• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月07日

ハムハムがいなくなった日

ハムハムがいなくなった日 先週の火曜日、2年前より飼っていたジャンガリアンの「ハムハム」が死んでしましました。
ジャンガリアンは1年半~2年ほどで寿命がくるそうです。

この「ハムハム」、うちの下のチビがとてもかわいがっていました。
2年前の誕生日に「犬が欲しい!」と頼まれましたが、諸事情により飼うことができず、家の中で飼えるこの「ハムハム」になりました。

死んだ日の朝、チビはかごの前で大泣きしました・・・
その日は、学校でも泣いていたそうです・・・

この2年、家族に「癒し」を与えてくれた「ハムハム」
天国に行けよ!
そして、合掌・・・
ブログ一覧 | ちょっとしたこと | 日記
Posted at 2010/02/07 21:24:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

接点復活剤が届きました
Iichigoriki07さん

今週の定期便〜‼️届きました〜🙋 ...
PHEV好きさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

ポチっちまった ~断捨離はどこ行っ ...
THE TALLさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

達成感
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2010年2月7日 21:33
こんばんは。

うちも数年前、娘さんに言われ飼い始めました。
結構かみつくので、子供は結局あまり世話しなかったけど・・

それなりになついた頃、死んでしまった。
近くに穴掘って、お墓を作りました。

でも、命の大切さみたいな物を教えてくれた貴重な1年ちょっとでした。
コメントへの返答
2010年2月8日 19:45
こんばんは。

居間の横で飼っていたので、いなくなると寂しいです・・・

下のチビは普段怒っても絶対泣かないのに、このときは私の顔をみるなり大泣きでした・・・

ほんとうに命の大切さを教えてくれたと思います。
2010年2月7日 21:46
小さな命がお子さんに与えた優しさ、大切な思い出になると思います。

しかし1、2年って短いんですね・・・
怖くて飼えないかも・・・(汗
コメントへの返答
2010年2月8日 19:49
こんばんは♪

そうですね・・・お別れがつらいです・・・
これは体の大小は関係ないです・・・

下のチビは私に「ハムハムは天国行ったよね!」と確認してきます。
2010年2月7日 21:49
こんばんわ♪
うちも2年ほど前までハムスターを飼っていました。
はじめは娘がほしいということで2匹飼いましたが、オスとメスのつがいだったので半年くらいで15匹くらいまで増殖?してしまいました(笑)

結局5年ほど飼っていましたが、何度もハムスターの死と直面すると、とてもかわいそうだったなぁと痛感させられました。
小さな動物ですが、家族の一員なんですね。
コメントへの返答
2010年2月8日 19:51
こんばんは。

そうみたいですね。
つがいだと増殖しちゃうって・・・

個体が小さいこともあり、死が頻繁にあるとやり切れないですね・・・

うちに帰って食べ残した餌とかマットをみるとぐっときます・・
2010年2月7日 21:55
こんばんは☆

僕も小学校の時に飼っていた犬が死んで号泣した思い出があります。
ペットの死はつらいですが命の尊さを勉強できますよね。
コメントへの返答
2010年2月8日 19:54
こんばんは。

飼うのはいいのですが、お別れがつらいです・・・

私も何度か経験あります。
ほんと切ないです・・・でもまた飼っちゃうんですが・・・

彼にはいい経験だったと思います。
2010年2月7日 22:27
こんばんは。

ペットの寿命は人間に比べると短いものです。

でも、生きている間にたっぷりの愛情を注いであげれば、天国でもきっと喜んでくれるでしょう。
コメントへの返答
2010年2月8日 19:55
こんばんは。

そうですね。
短いからまた、辛いんですね。

ほんと癒されました。
かわいかった・・・

2010年2月7日 22:30
どんな小さな生き物にも大切な命があります。

お子様もその事をきっと学んだ事でしょう。

ハムハム君に冥福を!
コメントへの返答
2010年2月8日 19:57
こんばんは。

生き物には終りがあり、それはとても悲しいことと、彼も実感したでしょう。
泣いているチビを見るのも辛かった・・・

でもみんなに泣かれてハムハムも幸せだったと思います。
2010年2月7日 22:40
お子様もさぞ悲しかったんでしょうね。
ペットを失う悲しみ。辛いですが、きっと乗り越えていくでしょう。

ハムハム君も天国で見守ってくれるはずです!
コメントへの返答
2010年2月8日 20:00
こんばんは。

かなりショックみたいでした。
私の顔を見るなり、こらえきれない涙であふれてました。
でもそこは子供、かすれた声で「また飼いたい・・・」と言ってました。

翌日、チビにせがまれて、埋めた場所にお花を植えてました。
2010年2月7日 22:59
ペットを失う悲しみって辛いよね
でもお子さんの教育には良かったのかなぁ

動物にひどいことするお子さんもいるようですが
動物の死と向き合うことで命の大切さを学べれば良いですね。

うちは犬2匹はや7歳です。
長生きしてもだいたいあと7年から8年。
考えるだけでも辛すぎます。
コメントへの返答
2010年2月8日 20:03
こんばんは。

こういった経験はなかなかできないので、いい経験だったと思います。

お別れは辛いですが、それ以上の何かがあるのですから・・・

ワンちゃん2匹いるんですか。
たっぷり愛情与えてやってね。
2010年2月8日 4:58
昔 家でネコ飼っていたのですが 
病気ではやく死なせてしまいました(´・ω・`)

とても悲しくて それ以来生き物が飼えません

とっても飼いたいんですけどねぇ(^ω^:) 別れが悲しいからなぁ

以前からトイプードルがかいたいんですよねぇ:::

しかしもし飼うならアイボかなぁ(^ω^:)

ヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2010年2月8日 20:06
こんばんは。

一度そのような経験があると辛いですよね・・・

死に直面した時のどうしようもない感情は、本当に辛いです・・・

アイボなら電池交換で済みますね(笑
2010年2月8日 7:41
うちの子も何か飼いたいと言っているのですが、僕がまだ15年前に死んだ犬のことを引きずっておりまして・・・・・。

どんな生き物もいつかは死ぬわけで・・・・・息子さんも沢山のことを学ばれたと思います。

コメントへの返答
2010年2月8日 20:09
こんばんは。

そうなんですか・・・
愛情を注いだ分、お別れの反動は大きいものですから・・・

いろいろ学んだと思います。
飼うこと、かわいがること、そして死と・・・

でも次の日にはゲームのモンスターハンターでばっさばっさと刀でモンスター退治してました(笑
2010年2月8日 9:44
ハムハム…

1~2年って寿命短いんですね…


みんなに愛されて、
きっと幸せだったと思いますヨ
コメントへの返答
2010年2月8日 20:17
こんばんは。

1~2年は短いです。

小さいけれど、夏には暑いからと、保冷剤をしいてやり、冬は寒いと毛布を入れたりしていたな・・・

みんなかわいがっていました。
ほんと幸せだったと思います。
2010年2月8日 12:40
動物を飼ってたら、お別れは必ずキマス
もんねぇ・・・。^_^;

寿命はたったの1~2年なんですネ!?
ハムハムは2年間生きたから、長生きした方
なんでしょうネ。
コメントへの返答
2010年2月8日 20:27
こんばんは。

長生きしたほうだと思います。
前日まで元気だったんですよ。

前日の夜に嫁とチビが会話してました。
嫁「お母さん、ハムのあくびしたとこみたことあるよ!」
チビ「え~僕見てないよ!あした見れるかな!」

みんなに思ってもらい幸せだったと思います。
2010年2月8日 15:09
わたしも小さい頃、ゴールデンハムスターを飼っていました。
当然、数年で死んでしまいましたが、そこから子供ながらに生き物の生き死にを学んだ記憶があります。
お子さんもきっと命の尊さを学ぶことができたのではないでしょうか?

コメントへの返答
2010年2月8日 20:30
こんばんは。

そうなんですよね。
飼うことは必ず死に直面しますからね。

チビはほんとに動物が好きで、小3のころ対象年齢3歳の電動ワンちゃん買ったくらいなんですよ。

チビにはショックな事実だったと思いますが、いい経験だったと思います。
2010年2月8日 22:31
ハムハムでけぇwww

ウチもごりさんトコからやって来たジャンガリアンが居ます。
子供の時からゴールデンハムスターを何度か飼って居ました。

小動物は寿命が短いですが、子供に命の儚さを実感させるには良い生き物かも知れませんね。

優しいお子さんに成長します様に。
コメントへの返答
2010年2月9日 0:35
こんばんは。

ジャンガリアンはかわいいですね。
ごりさんとこ、いっぱい生まれてましたね。

チビはたいそう落胆してましたが、「ハムは天国いったよね!」としきりに聞きます。
「いっぱいかわいがったから、天国いったよ」といっています。

ありがとうございます。
やさしい人になってほしいです。
2010年2月8日 22:32
丁度ウチにも去年の夏に生まれたジャンガリアンが2頭いますw

毎日カゴ?から出して会話して遊んでる子供達・・・・・
ワタイ自身も可愛くてつい写真の様に『ムギュ!』としてます(笑)

辛い経験ですがとても大切な経験を小さな体で教えてくれたと思います。。。

あ・・・・・・アカン・・・・ナキソウヤ~~~~~
コメントへの返答
2010年2月9日 0:41
こんばんは。

うちも毎日、ムギュ!してましたよ。
しぐさがかわいく、ねずみのような尻尾もないので、すぐにうけいれられました。

いなくなったカゴとまだ残っている餌がもの悲しいです・・・

めったに泣かないチビが、大泣き・・・
こっちまで泣けてきました・・・

2010年2月8日 22:45
寿命の短い動物は飼うのに躊躇いが生まれてしまいます。

子供に『命』を教えるには格好だとも思いますが。

いい方向に息子君達が考えてくれるといーですね。
コメントへの返答
2010年2月9日 0:45
こんばんは。

死ぬときの辛さを考えると、動物を飼うのは躊躇しますね。

昨今、血の通ったものに興味がない子供が多いです。
命の尊さがちょっとはわかったと思います。
こういった経験はなかなかできないです。

ほんとうにいい方向になったらいいと思います。

プロフィール

「@いつ さん 明日からよろしくです!
朝、行きますね!」
何シテル?   10/07 12:35
こんにちは、はじめまして。 バタネンの205T16、デルクールの306マキシに憧れ、 1995年 306Xsiを購入。 2007年 307sw2.0で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

終わりと始まり。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 23:42:12
変わった関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 22:28:12

愛車一覧

ベスパ スプリント150 ベスパ スプリント150
Vespa Sprint 150 OFFICINA 8 Vespa PRIMAVERA ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
再びプジョーに戻って来ました。 初のディーゼルターボ♪
カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2014年10月11日 納車 2023年 2月12日 売却
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2011/11/19、乗り換えました。 カラーコード202、傷が気になるカラーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation