• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えい3のブログ一覧

2009年05月19日 イイね!

実は・・・・

先ほどコメント入れてるときにきずいたことが・・・・




これまで、車乗ってきて







これがはじめての継続車検でしたwww




いままでは、車買う(車検2年付き?


車検切れ→ 売却



廃車



部品取り

のどちらかだった物でwwwww




さーこれからは、がんばって手入れしていきますwww
Posted at 2009/05/19 01:16:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | VIVIO | 日記
2009年05月18日 イイね!

車検完了です♪

これで、今から、2年間また乗れます♪

本日の作業内容

タイミングベルト、アイドルプーリ、カムシール、クランクシール交換

Fパット交換
(ボッシュ→日清紡)
まぁ、どちらも安い社外品wwww

先日ハードブレーキで遊んでたら、炭化しちゃって(爆)
その日は、外見てたらFローターが赤熱して、道路照らしてたなぁ...( = =) トオイメ




結局のところの交換部品
タイミングベルト(社外品)
アイドルプーリ(社外品)
カムシール(フロント側)(純正)
クランクシール(フロント側)(純正)
SCベルト(純正)
オルタベルト(純正)
F左外ドライブシャフトブーツ
Fパット(日清紡)
FキャリパーOVキット(純正)
Fクリップボルト41mm(レガシー純正)
Rクリップボルト37mm(ヴィヴィオフロント用)
リヤカップ(社外)
リヤハブベアリング左右(純正)
リヤハブシール(純正)

ここまで書き出すと結構イッパイ交換したなぁ
ああ、クランクプーリー少し割れたっす(つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ベルトの当たり面は平気だったので暫く放置ですが(汗)


追加装備が、14インチホイルw
エンケイですw

タイヤは155.55.14
オフセットが少し悪かったのでf3mm r5mmのスペーサー入れてますが(爆)

まぁ、暫くはエンジンの故障診断とかいろいろと、不具合を潰していかなきゃいけないのでそれが治るまでは、見た目ハッタリ仕様です(爆

これで~一時は面白おかしくやっていくつもりですw














Posted at 2009/05/18 21:43:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | VIVIO | 日記
2009年05月17日 イイね!

さてさて

さてさて今回は、車検整備の為

ハブボルトの交換(F 4mmロング R 7mmロング)

ですw

フロントのハブボルトを、リヤに使ってるだけなんですけどねぇw

これで、手持ちの14インチホイルが使えるw

って、車検整備ですよ(爆)




@の作業内は、
整備手帳にUPしときますw

それと、故障なんですが、いまいち訳ワカメ (汗


もう少しはっきりと症状が出るまで放置かなぁ(つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
Posted at 2009/05/17 00:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | VIVIO | 日記
2009年05月11日 イイね!

エンジンセンサーアース取り直し

エンジンセンサーアース取り直し本日~

エンジンセンサーアースの取り直しをやっていましたw

写真の左の真ん中くらいの配線が、エンジンセンサーアースですw


ここにたどり着くまで、まず、バッテリーマイナス取り外し

タワーバー → IC → マフラー → スターター → ノックセンサー

マデ取り外して、やっと、センサーアースポイントまで到達

ここまでたどり着くのに、今回はラダーで、車持ち上げての作業でしたから

片道で90分?位の工程ですか

作業自体は、アース外して磨くだけww

基本作業なので、こんなものですがねぇ。

帰りも同じ工程をやっての、組み立てですw


結果は、パルコン組むと、同じ症状が  OTL ハァ


ノーマルECUだと、出ないんですよねぇ症状がw

まぁ、今回のーまるECU

燃費は良いですが、パワーがない(爆)

今現状で、 250kmくらい走って、真ん中くらいですので

エンジン本体の調子はよいのかなぁ・・・とw





ECUは、今回ショップに修理できるか、問い合わせ中


さて、費用はいかほどなのか、、、、、それが、怖いですね
Posted at 2009/05/11 01:46:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | VIVIO | 日記
2009年05月09日 イイね!

基本に帰る

本日~
ヴィヴィオ時代のスバルサービスマンの方と、すねまくってる4代目の症状で相談いってきました。

まぁ、あれこれは変えていたので、ここは基本に返って

ECUと、エンジンセンサーの集中アース見てみたらとご教授いただきました。


このどちらが悪くなっても、アイドル不調とか、エンジン不調の原因になりやすくなおかつ見落としやすいとの事なんです。



ヴィヴィオのECUアースは、ダッシュボードのほぼ真ん中ので、ボード全部外さないといけないし

運転席下のカーペット内


エンジンセンサー類の集中は、インマニ下のノックセンサー横
スターターモーター裏と、ここは、マフラー外して、スターター外さないとアクセスできないw

エンジンセンサー集中アースのここだけでも良いらしいんです
一度外して、1000番くらいのペーパーで磨いて、接点復活剤塗って組み付けとw




ここのアースやるだけで、えらい時間かかるなぁ・・・・・



明日、気合が乗ればやってみようかな(汗




あ、工具全部会社だ( ̄□||||!!
Posted at 2009/05/09 22:33:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | VIVIO | 日記

プロフィール

「メインの車 変更 ゴルフ6コンフォートラインになりました」
何シテル?   01/13 14:26
福岡で、スバル乗ってます。 いろいろと、DIYやっていってます。 面白そうな情報あったら報告してみます(笑) @DIYは、自己責任で!!!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3456 78 9
10 111213141516
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中込部品 オリジナル スリットローター SD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 00:32:49
SUBARU純正 GDB-C以降用純正水冷オイルクーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 00:00:45
SUBARU純正 GDBC以降用水冷オイルクーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/19 12:11:38

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
mk6コンフォートラインです
BMW R1100RS BMW R1100RS
初の大型バイク 頑張って、レストアしていこう!
スバル プレオ 1号 (スバル プレオ)
久々のCVT! 簡単な仕様説明 KYB ローファースポーツ  ECU換わってます ...
スズキ グース350 スズキ グース350
昔から乗ってみたかったバイク! ただ、昔は乗れたセパハン・・・ 今だと、乗れるのか( ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation