• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suomyのブログ一覧

2009年05月11日 イイね!

また入庫・・・ミーツ306!

また入庫・・・ミーツ306!ここ数ヶ月頻発していたGearbox faultyの修理入庫です。

2週間ほどかかるそうです・・・
しっかり直してもらいます。





で、今回の代車です。
この1年で何台、代車のお世話になっているのでしょう(笑



後期型N5の306ブレークです!
いやーまた乗れて幸せです。
初期型N3乗りだったの私、初めてN5乗りました。
で、N3からN5へは大きく変わったのだなと、初めて知りました。
インパネ、エアバック装備、シフトゲートなどなど・・・
シートのリクライニングは相変わらずダイヤル式、ホーンボタンはウインカーレバー先端、細いオーディオコントロールレバー、パワステとは思えないくらい重いステアリングなどは、N3からのキャリーオーバーがほっとさせてくれました(笑
ATはAL4に変わってるのですが、前期型ZF製とさほど変わらない感じ。
でも307のAL4とはある意味別物かな~
2週間ほど修理がかかるそうなので、来週も乗れそうです。
何度も言いますが、また乗れて幸せです!
Posted at 2009/05/11 00:03:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | 307 | 日記
2009年03月22日 イイね!

またしても・・・修理入庫

またしても・・・修理入庫先日のギアボックスの不具合の件で、ディーラーに行ってきました。

結果は、ソレノイドバルブまわりの圧力不調が怪しいらしい。
「らしい」というのは、よく調べないと原因は究明できないとのこと。
ソレノイドバルブ自体は、去年交換しているので問題ないかも・・・

ということで、来月またまたしても修理入庫!!!
なんかこの半年、307の出入が激しすぎる・・・

保証期間内でしっかり直したいものです・・・

添付画像は、プジョーシトロエンのマークの刻印。
(どこにあるか、みなさん判りでですよね!)
こういうのヲタは、好きなんですよね~
Posted at 2009/03/22 23:24:27 | コメント(13) | トラックバック(0) | 307 | 日記
2009年02月28日 イイね!

うれしいこと

うれしいことこんにちは!久々のブログアップです。
年度末工事も仮納品が済み、ひと段落(本当の地獄はこれからですが・・・)
今週末は今年初の土日休み♪♪♪
ヲタな週末になりそうです♪♪♪

今年マイナスなことが多々ありましたが、今日はうれしいことのブログです。
年始より負もありましたが、うれしいことも多々ありました。
今回はそのご報告を。




①307SW修理入庫-代車は307ハッチ!
やっと事故の修理入庫ができました。
今回の代車は、307ハッチ!!!いいくるまでよかった!!
一瞬またヒュンダイ?と思いましたが、よかったです。
事故修理に加え、リコール、サービスキャンペーン、それに冷間時の1~2速変速のドッカンショックの対応修理となりました。
よって修理期間は約1ヶ月とのこと・・・
1ヶ月、307ハッチ、じっくり乗れます!!


②プレゼント当選!




先日プジョーディーラーから電話があり、年末の点検キャンペーンでモデルカーが当選したとのこと。
トータル社特注のixo製908のモデルカーです。これはうれしい!
プジョーとトタルのダブルネームパッケージ・・・ヲタ心くすぐります。

次はカワサキワールド入場券とLCDキーホルダー

年末にカワサキワールドのパフォーマンスロボット「キューブ君」の妹の愛称募集で名前が採用されました。(同じ名前応募が多数あったみたいですが・・・)
特賞には選ばれませんでしたが、入場券とキーホルダーをゲット。
カワサキファンにはたまりません!!

③ヘルメット、やっと入荷!



arai PB-SNC RX-7 RR5 HOPKINSレプリカ
去年kawasaki racingで出走したmotoGPライダー、ジョン・ホプキンスのレプリカヘルメットです。
正月に発注したヘルメットがやっと入荷。約2ヶ月待ちました・・・
今年motoGPでこのヘルメットが見られないのが残念です。
これ被って今年はツーリング三昧かも。

③カワサキがmotoGPに参戦!

1月の活動休止宣言からいろいろ噂されておりましたkawasaki racing。
マルコ・メランドリを起用し、参戦です(詳細発表はされていませんが・・・)
暗い話題がいっぱいありましたが、これが一番うれしいことかもしれません。
戦闘力は?ですが、カワサキファンとしては参戦自体でうれしい出来事です。
もてぎに来るなら、前向きに観戦検討!

④やっと落ち着いて乗れるNinja



そんなこんなで、多少時間ができたので、PMより慣らしツーリング行ってきます!
では、いって来ま~す

PS 明日3/1はユーロスクーターチームで京都府城陽市の梅祭り行ってきます!
スピードファイトにもしっかり愛情を注いでおります!



Posted at 2009/02/28 09:42:03 | コメント(14) | トラックバック(0) | 307 | 日記
2009年02月14日 イイね!

決着しました。

今年早々に起きた事故の決着がようやく着きました。

1月下旬
先方の保険会社より連絡がありました。
内容は、保険会社の大幅の譲歩でした。
加害者は、まだ自分には責任がないと言い張り、こちらにも賠償を負担させようとのことでした。先方保険会社の説得により、うちの賠償責任はなしとし、9:0とさせていただきたいとの内容でした。
要は、加害者がなんともならないんで、うちの賠償責任は先方保険会社が負担するとの趣旨でした。うちはそれならばと承諾。当然307の修理費も向こう持ちということでした。でもそれをするのも加害者に了解?をとるとのこと。
加害者は9:1でも納得いかなかったらしい・・・(まったく盗人猛々しい!)


2月上旬
先方保険会社より、加害者の了解?が得られたとのこと。
やっとディーラーに修理依頼をし、2/23に修理入庫となります。
よって、弁護士介入はありませんでした。

結局、加害者からの謝罪はありませんでした・・・

今回学んだこと
・今回のような10:0を争うケースでは、被害者保険会社は動けない。
 昔はやっていたみたいだけど、今は弁護士法に抵触するらしくアドバイス程度しか 協力してもらえない。
 (加害者側保険会社から横槍が入る)
・上記より、弁護士特約なるものの加入が多くなってきた。
・今回ケースみたいなもので、弁護士介入があった場合でも、次年度の保険料はアップしない。
・完全なる被害者でも証拠がなければ、賠償責任が発生してしまう可能性がある。
 (こうなったらドライブレコーダーの導入を考えねば・・・)

・・・といろいろピックアップしましたが、個人的主観のため違っているかも・・・
よかったらご指摘ください。

というわけです。

みなさん、お騒がせ致しました!

Posted at 2009/02/14 19:01:40 | コメント(17) | トラックバック(0) | 307 | 日記
2009年01月25日 イイね!

事故その後・・・未解決・・・

事故その後・・・未解決・・・皆さんお久しぶりです。
先のブログの事故の件で解決したら報告しようとしていました。
しかし、いまだ示談に至らず・・・
現状は、相手方の保険会社との交渉中です。
今回はここに至るまでの経緯を書きます。
ちょっと腹が立つので聞いてください・・・
上画像のようにお互いの傷は軽微なんです。
問題は相手の態度(加害者も保険会社も)なんです。

1/8 PM4:00ごろ 幹線道路から離れた一般道を嫁が走行中。
    前を走っていた車(以下プ)が突然停止。ウインカー、ハザードなし。
    戸惑う嫁・・・「なにやってるのだろう?」
    同然こっちは停車していた。突然(プ)がバック!!!
    嫁なすすべもなく、あっという間に接触!!!
    (プが切れ込んできたため、307鼻とプのバンパー横)
    (プ)の運転手すなわち加害者、降りてくるなり嫁に「どうしたの!!」
    嫁「そっちがぶつかってきたんですよ。直してくださいよ!!」
    (プ)「うちだって傷ついたよ。そっちはたいした事ないよね」
    (プ)「バックする前はいなかった。バックランプ見えたでしょ!」
    嫁「警察よびましょ!!!」
    うろたえる(プ)・・・警察が来ても何も話さず。
    自分が悪いと思ったのでしょう。
    どうやら嫁の止まった脇が自分の駐車場らしく、
    日常的に無意識にバックしたのでしょう。
    警察は事故調書をとっただけで、どちらの非があるとは判断せずに
    「あとは保険会社との交渉ですね」と退散。
    嫁も(プ)と話してても埒が明かず連絡先を聞き帰宅。

1/9 夕方まで(プ)から連絡がないため、(プ)に私が連絡。
    suomy「保険どうなりましたか?」
    (プ)「はぁ、代理店に言ってあるよ。・・・」
    礼儀もなにもあったもんじゃありません・・・
    (プ)と話してもしょうがないので、すぐ代理店に連絡。
    suomy「事故の件ですが、どうなったでしょう」
    代理店「(プ)さんはそっちが動いていたと言っていますよ。」
    ????昨日は後方にはいなかったと言っていたのに・・・
    代理店もジイサンだったので、保険会社に連絡。
    訳を話し、1/14に307の事故状況を調べにくるとのこと。
    ま、傷を見ればどっちが悪いかすぐわかるだろうと思い、
    1/14まで待ちました。

1/14 相手保険会社が307の状況を見分。会社を休み、事情を熱く説明。
    相手の態度が悪いとことさらに話し、保険会社も理解していた・・・
    と思ってました・・・
    後に(プ)の車も見に行き、また連絡するとのこと。
    理解ある人でよかったとその時は思いました・・・

1/20 保険会社から全く連絡がないので、こちらから連絡。
    suomy「どうなってますか?」
    保険会社「・・・307の止まっていた位置が悪いので・・・
         軌道内侵入の疑いが・・・奥さんに確認してもらえますか?」
    軌道内侵入???路面電車の軌道に入ったの???意味がわからない!
    帰宅後、嫁確認も理解不能。

1/20 やはり意味がわからないので確認
    suomy「意味がわからない。止まっていてもこっちに非があるのか?」
    保険会社「はぁー、こちらが100%悪いとは思えないんですよ。」
    suomy「でも止まっていたことと(プ)が悪いことは認めますよね!」
    保険会社「多分そうだと思います。ただ、10:0では・・・
         (プ)も全く非を認めないし、認める気もないらしいので」
    suomy「というとこちらが折れて、少しでも9:1なりにしたいのか?」
    保険会社「はい、(プ)様は契約者なので・・・」
    suomy「では(プ)が全面的に非を認めたら?」
    保険会社「それでも10:0はありえません!!!」
    suomy「・・・じゃいいです・・・話したって無駄ですね!」
    
    全く納得できん!!!!!!!!!!!!!!!
    こちらの保険会社と相談。10:0を争う場合、保険会社は
    介入できないらしい。
    最後の手段、相手方のカスタマーサービスに苦情申請をしましょうと。

1/21 相手保険会社のカスタマーサービスに苦情申請。
     納得はしていない様子でしたが、社内調査で厳格に判断するとの判断。

5日経った今日も当然休日のため、連絡ありません・・・
そんなに決定に時間がかかるのか?
(プ)も相手方の保険会社も対応が最悪です。
こんなことがまかり通っていいと思いますか?
そんなんで307のお鼻はまだ直していません・・・

(プ)は確認したときはいなかった、バックしたらぶつかった。
このことがこの事故の根源であり最大の非なのに・・・
じゃ、これが子供だったらどうするのか?
いなかったじゃ済まされない!!!


みんな保身になって、本来の問題を忘れています。
はっきり言って307の傷は悲しいですが、二の次。
ここはもう精神論です。
込み上げた怒り、振り上げた拳は、どこへ向ければいいのか?
そして無駄な不毛な電話でのやり取りの時間・・・
返して欲しい・・・
このままだと、たとえ10:0となったとしても、納得いかない気がする

ごめんよ307。解決した暁にはバンパー交換とアライメント調整してあげるからもう少し待ってくれ!

今後は弁護士介入の段取りをつけようと代理店と話し合っています。

みなさん、任意保険で弁護士特約はつけておいたほうが絶対いいですよ!


ページ上かなり状況を割愛しました。
真実はもっとえぐい内容です。

駄文長文失礼しました。
そして貴重な時間お付き合いありがとうございました。
また気遣ってメールくださった方々、本当にありがとうございます。

追ってまたご報告いたします。

   
    
Posted at 2009/01/25 09:59:53 | コメント(21) | トラックバック(0) | 307 | 日記

プロフィール

「@いつ さん 明日からよろしくです!
朝、行きますね!」
何シテル?   10/07 12:35
こんにちは、はじめまして。 バタネンの205T16、デルクールの306マキシに憧れ、 1995年 306Xsiを購入。 2007年 307sw2.0で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

終わりと始まり。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 23:42:12
変わった関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 22:28:12

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
再びプジョーに戻って来ました。 初のディーゼルターボ♪
カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2014年10月11日 納車 2023年 2月12日 売却
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2011/11/19、乗り換えました。 カラーコード202、傷が気になるカラーです。
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
2009年2月1日 納車 250ccインジェクション 31ps 168kg 2014 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation