• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suomyのブログ一覧

2010年11月23日 イイね!

紅葉ツーリング











先日の日曜日、プジョーSpeedfight2で紅葉ツーリング行ってきました。
ご一緒したのは、行きつけのショップのお友達です。
場所は、岐阜県土岐市 曽木公園
ライトアップもさることながら、木々の前にある池に写った紅葉が凄い!
今まで見てきた紅葉では、最高かも!
しかしながら寒い!!
帰りの国道の外気温表示は、「6℃」でした!

ご一緒したメンバーの愛機。
隊長のAPRILIA RS50
副隊長のGIRELA NEXUS 250ie
私のPeugeot Speedfight2 100 307 WRC
みなさん、ユーロ好きのライダーです。


隊長の4台目の愛機は、特にレース好きの私にはよだれもの!
原田哲也カラー!!!
在庫のタミヤ、TZ250Mが作成したくなりました~



スクーターのバッテリーが終わりかけ・・・
こんなに小さいのにオーバー1万とは・・・
しばらく充電延命でいきます・・・
Posted at 2010/11/23 19:37:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2010年09月06日 イイね!

第四回Wind of Lightning ビーナスラインツーリング ~杖突街道合戦~

第四回Wind of Lightning ビーナスラインツーリング ~杖突街道合戦~みんカラグループ”Wind of lightning"の第四回 ビーナスらいんツーリングに参加してきました。
今年も天気がよく、最高の気候でした。
楽しく参加させていただきました。
長野最高!メンバー楽しい!ルート快適♪
企画していただいたスタッフのみなさま、ご一緒したお仲間のみなさん。
楽しい思い出をありがとうございました!
また一緒に走る機会を楽しみにしております!
Posted at 2010/09/06 09:05:53 | コメント(27) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2010年07月28日 イイね!

それゆけ!さぬき!激走900km!

2010/7/25 AM3:00 ショップ出発!
一路、さぬきを目指します!
写真は第一休憩 草津SA AM5:00
1200cc 、1000cc 、650cc 、250cc ・・・
高速ではあっという間にみんないなくいなります・・・






AM6:00 淡路SA
朝焼けに染まる明石大橋
天気最高!道路気持ちいい~




AM9:00 善通寺IC到着
休み休みゆっくり四国の高速を堪能
途中後続の1400GTR!、ZZR1400!の方も合流
暑いけど、中部の暑さより断然過ごしやすい。







①山内うどん
有名な満濃池の近くにある竹やぶの中にあるお店。
冷うどん小+げそ天 320円
うどんにエッヂが立っていて、最高うまい!



②山下うどん
善通寺市内の田園内のお店。
うどん写真は失念・・・
冷うどん 200円
とっても太麺、しこしこ。
うまい、うまい!


③白川うどん
同じく善通寺市内のお店。
ちょっとお腹がいっぱいになってきた・・・
冷生醤油麺 200円
前の山下うどんと似てるけど、生醤油ですっきり。


④なかむらうどん
丸亀市の有名店。お昼時と重なって、炎天下1時間待ち・・・
冷うどん 150円
これぞさぬき!といったうどん!
お腹がいっぱいだったのが、残念・・・

⑤日の出製麺所
坂出市の製麺所。
午後以降は麺販売のみ・・・
食べれなかった・・・
お土産購入
麺+ぶっかけ汁
今回はここまで。
さらば、さぬき!

瀬戸大橋 与島PA
学生時代、坂出までツーリングに来ましたが、通行料金があまりにも高かったので、淡路島に迂回したことがあります。悲願達成!天気最高!

本州再上陸 岡山
岡山に着いたとたん、気温上昇↑
四国は涼しかったな~
で、KAWASAKI PLAZA 岡山へお邪魔しました。
最高のおもてなしで、最新モデルも見ちゃいました!
その後、関西の高速渋滞を避けるべくスーパー銭湯へ。
PM8:00までゆっくり骨休み・・・





PM8:00 さ~出発!
国道2号線を北上、山陽道備前ICを目指す。
PM 9:00 備前IC到着
PM10:00  三木PA到着-休憩
渋滞を避けてこの時間走っているのだけれど、中国道宝塚付近で事故渋滞・・・
PM10:30 三木PA出発
宝塚付近、激しい渋滞・・・3車線中2車線が事故車で塞がれていた・・・
これ以降は渋滞なし・・・でもまだまだ愛知は遠い・・・


AM1:00 自宅到着!

約22時間 距離900kmの日帰りツーリングでした。
まだまだ若いぜ~

でも・・・翌日、なぜか全身筋肉痛・・・













Posted at 2010/07/28 20:28:37 | コメント(20) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2010年07月24日 イイね!

いざさぬきへ!

いざさぬきへ!暑いですね~もう外へは出たくないし、家の中でもエアコン必須・・・
このごろ異常に暑い夏が普通になっている・・・
昔はこんな暑かったかな~(昭和50年代)

で、暑いので、さぬきまでナイトツーリング行ってきます!
出発予定AM3:00!
行ってきます!
Posted at 2010/07/24 18:48:30 | コメント(16) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2010年05月29日 イイね!

【黒豆】丹波笹山黒豆ツーリング2010【笹山】

5/22 丹波笹山黒豆ツーリングに参加してきました。
AM4:30起床
AM5:30出発!いざ京都の桂川PAを目指します。 
この時期の朝夕はとっても寒い・・・
約2時間後、無事桂川PAに到着。
そこにはすでにトーマさんが来ていました。
程なくべべさん、赤たぬさんも到着。
しばし談笑、PM8:00西宮名塩PAに向け出発。



西宮名塩PA到着~
デビさんETC大丈夫?
ノボリン来ない・・・え!上り!




舞鶴若狭自動車道「丹南笹山IC」出口付近のコンビニ集合地点
え!ノボリン、また~
え!檀那さん!鮎さんも!・・・関東から・・・うれしいかぎりですよ!


黒豆で有名な丹波笹山。景色も最高でした。山なみも綺麗な稜線でした。

道の駅 瑞穂の里・さらびき
鮎さんゼルビスご機嫌斜め
みんなの協力で復活!




私市円山古墳頂上からの風景
舞鶴若狭自動車道の建設に伴う事前調査によって新たに発見された古墳です。
古墳の下に高速道路が走っています。計画当初は切土工法であったが、要望によりトンネル工法に変わったそうです。
登るの疲れた~




道の駅 和
蕎麦定食-美味しかった~
日吉ダム-談笑、談笑!






雨が降り出しそうなのと渋滞回避で、みなさんと最後まで走れませんでしたが、楽しかったです!
また、ご一緒に走りましょうね!


大津ICでトーマさんとお別れ、大山崎まで先導ありがとうです!
べべさん、赤たぬさん、行っちゃったな・・・
大山崎ICから高速にのると急激に睡魔が・・・
単独で走行車線を走っていると、べべさんが左から!
睡魔でスローな私を気遣いありがとうです!
赤たぬさん、最後まで一緒でしたね。また走りましょう!

今回の参加者
しかっちさん
デビさん
ヨシノボリさん
青猫さん
黒鷹さん
べべさん
赤たぬさん
ピーポさん
トーマさん
マッキーさん
がすさん
檀那さん
鮎さん
Oさん(みんカラ登録してくださいね)






Posted at 2010/05/29 23:06:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@いつ さん 明日からよろしくです!
朝、行きますね!」
何シテル?   10/07 12:35
こんにちは、はじめまして。 バタネンの205T16、デルクールの306マキシに憧れ、 1995年 306Xsiを購入。 2007年 307sw2.0で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

終わりと始まり。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 23:42:12
変わった関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 22:28:12

愛車一覧

ベスパ スプリント150 ベスパ スプリント150
Vespa Sprint 150 OFFICINA 8 Vespa PRIMAVERA ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
再びプジョーに戻って来ました。 初のディーゼルターボ♪
カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2014年10月11日 納車 2023年 2月12日 売却
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2011/11/19、乗り換えました。 カラーコード202、傷が気になるカラーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation