• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suomyのブログ一覧

2008年07月21日 イイね!

ハウリング!

ハウリング!息子たちとの約束で、博物館「明治村」に行ってきました。
首の調子もよくないのですが、息子との約束を破るのもよくないので、がんばって言ってきました。
天気も薄曇で暑さもさほどではなく、助かりました。
園内は広く、歩いた、歩いた!
チビたちも明治の建物に堪能したみたいです。



道中久しぶりに高速走行したのですが、購入時からの懸念事項のスピーカーハウリングがより顕著になってきました。市街地走行ではまったくしないのですが、速度70km/h以上走行でドアスピーカからスロットルに同調して「ピーーー」と音がします。
嫁はまったく気づかない様子・・・
自分の耳がおかしいのか?
今度ディーラーの担当者さん乗せて、高速走行確認してもらおう。

Posted at 2008/07/21 22:18:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 307 | 日記
2008年07月20日 イイね!

AL4、再インストール!

AL4、再インストール!最近よくMFDにこれよく見かけます(笑
なかなかガソリンを入れるのに抵抗あり、ほっておくとこうなります。
ここまでいくと満タンでかるく壱諭吉前後いっちゃいます。軽量化狙って数リッターづつ入れるのも、手間と効果に?ですね。
結局満タン入れちゃいました。
ハイオク183円/Lで51Lで9300円也レシート見てほっとため息が・・・

で「AL4、再インストール!」(BOLTSANDNUTS!風)
数ヶ月前からの懸念事項のATのソレノイドバルブ交換調整しました。
交換した感想-普通でした。(当たり前や!)

修理入庫は1週間だったんで、代車発生しました。
今回はこれでした。



一瞬「タイプR!?」と思いましたが、ZCシングルカム、ATのDB6型のインテグラでした。
うちのディーラー、はプジョーの代車、お目にかかったことありません。
Posted at 2008/07/20 14:06:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 307 | 日記
2008年07月06日 イイね!

ダッシュボードの件、その後

ダッシュボードの件、その後先月のブログで奇妙な十字が出た件でダッシュボードの清掃&表面保護をオートグリムの「ビニール&ラバー・ケア」で試してみました。
奇妙な十字の正体は、垂直方向の線はよごれ、水平方向の線はエアバック開放時のラインでした。先の表面保護剤できれいにしてやると、垂直は消えましたが、水平は消えませんでした。水平線は他の部位より厚さが違うため、劣化と共に微妙に断面が歪んで見えるものでした。

他のダッシュボート部の清掃では、オートグリムを使っても1度できれいになるものではなく、数回やらないときれいになりませんでした。きれいといってもやはりシボ凹凸の凹部はしぶといため凹凸の差が出、「すごくきれいになった」印象はありませんでした。(歯ブラシごしごし効果は?ですし、全面やるにはちょっと・・・でした)
ここは地道に数回まめに保護剤で拭き拭きすること。
その際はティッシュのようなボロボロになる素材は避け、布雑巾でやることがいいでしょう。
ここは近道ないのでしょうかね。

洗車後、あまりの暑さにカーポートで日よけ。
前にスピファイ君がいるんで、お尻が屋根より出てます(笑
ショートアンテナ付けました。




Posted at 2008/07/06 22:06:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 307 | 日記
2008年06月22日 イイね!

gearbox faultです・・・

gearbox faultです・・・ ついにきた~って感じです。
4速走行中、ピッと警告音がして、3速にシフトダウン、インパネ内にビックリマーク、トリップコンピュータ部には「gearbox fault」も文字が・・・
その後トリップコンピュータ内の警告は消えましたが、インパネ内警告はそのまま表示。
ギアはずっと3速ホールド。止まって発進するときも3速発進。
どうやらセイフモードでギア固定したらしいです。(マニュアル参照)
停車しエンジンを切り、再始動・・・もとに戻りました!
実は先週、嫁が2回症状がでて、今回で3回目。
フランス車特有の気まぐれにしては、頻繁なので、ディーラーにTELし、夕方急遽入庫しました。

結果、ウォーニングログ内にもエラーが残っており、ギアボックス内のソレノイドバルブ?が怪しいとの見解。
ついでにストップランプが球切れでなくスイッチ不良で点燈してないとのこと・・・
保障内とのことで無償でギアボックス内の部品交換、ストップランプスイッチ交換となりました。ストップランプスイッチはその場で交換。ギアボックスについては後に1週間ほどの入庫となる予定です。
リアワイパーブレードを交換し、予定は後ほど連絡として帰宅しました。

思えば高速走行中、このギアボックスウォーニングが出て、3速走行になったらと考えると、ぞっとします。4速とはいえ、高速走行でなくてよかった・・・
8月には旅行で長距離走行するので点検も兼ねての入庫としよかな・・・

ま、買って約1年半何もなかったのが不思議なのですが・・・
306時代は1年でバッテリー突然ダウン、グローブボックス空きっぱなし、O2センサー交換などいろいろあったな~と思いまだ想定内かと・・・(かなり辛抱強くなりました!)

日曜日の夕方、すごい雨、明日は月曜日・・・疲れました・・・




Posted at 2008/06/22 21:49:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 307 | 日記
2008年06月11日 イイね!

これは・・・

これは・・・307の助手席前のダッシュボードです。日に日に何かが浮き上がってきています。
何でしょう?十字架?部品裏の梁状のもの?
ダッシュボードも表面保護しないと・・・
Posted at 2008/06/11 22:50:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 307 | 日記

プロフィール

「@いつ さん 明日からよろしくです!
朝、行きますね!」
何シテル?   10/07 12:35
こんにちは、はじめまして。 バタネンの205T16、デルクールの306マキシに憧れ、 1995年 306Xsiを購入。 2007年 307sw2.0で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

終わりと始まり。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 23:42:12
変わった関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 22:28:12

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
再びプジョーに戻って来ました。 初のディーゼルターボ♪
カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2014年10月11日 納車 2023年 2月12日 売却
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2011/11/19、乗り換えました。 カラーコード202、傷が気になるカラーです。
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
2009年2月1日 納車 250ccインジェクション 31ps 168kg 2014 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation