前回のブログの通り、同期の結婚式で旭川行って来ましたよ。
前日は急な残業で睡眠時間の予定がガタ崩れでしたが
眠い目をこすって日の出と共に出発しました。
今回の道中のテーマは
①「ナビには無い道(新しい道路)」でもちゃんと順応する
② 初のETC始動
③ リアワイパーをちゃんと使う
アタシ、旭川方面ってほとんど行った事なく、
しばらく通らないうちに高規格道路が延びてるし、国道333号線(ルクシ峠)は
キレイに舗装が整ってるし、道も若干変わってるから
不安で不安で\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ナビを買ってもう4年以上経つと
こんな案内しちゃいます↓
見づらいので拡大↓
ON MY WAY~って感じです。
アタシのクルマぢゃこんなオフロードなんて走れません。
もうこうなったら青看板頼りに進むしかないです┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
音声案内もパニッて「しばらく、道なり、ッポォ~ン、ナナメ左です」
ってな感じでどうしていいか解らないインフォメーション繰り返してました。
ナビも必死に迂回路探してたようです\(゜ロ\)(/ロ゜)/
しばらく"道なき道"を進むと②のテーマ「etcゲート」が見え
ドキドキの瞬間
結果は…
ギリギリまでゲートが開かず…
思わずブレーキを…
と踏んだ瞬間に”パカッ”
突破!!!!
感動の瞬間を!と思ってゲートが開く写真を撮ろう構えてたんですが
あまりにゲート開くタイミングが直前だったため動揺してそんな状態ぢゃ
なかった(; ̄Д ̄)!
出口は不安なく鼻歌ラララ~♪って歌いながら余裕で抜け出しました。
残すは③のテーマ「リアワイパーを使う」
実は納車時にリアワイパーを外してるので使う習慣が無いっていうか
後方確認は常にサイドミラー&基本の目視…
てなことで全く稼動しないアクセサリー的なリアワイパーの本来の役目を…
と思いましたが、結局はこのブログ書いてる時に思い出しご想像の通り今回も
ミッション失敗( ̄∀ ̄;)汗
ま、来週25日のフラノ遠征時の繰越課題ってことで落ち着きました。
Posted at 2008/02/18 23:33:47 | |
トラックバック(0) | 日記