• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micchiyのブログ一覧

2010年12月22日 イイね!

チョ~ショック~(T_T)

RX-8チャレンジで2分切り達成していい気分になっておりましたが・・・

本日、大変なことに気づきました!!



それは・・・













ベストラップの動画が取れてませんでした!!ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!







今日、ようやく車載動画を確認&編集しようと見ていたら・・・

3回目走行前のピットレーンに整列したところから、Aグループ終了までそわそわしながら待っている自分が映っていますw

Aグループがそろそろ終了か?といったところで「ブチ・・・」と音はしませんがw画面が真っ黒に!?

「あれ?おかしいなぁ」とカメラを確認していると、画面端っこに表示される録画残量が“0h00m”の表示・・・

そうです、SDカードの容量が一杯になり3回目の走行が全く撮れて無かったのです(爆)

はっ!そういえば子供の音楽教室の発表会を撮った時に高画質モードにしてそのままだったのに気付きましたが、時すでに遅しです・・・orz

仕方が無いので、今回、2番目のベスト更新の動画をアップすることにします。
最後にオチがあるのでお楽しみにw


Posted at 2010/12/22 17:41:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2010年12月21日 イイね!

RX-8チャレンジ第3戦 in 岡山国際サーキット

RX-8チャレンジ第3戦 in 岡山国際サーキット12月19日
RX-8チャレンジの最終戦 第3戦に参加してきました。

今年から始まったチャレンジカップですが、いずれも大盛り上がりで楽しかったです。
来年も是非参加したいです!(出来ればだけど・・・)

さて、当日の早朝、午前2時半に起床、3時に自宅を出発・・・する予定でしたが、寝坊して3時半出発(^_^;)

なんとか岡国のゲートオープン前に到着( ´ー`)フゥー...
さすがに12月だけあって朝6時はまだまだ真っ暗です。暗闇のサーキットってなんだか鈴鹿8耐みたいでチョットなつかしい雰囲気でした(寒さを除けばw)

それにしても毎回Bクラスの分際でピット確保するのは恐縮ですw

ピットで準備をしていると続々と集まってきます!やっぱり台数が増えると走行会!って雰囲気になりますね♪


今回のコンディションは、気温も低く朝霧で視界は悪かったですが走行開始時には晴れたので問題なしです。

Aグループの走行が開始されるとすぐにBグループがピットレーンに整列するのでなかなかAグループの走行が見れないのが残念です(T_T)


さて、ドキドキの一本目です!!

前回、申込の時に参考タイムを正直に書いたらBグループの先頭になったので(汗
今回はチョット遅めにしたら随分後ろになってしまいました(^_^;)

前回はショックの減衰を前後とも最強の6段目で好感触だったので、最初はグリップしないだろうと思い前後4段目でトライです。


路面温度もかなり低そうな感じだったのでさぐりさぐりペースを上げていきます。
毎度のことですが、ある“魔術強化”を施したとはいえ、中古のAD07ネオバゆえグリップ感が全く無しwww

3周くらいでようやくグリップ感が出てきたので、ビビリミッター全開でアタックですw
ですが、やっぱりチョット無理をすればリアがスライドを始めます((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
また、1コーナー進入がどうも苦手で、そこでいつも前車と離されます・・・

納得できる走行が出来ずに一本目終了・・・
とりあえず無事走れた・・・と、ピットに戻ると、Aクラスの某御方が「1分59秒出てたよ」って・・・
へ?それ僕じゃないっすよ?って一瞬言いかけましたが、どうやら本当に2分切っちゃったみたいです!
大会事務所へリザルトをもらいに行きましたが、本当に2分切ってましたw

気温のおかげで1~2秒はタイムアップはするだろうと思ってましたが、まさかいきなりあっさりと4秒もアップしちゃいました。



1回目走行結果
1’59.338  5/6



しかし、なんでこんなにタイムアップしたのか、自分でもわかりませ~んwww


そうこうしているとhiro君が応援に駆けつけてくれました♪前回に続いてわざわざ山口から来てくれてありがとう!
早速、デジイチを渡しカメラマンしてもらいました(爆)w


2回目の走行です。

日差しも強くなりそこそこ温かくなってきたので(それでも寒いですがw)ショックの減衰を前後6段目にしてみました。

2回目は1回目走行のタイム順で並びます。
前から9番目、結構前に来たw

2回目は皆さんも結構最初から飛ばします!
私も序盤から飛ばしていたのですが、4周目か5週目の1コナーでスピンしかけ解除されかけていたビビリミッターが全開モードに( ;゚Д゚)ヒョエー

その後はなんとなくリズムに乗れずに終了~・・・



2回目の結果は・・・
1’58.684 3/7


お~!また更新です♪
しかも58秒台に入っちゃいましたキャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

いったいどうなっちゃってるんでしょう?


3回目は時間の変更で午後からになったので、早めの昼食をhiro殿と頂きました♪

いよいよラストアタックです!

減衰も前後5段に変更

ほぼクリーンラップを取れましたが、これといっていい走りができたわけでもなく、常にいっぱいいっぱいドライブで終わってしまいましたw



結果は・・・
1’58.392 7/7




おぉ~~~!最後にまた更新です!
ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!



この調子で行くとAクラス入りも夢じゃない?w(ムリw)


最後に・・・
少しですが、デジイチで撮影した画像をフォトギャラリーにアップしたので見てやってくださいませ♪

'10.12.19 RX-8チャレンジ rd3 in 岡国 その①

'10.12.19 RX-8チャレンジ rd3 in 岡国 その②

'10.12.19 RX-8チャレンジ rd3 in 岡国 その③
Posted at 2010/12/21 02:27:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2010年12月17日 イイね!

ジャブロー入港 そして改修強化作業

ジャブロー入港 そして改修強化作業こんな寒波の真っただ中に、無謀にもノーマルタイヤで中国山脈を越えて来ましたw

出発の朝、あまりのいい天気で「おぉ~、こんだけ天気良けりゃ大丈夫っしょ♪」と根拠のない理由を付けてスタッドレスに履き換えずに出発。単にめんどくさかったとも言う(爆)w

そのあさはかな考えが約1時間後に間違いであったと痛感する・・・



浜田道に入りすぐに・・・






キャー!吹雪ぃー!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー


酷いところでは視界100m未満のところも・・・


日本海側へ出ると雪はチラつくも積る気配は無いので一安心。

昼過ぎに無事ジャブローに入港できました。

早く作業が終われば日帰りをと考えていたのですぐに作業開始・・・・

が、いろいろあって1泊決定(^_^;)




作業の詳細は整備手帳へGO

整備手帳①
整備手帳②



夕食後にはPCで道路状況をチェックするも状況は悪化するばかり・・・
明日になればと期待を込めて就寝

翌朝(昼?w)PCにて道路状況をチェックするも高速道はチェーン規制一色・・・
下道で岩国まで行くルートなら積雪は無いとの情報を得て出発


駄菓子菓子w




途中、強烈な吹雪で視界は最悪、おまけに所々路面に積り始め・・・・

なんとか六日市の山賊に到着



ここでお土産をテイクアウト注文し、しばし休憩


お茶を頂きながら、ふとデジイチ持ってくればよかったと後悔、冬の山賊は画になります♪シカモカシキリジョウタイダッタシ(爆)w

ここからさらに険しい峠道になるので覚悟をしていたのですが・・・

山賊を出発して数分走ると、あれよあれよという間に雪が無くなって行くじゃないですかwww
なんだか拍子抜けしましたが、後は順調に帰ることが出来ました。

めんどくさがらずにスタッドレスに履き替えていればこんな不安に思うことは無かったのにね(^_^;)
Posted at 2010/12/17 02:59:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2010年12月11日 イイね!

RX-8チャレンジ第3戦 タイスケ発表

RX-8チャレンジ最終戦のタイスケが発表されたみたいです。
http://sidepontoon.web.fc2.com/meistercup/20101219rd4/rd4time.pdf

うわぁ~・・・

忙しそうです(>_<)
Posted at 2010/12/11 20:44:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2010年12月08日 イイね!

ピッカピカ~♪

半年ぶり?いや、もっとか?w
手洗い洗車&ワックス掛けしました♪

そろそろ昼飯か?って時間にふと思い立ちw
終わってみれば2時半・・・(^_^;)
結局昼飯抜きになってしまいました(T_T)

今回は特にフロント周りの気になる虫の○骸や、サーキット走行で付いたと思われるタイヤカスの跡?をクリーナーを使って掃除しました。

ふだんからそんなに目立つ程ではなかったのですが、一通り拭き取ると、なんだか妙につるピカになりました(^O^)/ヤタァ

細かい傷や飛び石跡等は仕方ありませんがそれでもついニヤケてしまうくらい♡


洗車&ワックス掛けが終り、せっかく綺麗になったのでデジイチで撮影・・・


・・・あれ?デジイチが無い!!


・・・




・・・あ!嫁さんのラパンに積みっぱにしてたΣ(゚д゚lll)ガーン


仕方ないので携帯で撮ってみました(T_T)









ピッカピカやぞ~♪




Posted at 2010/12/08 15:21:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「ポジション球脱落
またやってもうた(´;ω;`)ブワッ」
何シテル?   07/05 21:09
元FC、FD、SE乗り ロータリーをこよなく愛する逝け麺des 自分でチマチマと自作パーツを作るのが好きです。 趣味で雅楽をしています。 ロータリーか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI]スバル(純正) HUB UNIT COMPL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 02:11:02
[スバル インプレッサ WRX STI] フロントピロ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 01:57:00
[スバル WRX STI] OHLINS DFV ピロアッパーベアリング交換(フロント①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 01:55:19

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初年度登録 2011年平成23年8月 納車時走行距離 114,404km 標準ホイー ...
ホンダ CBR1000RR(SC57)後期 ホンダ CBR1000RR(SC57)後期
じゃじゃ馬な子です♪ '07年モデルのレプソルカラーの中古 ショップで商談時には国内 ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
納車時走行距離 11,587km 純正タイヤサイズ 前 120/70R15 56H 後 ...
輸入車その他 オルベア オルドゥ シルバー 輸入車その他 オルベア オルドゥ シルバー
ORBEA ORDU SILVER レッドカラーです。 TTフレームですがドロップハン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation