• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micchiyのブログ一覧

2009年02月27日 イイね!

べっ、別に青化するわけじゃないんだからねっ!!

べっ、別に青化するわけじゃないんだからねっ!!前回、タイヤ交換の時には書かなかったんだけど、ついでにプラグの点検をしたんですよ・・・
ところが、とんでもないことに!?

ヽ(ill゚д゚)ノ アンビリバーボ

・・・と、いうことで予定外のプラグ&プラグコード交換とあいなりました(T_T)




今回のチョイスは

プラグ
デンソー・イリジウムレーシング
T側:IRT01-31(NGKの10番相当)
L側:IRL01-27(NGKの9番相当)

プラグコード
永井電子ウルトラ
ブルーポイントパワープラグコード


基本NGK信者(なんばグランド花月じゃないよw)の私には初デンソーですw


プラグコードはFC、FDともウルトラを使ってましたが、コンタクト部分のスプリング不良からか、振動で走行中に外れてしまうことが何度か・・・
昔、あにうぃの86もよく抜けてましたっけ・・・

と、性能そのものは信頼できると思うのですが、抜けるというトラブルがあったので、8の時にはNGKに・・・まぁ、値段も安かったしプラグメーカーでもあるし・・・

で、なぜ今回ウルトラにしたかというと・・・

青化したかったから♪wいろいろと調べたり考えた結果ってことでw(^_^;)

最初は、いろいろ候補があがっていたのですが、いろいろ情報を集めて行くうちに、純正、NGK、スプリットファイヤ・ツインコア、ウルトラの4つに絞られ、(アース付きタイプはリークのトラブルの可能性ありで却下)

純正
ぶっちゃけこれで十分?w・・・でも、なんか嫌w

NGK
いま付けてる奴だし、値段もリーズナブル、信頼性も高い・・・でも、また同じ奴ってどうよ?芸が無いw

スプリットファイヤ
性能高そう、バイクでも評判良かったし、点火強そうw、値段も安い、みんカラのパーツレビューでも8ではほとんど見かけなかった・・・でも、ネットでちらほらと劣化が激しいとの声も・・・

ウルトラ
高校生時代からあこがれのブランド、FC、FDで使用経験あり、抜けの原因は分かっている、意外と安いw、赤のヤツより性能アップ・・・ブルーがかっちょい~(爆)w



って、感じでウルトラに決定~♪

近いうちに取り付け作業します
Posted at 2009/02/27 01:11:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI フリント ハブベアリング交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/333882/car/3050709/8354297/note.aspx
何シテル?   09/05 01:23
元FC、FD、SE乗り ロータリーをこよなく愛する逝け麺des 自分でチマチマと自作パーツを作るのが好きです。 趣味で雅楽をしています。 ロータリーか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

123 4 567
89 1011 121314
1516171819 20 21
22 23242526 2728

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI]スバル(純正) HUB UNIT COMPL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 02:11:02
[スバル インプレッサ WRX STI] フロントピロ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 01:57:00
[スバル WRX STI] OHLINS DFV ピロアッパーベアリング交換(フロント①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 01:55:19

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初年度登録 2011年平成23年8月 納車時走行距離 114,404km 標準ホイー ...
ホンダ CBR1000RR(SC57)後期 ホンダ CBR1000RR(SC57)後期
じゃじゃ馬な子です♪ '07年モデルのレプソルカラーの中古 ショップで商談時には国内 ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
納車時走行距離 11,587km 純正タイヤサイズ 前 120/70R15 56H 後 ...
輸入車その他 オルベア オルドゥ シルバー 輸入車その他 オルベア オルドゥ シルバー
ORBEA ORDU SILVER レッドカラーです。 TTフレームですがドロップハン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation