• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えい3のブログ一覧

2011年02月11日 イイね!

作業しようか

作業しようかやっと、













載せ換え準備がおわって、明日で

作業しようかと思っていると 








明日の予報




















これは、今からはじめたほうが良いのですか・・・・・・・・(汗)













整備手帳に、プレオオルタとの、なんとなく写真UPしてますw




追記です(汗)21時05分
@上の写真には、間違いが存在してます。 
もし写真をそのまま鵜呑みにすると、たいへんなことになるのでご注意ください

間違いは、整備手帳で種明かし
Posted at 2011/02/11 20:44:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | VIVIO | 日記
2011年02月07日 イイね!

オルタ取り付けまえに

オルタ取り付けまえにまずは、下側ブラケットの加工です!















プレオのオルタ使うのに、まずは、ベルトのラインだし

ヴィヴィオのブラケットに、プレオのオルタ装着する予定なので、

手持ちの下部ブラケット加工です。



ノギス片手に、卓上グラインダーでゆっくりやったので

ほぼきっちりと寸法が出ましたw

車載しての確認は、まだなのでどうなることやらですが

上側ステーは、プレオ用が転がってたので
気休めに、削ってます。






電気配線も、 プレオ用の3線  

C 電圧切り替え
S ヴィヴィオのIG接続
L ヴィヴィオのI接続(発電警告灯接続)



ここで、欲が出てきたので

電圧切り替えなる物が付いてるこのオルタ

A型のSCチャージランプに連動してHI-LO切り替えでも作ってみようかなとw
リレー1個でどうとでもなりそうなので出来ればいいんですがねw


ただ、電圧制御で
電圧低い=点火時期 早める
電圧高い=標準点火位置
のECU制御がどうでるか、わかんないんですけどねw

ECUに関しては、弄れないので・・・・機材ないし。・゚・(ノ∀`)・゚・。





@は、パワステポンプOVで、準備完了です!


Posted at 2011/02/07 20:26:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | VIVIO | 日記
2011年02月05日 イイね!

続 オルタ

続 オルタプレオオルタもらってきた物









すでに走行12万キロ超えの物だたので
交換後そく、ご臨終は悲しすぎるので
リンク品にしてしまいましたw




これで、色々と数値とっていくと、

プレオと、ヴィヴィオのオルタネータ取り付け部

トップ側の取り付けは、1点なのでどうとでもできるんですが

下部側が、挟み込みでなおかつ、ベルトのラインだしの為

正確な数値はじき出さないといけないんですよね



自分の手で目測確認だと、0.5mmがあわない・・・・・・

数回は測定するも、なんだかな~てなんじです。




大体の数値だと、ベルト側下部を、削ればいけそうなんだけど

どうなることやらですw


明日、オルタの制御線 配線作るとの、

下部ステーの問題(オルタ削りたくない)


ロングベルトは、部品商の好意で、数本借りれたので使わなかったのは返却で(爆)



さって、夜寒いので挫折してブロク書いて(ry








下部ステー、SOーSC用だけど合うよね(汗)










Posted at 2011/02/05 21:18:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | VIVIO | 日記
2011年02月04日 イイね!

オルタ死亡

オルタ死亡みなさん、お久しぶりです!!









ここ最近、寒くって自宅で自宅で冬眠中です。




4代目のオルタネーターが、ちょっとまえから怪しかったのですが


ついに・・・・

オルタのベアリングから、鳴き声が(; ̄ー ̄A アセアセ・・・



ひゃ~~~~~~~~


と、ずっと行ってます。

はじめは小さかった音が


ここ最近、室内まで入ってくるようになってしまったもので




交換アンドUPグレード化しようかととある物を入手




それは~




プレオマイルドチャージャー(インタークーラ付)のオルタネータ配線付




ヴィヴィオのノーマルのオルタも手元にあるので、


なんとか装着してみたいなとw

今週末トライ予定です。





@パワステポンプのダダ漏れなので、予備のパワステポンプOVして乗っける予定が・・・



特殊工具・・・1回使って行方しれず((((≪ぢゅどーん!!!≫)))))(:D)┼─|


ああ、探すけど出てこない((;´▽`A``








ところで、ヴィヴィオSOHCーSC用と、DOHC-SC用って、オルタおなじだったかなぁ・・・・・(;´▽`A``







Posted at 2011/02/04 00:41:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | VIVIO | 日記
2010年12月30日 イイね!

山間部

山間部こちら、福岡でも、カナリの積雪(シャーベットですか)


山間部のチェーン規制がでてたので、ちょっと、お散歩w


いやぁ~


シャーベットの積雪って、フェンダーの中にたまって、ハンドル切れなくなるという

落ちがあるとは、しりませんでした


orz






次回は、氷落としよう用の棒でも持参していこうと(汗)
Posted at 2010/12/30 23:56:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | VIVIO | 日記

プロフィール

「メインの車 変更 ゴルフ6コンフォートラインになりました」
何シテル?   01/13 14:26
福岡で、スバル乗ってます。 いろいろと、DIYやっていってます。 面白そうな情報あったら報告してみます(笑) @DIYは、自己責任で!!!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中込部品 オリジナル スリットローター SD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 00:32:49
SUBARU純正 GDB-C以降用純正水冷オイルクーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 00:00:45
SUBARU純正 GDBC以降用水冷オイルクーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/19 12:11:38

愛車一覧

BMW R1100RS BMW R1100RS
初の大型バイク 頑張って、レストアしていこう!
スバル プレオ 1号 (スバル プレオ)
久々のCVT! 簡単な仕様説明 KYB ローファースポーツ  ECU換わってます ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
mk6コンフォートラインです ミッション故障&クーラント漏れ 車検期間終了にて旅立ちま ...
スズキ グース350 スズキ グース350
昔から乗ってみたかったバイク! ただ、昔は乗れたセパハン・・・ 今だと、乗れるのか( ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation