• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月22日

シーズンエンドです。

シーズンエンドです。 今年最後のスキー行ってまいりました。
場所は岐阜のダイナランド。
雪はなんとかありましたが、ほとんでシャーベット状態。
なのでまったくスキー、曲がりませんでした(笑

今回はⅡ号息子も遅ればせながら、スキースクールへ初入校。
2時間のレッスン後、見事ボーゲンを体得!
滑れる子供の順応性もさることながら、教えるコーチもさすが!と思いました。
これで来シーズンは行く機会も増えそう・・・
もうレンタルスキーでは出費がかさみそうなので、スキー板購入しないと・・・

でバンパー修理も無事終えた307。
快調と思いきや、高速道路上で3度のギアボックスフォールティー!!!
100km/h走行中、ガクンと強い衝撃、突然のエラー、3速ホールド!!!
セーフモードなのですが、この動作は高速運転中には恐怖すら感じました・・・
高速道路上なので、すぐに止めれるるわけもなく、次のPAまで低速巡航・・・
エンジン再起動後はエラーログも消えちゃうんですよね・・・

今日夕方、ディーラーに点検行ってきます・・・
ブログ一覧 | 家庭行事 | 日記
Posted at 2009/03/22 11:12:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フィアット デュカト
パパンダさん

イベント:2025秋 きいろ組20 ...
RA272さん

不用品処分!
レガッテムさん

2代目 紬号が 先日 無事納車 ...
へるにっくす。さん

日本の宝 軽自動車ツーリング〜山梨 ...
keishuhさん

大十郎さんが好きなラスクを見っけ♫
chishiruさん

この記事へのコメント

2009年3月22日 11:39
こんにちわ★

ログは残っていますよ。
ディーラーでみれば分かると思います。
高速では経験ないですが、あれ怖いですよねw

うちの時はコールドスタートで加速中で発生しました。
やっぱソレノイドですかね。 保障内であればいいですけど工賃が…
コメントへの返答
2009年3月22日 21:51
こんばんは☆

高速ではほんと怖いです・・・
それも3回も・・・

そうなんです、加速時が要注意なんですよ。

ソレノイドは去年変えてるので、可能性は低いかもしれませんが、それ付近のなにかなんでしょう。

保証は1年切ってますので、今年中にきっちり直したいです。
2009年3月22日 11:46
こんにちは。

ギアボックスのフォルトはまだ出てませんが、新車保証が終わったので、なるべくなら勘弁してほしいフォルトです。高速で急にエンブレかかると後続車に追突されそうで怖いですね。

普段の運転で、なにか対策できることがあれば良いのですが。
コメントへの返答
2009年3月22日 21:56
こんばんは☆

高速時のセーフモードは、恐怖です。車間距離ないと危険です。
保証外だとギアボックス修理はきついです。

やはり嫁の町乗りほぼ2速走行がいけないのかな?
ソレノイドは去年変えてるので、ほかの原因かも・・・
2009年3月22日 12:26
こんにちは。
シーズン終盤・・・何気に終わるのが早い様な気がします。
しょっちゅうスキーに行っていた15年くらい前はもうちょっと長かったような?
でも怪我もなくよかったです。
コメントへの返答
2009年3月22日 21:58
こんばんは☆

シーズン終盤ですが、確かに早い感じしますね。
確かにお若いころはシーズン10回くらい行ってましたので、長く感じましたよ。

ギアボックスはほんと調子わるいです・・・
2009年3月22日 12:45
こんばんは★

そろそろ雪も??なんですね~
あとは春に月山という手が(笑

この不具合、僕は高速乗る前になったのですが、高速走行中は怖いですね。
何事もなくよかったです・・
コメントへの返答
2009年3月22日 22:01
こんばんは☆

岐阜はほとんどありませんでした。
月山はもうすぐオープンでしたっけ。

いや、怖かった・・・
それも3回は勘弁して欲しい・・・
帰ってこれてよかったです(笑
また修理入庫かな・・・
2009年3月22日 13:20
おはようございます♪

良かったです。無事でなによりでした。
そういえばsuomyさんと私は同色同年式ですね。
お互い、あと一年以内に完全に壊れて新品になるか、
10年後まで壊れずに頑張れるようにお祈りましょう!

コメントへの返答
2009年3月22日 22:09
こんばんは☆

お気遣いありがとうございます。
高速では、びびります・・・

そうですね、あと1年切ってますので、重要部品は壊れて交換してもらいたいです。

末永く乗れるようにお互いお祈りしましょう!
2009年3月22日 16:11
こんにちは!

こちらは積雪はまだ十分ですが、このところの陽気で雪質は???のようです。

購入してから1年半、エラーログが残るような不具合はでてませんが、ギアボックスフォールティーは勘弁して欲しいですね~
ただ、最近オートライトの状態で周囲が明るいにもかかわらずランプが点灯することがまれに起きるようになりました。(困
コメントへの返答
2009年3月22日 22:12
こんばんは☆

岐阜では、日に日に溶けていってます。昨日は質とは無縁の状況でした(笑

ギアボックスフォールティーは、ほんと辛いです・・・
保証内での修理が1年切ってますので、早く壊れて欲しいです(笑

オートライトはオートワイパー同様、動作基準がわかりませんね(笑
2009年3月22日 16:47
こんばんわ☆

ダイナランド懐かしいなぁ。
20代前半まではよく行ったんですがね~。

最近はめっきりです。
コメントへの返答
2009年3月22日 22:14
こんばんは☆

昔は大日岳スキー場って言ってましたね(笑
私は初でした。よく行ったのはめいほうスキー場でしたよ。

お子さんと行ってくださいね。
きっと喜びますよ!
2009年3月22日 16:53
こんにちは♪

ウチの前期はコレ出ないんすよ。
フラットワイパーになった、前期後半からが多いよーな(^-^;

スキーはホント、長い間していません。
ボチボチ、チビ達連れて行きたいなぁ。
あ、車高上げてね(笑)
コメントへの返答
2009年3月22日 22:23
こんばんは☆

そうなんですか・・・
保証期間内に直したいです。
・・・なんかここ半年、307出入が多いですよ・・・

車高上げて、お子さんといって下さい。きっと喜びますよ~
2009年3月22日 17:17
こんにちは☆

100km巡航中に突然ギアダウンされるのは、怖いですね~..追突等なく、何よりです!!

昨日、付き合いのある近所のご家族にジャスコで会ったら..「明日(今日)スキーしに行きましょうよ」って誘われましたが、何も道具持ってないんで、残念ながらお断りしました..しかしながら、基本的に雪道は走らない私は、スキー場に行けないんですが..(^^;

でも、suomyさんが行ったスキー上には、道路に雪がないので行けそうな感じです..(^^;
コメントへの返答
2009年3月22日 22:27
こんばんは☆

ギアダウンするときのショックが半端なく凄いんですよ。
車間距離は必要ですね。
お気遣いありがとうございます。

この数年は雪道走行せずに、スキー行ってます(笑
一応チェーンも持って行きますが、一度も使ってません(笑
本当はもっと本格的なスキー場にシーズン真っ只中にいければいいのですが、なかなか行けません。
2009年3月22日 20:25
こんばんは♪

Ⅱ号くん、ボーゲン体得おめでとうございます(^^)
やっぱりお子さんは吸収が早いんでしょうね。

ギアボックスの件、一度の走行で3回も起きると精神的によろしくないですね(><)
何もない・・・って事はないんでしょうが、なるべく軽微なもので済む事をお祈りしてます。
コメントへの返答
2009年3月22日 22:31
こんばんは☆

子供は吸収早いです。
それに他の人に教わったほうが、よく聞くんでしょう(笑
2時間足らずでリフト&ボーゲンですから、レッスン代も安いものでした。

お気遣いありがとうございます。
3回はびびりましたよ(笑
高速道路では恐怖の何者でもなかったです。
保証期間中に直したいです。
2009年3月22日 20:51
こんばんは!

完全に壊れてなくとも壊れる可能性やこんなエラーは不具合だと話して周辺部品新品交換してもらう様にもって行けば?
コメントへの返答
2009年3月22日 22:34
こんばんは☆

故障ではないけれど、規定値内でない症状に事前にセーフモードなんでしょうね。
でも今回は頻繁なので完全におかしいのでしょう。

保証1年切ってますので、きっちり直したいです。
2009年3月23日 6:22
おはようございます。

高速道路でですか…
怖いですね。

岐阜のダイナランドは滑走可能なんですね。
自分は3月に入ってから、ぜんぜん滑ってないです。

もう少し滑りたかったなぁ~
と思う今日この頃です。
コメントへの返答
2009年3月23日 20:00
こんばんは☆

セーフモードに入るときのショックが激しいのでビビります・・・

ダイナはあと2週間くらい滑れるそうですよ。しゃびしゃびですが(笑

私もこの頃遠のきつつあるのですが、息子がハマったみたいで「連れてけ」とせがまれます。

来シーズンはレンタルではお財布の紐が緩みっぱなしになるので、セット買わないと・・・
2009年3月23日 15:11
亀コメです。

ダイナ、よく奥さんと滑りにいきました。 ボードですが。

しかし、走っている最中に起こると怖すぎ(汗。

なんか最近、AL4関連のことが多いような・・・・うちもか?(汗。

早く直るといいのですが・・・・。

メールありがとうございました♪
コメントへの返答
2009年3月23日 20:06
こんばんは☆

あ~思い出の場所なんですね~
わたしは初めていきました。

高速では怖すぎます・・・
ドーン!ですからね・・・

うちのAL4ははずれみたいです。
Ninjaにうつつ抜かしてるので、バチが当たったのかも・・・
2009年3月23日 15:37
とりあえず、大事に至らずよかったですね。
しかし高速の走行中とは怖いですね~
コメントへの返答
2009年3月23日 20:07
こんばんは☆

お気遣いありがとうございます。
「恐怖」でした・・・子供たちは寝てましたが(笑

また修理入庫になりそうです・・・とほほ・・・

プロフィール

「@いつ さん 明日からよろしくです!
朝、行きますね!」
何シテル?   10/07 12:35
こんにちは、はじめまして。 バタネンの205T16、デルクールの306マキシに憧れ、 1995年 306Xsiを購入。 2007年 307sw2.0で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

終わりと始まり。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 23:42:12
変わった関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 22:28:12

愛車一覧

ベスパ スプリント150 ベスパ スプリント150
Vespa Sprint 150 OFFICINA 8 Vespa PRIMAVERA ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
再びプジョーに戻って来ました。 初のディーゼルターボ♪
カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2014年10月11日 納車 2023年 2月12日 売却
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2011/11/19、乗り換えました。 カラーコード202、傷が気になるカラーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation