックかえての一発目

リアの車高が上がったw

まぁ、1cm位なんですけどね

おかげでハンドリングが始めマッタリ 

途中からピーキーに(汗

これからの方向性がどうなるか、考え物です♪
Posted at 2009/02/17 19:49:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | VIVIO | 日記

プロフィール

「メインの車 変更 ゴルフ6コンフォートラインになりました」
何シテル?   01/13 14:26
福岡で、スバル乗ってます。 いろいろと、DIYやっていってます。 面白そうな情報あったら報告してみます(笑) @DIYは、自己責任で!!!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 2 3 4 567
8 9 1011 12 13 14
15 16 17181920 21
22 23 242526 2728

リンク・クリップ

中込部品 オリジナル スリットローター SD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 00:32:49
SUBARU純正 GDB-C以降用純正水冷オイルクーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 00:00:45
SUBARU純正 GDBC以降用水冷オイルクーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/19 12:11:38

愛車一覧

BMW R1100RS BMW R1100RS
初の大型バイク 頑張って、レストアしていこう!
スバル プレオ 1号 (スバル プレオ)
久々のCVT! 簡単な仕様説明 KYB ローファースポーツ  ECU換わってます ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
mk6コンフォートラインです ミッション故障&クーラント漏れ 車検期間終了にて旅立ちま ...
スズキ グース350 スズキ グース350
昔から乗ってみたかったバイク! ただ、昔は乗れたセパハン・・・ 今だと、乗れるのか( ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation