• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさぶ?のブログ一覧

2010年03月11日 イイね!

春遠退く・・・

春遠退く・・・どうもこんばんは、久々登場です
特に何もしない日々が続いてました~
ネタナッシング・・・
暖かくなってくこれからに頑張ります

せっかく雪融けが進み春が近づいてきたなと思っていたら荒れた天気になっちゃいましたね、小学校も臨時休校でした
予報されてた降雪量より少なくて助かりましたけど
今日は一日中雪掻きしておりました
おかげで腰が痛いです



疲れた一日でしたが昨日で業務終了し本日より毎年恒例の失業期間となりました
4月末頃までお休みします(笑)
それでも今回は重機の整備、足回り交換2台分
友人のハイエースの整備などなかなか遊んでる暇はなさそうな予感が・・・
暇はあれどお金がないので大部分は家でおとなしくしてます
娘も春から中学生になるので色々お金がかかりますしね

明日はまず確定申告へレッツゴーです
毎年の事ですがちんぷんかんぷん
ほとんどお任せです(笑)
Posted at 2010/03/12 00:03:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | ローカル | 日記
2010年02月08日 イイね!

テールランプ復活

定流?整流?ダイオード届きました
画像 115.jpg
単体で手に取ると小さいですね~
うまくハンダ付けしてテール復活!(バイクのです)
画像 127.jpg
全部点灯しバッチリですがバッテリーあがってるから光りかたが弱いような感じ!?


予備にもう1個頼みましたがたった数十円の物頼むのに手数料や送料がどうも嫌なケチ根性
何かないか探してT10ウエッジ球製作キットを4つほどついでに注文
画像 116.jpg
普通に買うとそれなりの値段がするのでお得

こういう仕事してるといつも邪魔しにくるのが1名・・・
画像 117.jpg
チョイチョイチョイっと・・・

無事完成~
画像 125.jpg
すごく簡単に作れます
全部点灯試験して異常無し!
明るさもいい感じ
画像 132.jpg

ルームランプに2個とあとはナンバー灯に奢ってあげまーす
土曜日の工作シリーズでした~
Posted at 2010/02/08 21:48:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | DIY日記 | クルマ
2010年02月05日 イイね!

さよならエイリアン

本日、背中に宿っていたエイリアンを撤去してきました!
それは自爆スイッチ、やる気スイッチなどと笑いのネタにしていたできもの

いつからできていたのか知りませんが背中に大きなできものがあったんです
痛くもないしずーっとほったらかしでした
そしたら先週あたりから大きさが増し赤く腫れあがって痛みを伴いだしたのです
こんな感じです(自分ではないですが)
それがついに外に出てきてしまった・・・
一週間ほど我慢しましたが服は汚れるし痛いしで見る人も「病院行きなさい」と口を揃える
と、いうことで仕事を少し早上がりし近くのクリニックへ

2~3cm切って搾り出すと先生が言います
麻酔を我慢すれば大丈夫と思っていたら痛いのなんの・・・
本人はしょうがないと思って我慢してましたがもしかしたら麻酔があまり効いてなかったのかも
ものすごい痛かったです
息を止め、汗をかきながら必死に耐えました
生きてきた中で初めて経験した痛み
それが何回も何回も続きました
叫びたいくらいでしたよ
しまいには点滴の針がうまく入らず5回くらい刺されました
帰りには体がガクガク震えてひどかったです(笑)

とはいえ治療は何回も通う事無く済みそうです
仕事休めませんからね~今忙しいし
月曜に行って終了かな
今日は疲れたんでそろそろ寝ます

Posted at 2010/02/05 21:56:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分 | その他
2010年02月02日 イイね!

3分クッキング(失敗編)

3分クッキング(失敗編)気がつくと2月になってましたね~
まだまだ寒い日が続いています
外での弄りは出来ないのでガレージでバイクを弄っておりました
テールランプの殻割り
簡単な作りなので楽勝です
鍋で沸騰させドライバーでこじる
昔乗っていたワゴンRのヘッドライトやアコードワゴンのテールなど殻割り経験はありますがVOXYのメカニカルなライト&テールはバラす勇気はありません(゚∀゚ ;)


このLEDは前の持ち主の方?が自作されてたようで買った時から装着されていたんです
昨年の秋頃に転倒した際にレンズ部分が割れましたが中身は生きていたんです
新しいテールランプを買いましたが時間がなくそのままで眠っていたのを今頃調理しようかと思った次第であります


完成しいざ点灯試験と思って大失敗・・・
先にチェックしておくべきでした
ナンバー灯部分のLED6個のうち半分の3個しか点きません
再度バラして基盤をよーく見てみると定電流ダイオードの破損を確認
転倒した際に逝ってしまっていたようです
注文して届くのを待っています
素材のチェックは最初にやっておきましょ~


Posted at 2010/02/02 21:49:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年01月22日 イイね!

さぶい・・・

さぶい・・・今日は冷え込みました
寒いったらありゃしない
それでも仕事場は先週のピーク時に-23℃ありました
市内からはそんなに離れてないのにね
マイナス10数度は当たり前の毎日
おかげでしもやけになってしまった
手もガサガサ
寒さで重機に付けていた車用のデジタル時計も壊れるし!
セルの回りもすんごく重い
数台が燃料ラインが凍って立ち往生する始末
今年はなんだか雪も多いし過酷な冬ですね
皆さん風邪などひかず頑張りましょ~

なんだかこんな寒い話題ばかりで申し訳ないですぅ
Posted at 2010/01/22 21:18:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | ローカル | 旅行/地域

プロフィール

車やバイクなどが好きです。 好きな言葉は『DIY』 趣味は広く浅くがモットー 自己破産しないように日々格闘中 夢は息子の車を弄る事!(現在8歳) 車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
ヴォクシーが手狭になったので交換! 古くなっちゃった・・・ でも内外装は全然こっちのほう ...
スズキ GSX1400 スズキ GSX1400
カスタムを楽しんでます
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
アルファードだけでは不便になってきたので
その他 その他 その他 その他
妻のメイン車ですがオイラのサブ機で(笑) 夫婦でこのロー&ロングなスタイルに惚れました。 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation