• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gil_5150のブログ一覧

2021年07月07日 イイね!

バッテリーを充電する

バッテリーを充電する雨が続くので、くるまのバッテリーを充電します。

充電器と予備バッテリーはあるのですが、容量が足りない。。


バッテリー交換は重くて作業が堪えるので、Ctek で充電することにします。
並行品を購入しました。
ソケット込で13,000円くらい


近くのコンセントが使えないので、ポータブル電源を使います。
Enginstar 30,000円弱


車両とCtek の接続はコンソールのDC電源を使用します。


Ctekと ポータブル電源はAC接続


暫く放置して様子を見ると、
Ctekは満充電を示していました。


これでいつでも出撃できます。
はよ梅雨明けしてくれんかな〜
Posted at 2021/07/10 04:37:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月23日 イイね!

パドルシフト

パドルシフトくるまの運転するときに
ハンドルのどこを握っていますか?

むかしは10時10分
と言われたもんですが、
いまはそうでもないみたいですね。

このくるまは8時20分くらいの位置だと、ウィンカーやワイパーレバーを操作するのにちょうどいいんですが、

パドルシフトに指が届かない。。。

9時15分で握ればいいのかもしれませんが、もう少しパドルが下方向に突き出ていれば快適ですね

パドルの改良品をいくつか探しました。

Aliexpless
被せるカーボン柄のやつ

これは下方向に伸びないので要らない


KL Autosports
ステアリングホイールを外してパドル交換するやつ

コレすごくいい!

早速問い合わせをしたのですが、
Sorry but they are no longer available.
だって

1年早けりゃ在庫ありだったんだけど、深追いしませんでした。

で結局、貼付式のカーボンパドルシフトにしました。


これって、中古オークションでも
定価に近い値段なんですよね~

だもんで新品を注文しました。

表裏貼付、締付の部品なので、分割合わせ面が指に引っかかります。
ちょっと嫌ですが、これを埋めて成形する気にはならないので、我慢します。
また、パドルを引く感覚が少し重くなった感じがします。
いちばん下側を触っているせいかも。。

とにかく
操作しやすくなったのは良いです。

飽きたら(またはKLを入手したら)外して売ります。

お布施
Carbon Shifter Paddles 66,000JPY
Work Wage / FREE (Service)
Posted at 2021/07/04 22:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記
2021年06月22日 イイね!

DRLを点灯させる

DRLを点灯させる最近のくるまは前照灯が無くても
明るいライトがついていますね

Daytime Running Lamp
私のくるまには付いていませんでした。

DRLを点灯させると車検通らない?そうですが
スイッチで消灯する仕様にしておけば
問題ないでしょう。

スイッチは純正部品を使用
400962109D (12,095円)
ドアミラー調整スイッチの左に発射装置が付きます。



標準仕様のポジションライト
IG OFF時に点灯できます。
(IG ON時は単独で点灯しません)



DRL点灯
光量が増えました。
写真は見づらいですがかなり明るいです。
DRL点灯時はテールライトは点きません。



前照灯を点灯した際にDRL自動減光
しとるのかね?



電気と水と油と機械は苦手なので、
作業はディーラーにお任せしました。

ご納車はよろしければご自宅まで搬送しますか?
って言われてびっくりしました。

いろいろ聞きたいことがあったので工場で納車しましたが、小口の顧客のくせに依頼してもよかったのかな。。。


お布施
DRL Activate 158,400JPY


Posted at 2021/06/25 22:32:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記
2021年06月14日 イイね!

ホイールボルト

ホイールボルトこのくるま
ホイールボルトの鍵って
あったっけ?

SST??

問い合わせしてみる前に
調べてみると鍵なし
ホイールボルトはT80っぽい


T80のトルクスソケットなんて持っているはずがない。



ということで入手しました。




買ったはいいけど、ジャッキ持っていないでござるよ。
こないだローダウンジャッキとかうまとか売っちゃったし

ガレージを手に入れるまで自分で重整備しないと思いますが、とりあえず車載しときます。


車載工具の中に
立派なグローブを発見しました。


いつものグローブに交換しました。
これで躊躇なく遠慮なく使えます。


トラブルは嫌ですが。

Posted at 2021/06/19 22:18:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2021年06月07日 イイね!

ドライブレコーダー Y-300C

ドライブレコーダー Y-300C最近のくるまは
先進安全なんとかの機能がいっぱい付いています。

そういうのを求めるくるまではない
ことは分かっておりますが、

欲しいもんは欲しい。
あった方がいい。

でも新しいくるまは買えんので、
最新のドライブレコーダーに付替することにしました。

YUPITERU Y-300C
とにかく後方常時撮影カメラが欲しかったのです。
うしろから煽られることはないけれども、ぶつけられたら嫌だもんでね。
あとで駐車監視バッテリーをつけようかと思います。


取付は旧ドラレコがYupiteruだったので、前後のカメラを繋ぐだけでした。

フロント側


助手席側から天井裏に配線を押し込みました。
Aピラー部の配線横断が少し難儀
(というかAピラーが取れてガタガタになった)
旧ドラレコを外した際にガラスフィルムがシワになっちゃった。。。。。糞
テレビのアンテナとかもうぐちゃぐちゃだもんで、二度と見たくないです。

リヤ側


天井裏に配線を這わせるのですが、9mは長すぎです。
余って余って押し込むのが大変でした。

ステッカーはマグネット貼付式に改造しました。



リヤパネルに貼付しましたが、ものの1時間で熱害でしなしなになってしまいました。
そりゃバンパーのインナーブラケットもバリバリ割れるわ。。


ところで
再生動画を見たかったのですが、専用Viewer(TYPE P) が起動しません。
PCにインストールしてアイコンも出現していますが、アイコンをクリックしてもViewerを起動できません。
待っとれば動くのか知らんけど、そこだけが非常に残念です。


今回の出費
Y-300C / 20,400JPY
MicroSD(128GB) / 1,620JPY
Work Wage / FREE(Did it myself)


Posted at 2021/06/27 17:30:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

Gil_5150 と申します しばらく旅行に行けないので くるまに全振りしてしまいました そのくるまですが 休日も仕事が増えたので あんまり乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

北米三菱自動車(純正) ステンレスフューエルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 14:56:25
雨の日のボクスター維持運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 08:13:30
COVERITE Premium Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:57:09

愛車一覧

ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
漫然と買いたい買おうと念じて15年余… 毎年神社で願掛けしておりました 2021年は丑 ...
ホンダ ディオ ホンダ ディオ
写真はカタログを拝借 いちばん最初に買っ(てもらっ)た原付 実家から下宿先まで乗って帰 ...
ホンダ スクーピー ホンダ スクーピー
SCOOPY いっぱい乗りました 4stは52km/hくらいで頭打ちするので 駆動系を ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
過去所有のくるま AT車が退屈に感じてしまい、 MT LHD に戻ってしまいました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation