• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月03日

カブ君飛来

カブ君飛来 原付のオイル交換しようと、駐車場へ。
と、水道のところにうごめくものが・・・
カブトムシでした。
じつは先週もカブトムシが飛来してました。
飼ってたやつが逃げたのかな?2週連続で?
Ⅱ号息子に預け、オイル交換続行。




原付4stってオイル交換しないといけないから、面倒くさいです。
廃油もでるし、エアフィルターもブローバイでどろどろ。
これって2stより環境にいいの?と思ってしまう。
走行時の環境性はいいのでしょうけど。
ものの30分もかからず交換、清掃完了。
車も手軽にオイル交換できればいいのですが・・・

息子はカブトムシに水を与え、庭の木にリリース、熱いせいか動かずそのままです。
(夜行性なので当然ですが・・・)


ブログ一覧 | ちょっとしたこと | 日記
Posted at 2008/08/03 12:37:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は霧が濃ゆうて😳
S4アンクルさん

'25/8の備忘録
モトじいさん

三泊四日を遊び尽くす
ふじっこパパさん

9/1)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

自由学園明日館へ(東京への帰省5日 ...
JUN1970さん

白ナス
avot-kunさん

この記事へのコメント

2008年8月3日 13:09
こんにちは晴れ

カブトムシ懐かしいですねわーい(嬉しい顔)昔はお父んに連れられてよく山へ捕りに行きました。今は怖くて触れませんが(笑

今時の子供達は、カブトムシは買うものと思ってるとかって言いますよね猫2
コメントへの返答
2008年8月3日 15:05
こんにちは♪

うちには定期的に毎年来ます。
去年はクワガタでしたが。
今は怖くて触れませんが>確かにいま昆虫は触れませんね。カマキリとか平気でもってましたから。

昔も八百屋さんとかで打ってましたが、今はデパートでも扱ってますからね。いいのかわるいのかですね。
2008年8月3日 13:55
こんにちは。
この季節になると、カブト、ゲンジが飛んできます。 もう家にはすでに6匹の虫が(笑。

息子君、楽しそうに飼育していますが、近日中に逃がす予定・・・・・。

やはり自然が一番ですもんね~。
コメントへの返答
2008年8月3日 15:10
こんにちは♪

6匹もいますか!
いまはホームセンターでカブ君用のゼリーも売ってますよね。
息子曰く「果物の残りやると下痢するからやめて!」だそうです、何じゃそれ・・・

うちも飼うと大変なのでリリースしました。また来てねと。
2008年8月3日 14:35
こんにちわ☆

うちの近くにもいっぱいいますよ。

子供が女の子なので虫取りは行きませんが・・・。

保育所でも飼育しているようです。
コメントへの返答
2008年8月3日 15:15
こんにちは♪

AIRさんとこもいますか!

女の子なので怖がります?
平気な女の子もいますよね。

自分は大人になってあまり触れなくなりましたが。
2008年8月3日 17:36
こんにちは♪

カブトムシ、私も小さい頃よく山に連れて行ってもらいました。
先日のキャンプに飛来したクワガタに、ウチのチビ達はビビってなかなか触ろうとしませんでした。都会っ子だ(笑)

ブローバイ凄いんすか?
50ccも4ストなんすかね?
コメントへの返答
2008年8月3日 18:15
こんにちは♪

この歳になっても、カブトムシ見るとわくわくします。
びびってましたか(笑
クワガタだと挟まれると、はんぱなく痛いですからね。

通勤50ccは、4stなんですよ。
1年ほっとくとエアクリーナーにブローバイがぐっちょりです。
大気開放にしたらいいでしょうが、規定では駄目なのでしょうね。
2008年8月3日 20:43
こんばんは。

天然物?ですね!!
ニャーも飼っているのですが、自然の中でノビノビと
生きるのが一番いいですね!!

コメントへの返答
2008年8月3日 21:29
こんばんは☆

多分天然物です。
よく考えてみると、この近くに街路灯があるので、それ目指したのでしょう。

自然が一番ですね。うまく逃げろよとリリースしました。
2008年8月4日 0:19
こんばんは♪

カブトムシ飛来良いですね~(^^)

子供の頃の自宅では、裏が森だったので偶にカブトムシも飛来してました..っが、いつも雄ではなく雌がなんです..そんな森も今は分譲地で家だらけ..(^^;

通学中に蹴ってクワガタを落としていた木は若干ですが残っています(筈です)..来週帰省したら、久しぶりにキック食らわせて見ようと思います。(^^)

そう言えば無精もののため、車もバイクも自分でオイル交換はしたことはないです。(^^;
コメントへの返答
2008年8月4日 22:12
こんばんは☆

なんか視線?を感じたらカブ君でした(笑

昔はカブトムシ、クワガタ、ザリガニは普通にいましたよね。

実家の近くの山の小川に昔、食虫植物のモウセンゴケが群生してました。数年前にいったら、側溝が入ってきれいに?なってました。なんか非常に残念な思いをしました。
治水上しょうがないでしょうが・・・

オイル交換は原付なら超簡単なんですよ。でも今日体痛いです(笑
オイル交換ごときで体が痛くなるとは・・・なさけない!
2008年8月4日 11:59
こんにちは♪

カブトムシ、かなり発生してますw
メスが多いような気がしますが、環境ホルモンの影響?!
なんて勝手に解釈してます(笑

カブトムシのようにどしっ!としてゴツい307を目指しています(爆www
(足まわりは軽く、俊敏に・・・)
コメントへの返答
2008年8月4日 22:22
こんばんは☆

なんか聞いたことあります、メス化ですね。怖いですね。
なぜかうちに飛来するのはオスが多いです。

ZENさんの307がカブトムシに見えてきました(笑
つぎはツノですか?(笑

プロフィール

「@いつ さん 明日からよろしくです!
朝、行きますね!」
何シテル?   10/07 12:35
こんにちは、はじめまして。 バタネンの205T16、デルクールの306マキシに憧れ、 1995年 306Xsiを購入。 2007年 307sw2.0で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

終わりと始まり。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 23:42:12
変わった関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 22:28:12

愛車一覧

ベスパ スプリント150 ベスパ スプリント150
Vespa Sprint 150 OFFICINA 8 Vespa PRIMAVERA ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
再びプジョーに戻って来ました。 初のディーゼルターボ♪
カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2014年10月11日 納車 2023年 2月12日 売却
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2011/11/19、乗り換えました。 カラーコード202、傷が気になるカラーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation