
お初のハイブリッド車が納車されました。
レクサス RX450h versionLです。
我が家は小型車ばかりなのでゴルフバックが積めて4名がゆったり乗れる車が必要な為購入。
エンジンをONにして走行を開始するも、無音のまま走り出す姿は未来的です。
エクステリアはかなり大きく感じられますが、走行中は気にならないレベルで、X5やカイエンと比べ迫力では劣りますが、上品さが漂っています。
LED式ヘッドライトは明るく見やすいです。
インテリアに関しては、冷風&温風付きのセミアニリン本皮シートや座面が伸縮する電動サポート、速度計や道路標示、ナビにも連動しているフロントガラスに浮かび上がるヘッドアップデスプレイ、使い勝手の良いパソコンのマウスの様なリモートタッチや側道カメラ、後席スライド&リクライニング機構及び後部真中席の足元がフラットな事などなど、レクサスのおもてなしぶりには感服しました。
さらにオススメは、レクサスオーナーデスク!
レクサスオーナーデスクは、車内からサポートセンターへ直接つながるシステム(通信料無料・新車購入時3年間システム利用料無料・4年目以降年間18000円程度)で、すでに10回ほど利用しましたが、ナビの設定や車の使用説明、空き駐車場までの誘導やホテルや新幹線、航空機の予約、自動車位置周辺の美味しい食べ物屋さんやお土産の手配などをすべて行ってもらえます。
住所がわからなくてもだいたいの地域を言うだけでナビを設定してもらえ、店名がわからなくてもジャンルやニアンスを伝えただけでもお店まで誘導してもらえました。
また、車以外の分野でもわからない事は、何でも相談が出来るみたいです。
エンジンは、V型6気筒3,456cc+電器モーター式で、最高出力 249PS+(交流モーター フロント 167ps/リア 68ps) 最大トルク 32.3Kgm+(交流モーター フロント 34.2kgm/リア 14.2kgm) です。
走行性能は、0-100kmまで7秒台で無音でスタートし、水上をすべるような感じで静粛性も優れています。ただ足回りは少し問題あり。
まだ走行距離500kmのためか、低速度では車体が左右に揺られ、高速度では左右の揺れがおさまりますが、道路のツナギ目を通過すると下からの突き上げがはっきりとわかります。感じ的には、ベンツのA・Bクラスと同じようです。最低でもサスが馴染むまで2000kmぐらいは、走行してみないとわからないので今後ようすをみてみます。ブレーキは車重のわりに良く効きます。
平均燃費は、走行距離500km現在で街中主体で10.5kmです。
ゴルフ場やホテル、レストランの玄関に車を着ける時に、爆音のポルシェか小さいベンツで行くよりは、控え目でシーンにあっていると思います。
結論からすると、この価格での装備、品質、サービスはコストパフォーマンスに優れおり、ECOで時代にマッチしているのではないでしょうか。
PS:400馬力越えで爆音を轟かせているclub 911の皆さんも、
ECOのため1台どうですか ? (笑)

レクサス RX450h versionL 色ブラックです。

スタッフからの拍手後の記念撮影は照れました。
(納車記念品) テディベア、お花、キーホルダー2個、記念フォト

鍵もポルシェセンターやヤナセさんのように手渡しではなく、ギフト箱入りで3個もありました。
Posted at 2009/10/13 18:58:24 | |
トラックバック(0) | クルマ