• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさぶ?のブログ一覧

2010年04月11日 イイね!

シーズンイン!

シーズンイン!雪もほとんど無くなり気温も少しずつ上昇傾向
夏タイヤに替えてる車もチラホラ見かけます
重機の整備も一段落し仕事開始の4月末までゆっくりです

今日の予想気温は2桁、自分もタイヤ交換と思いましたがそれは明日の楽しみにとっておいてバイクに乗りました
てか、乗ったはいいけど風が強くそして寒い((´д`)) ブルブル…
砂埃なんかが溜まっていたりして路面状況もあまり良くありません
それでも春を待ちわびていたバイク数台とすれ違いました
オイル交換もしましたが引き取り待ちのバイクがいっぱい並んでいて春を感じましたね~


郊外まで行こうと思いましたが、結局港で折り返して帰宅
パンチのある加速にビビリながら久々のバイクを楽しみました
去年は2千kmほどしか乗れなかったが今年は?
とりあえず乗れなくともカスタムして楽しみます
焼き色つきチタンのサイレンサーに取り替えたりディスクローターも交換し自分好みに仕上がってきていい感じです
車もバイクも弄くりたいので資金がまったく追いつきませんが頑張りま~す

Posted at 2010/04/11 21:58:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2010年02月02日 イイね!

3分クッキング(失敗編)

3分クッキング(失敗編)気がつくと2月になってましたね~
まだまだ寒い日が続いています
外での弄りは出来ないのでガレージでバイクを弄っておりました
テールランプの殻割り
簡単な作りなので楽勝です
鍋で沸騰させドライバーでこじる
昔乗っていたワゴンRのヘッドライトやアコードワゴンのテールなど殻割り経験はありますがVOXYのメカニカルなライト&テールはバラす勇気はありません(゚∀゚ ;)


このLEDは前の持ち主の方?が自作されてたようで買った時から装着されていたんです
昨年の秋頃に転倒した際にレンズ部分が割れましたが中身は生きていたんです
新しいテールランプを買いましたが時間がなくそのままで眠っていたのを今頃調理しようかと思った次第であります


完成しいざ点灯試験と思って大失敗・・・
先にチェックしておくべきでした
ナンバー灯部分のLED6個のうち半分の3個しか点きません
再度バラして基盤をよーく見てみると定電流ダイオードの破損を確認
転倒した際に逝ってしまっていたようです
注文して届くのを待っています
素材のチェックは最初にやっておきましょ~


Posted at 2010/02/02 21:49:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年06月16日 イイね!

パワーチェック!

パワーチェック!あ、とりあえず運動会は無事終了!
娘も最後の運動会でよく頑張りました
いい雰囲気で自宅に帰りましたよ~

そして時間があったので赤男爵(レッドバ○ンね)に隼のオイル交換しに出発
行ったついでにACIDMっていう機械で妻のマシンをトータルチェックしてもらいました!
家族紹介特典を行使したので無料でっす


結果は141psナリ
画像 056.jpg
あれ?ノーマルは170psですが29psはいずこへ・・・?(笑)
でもまぁこんなもんでしょうね~
ネットを徘徊してみるとノーマルだと140ps付近が多いようです
画像 057.jpg
キレイな曲線を描いていて問題なさそうです
むむむ、これを見ると285km出るみたいだぞ~

今回馬力を知りたかったってのもありますが自分が一番気になっていたのは車体の状況
アライメントなんかも調べられるんですよね、他には制動力やメーター誤差なんかも
自分で乗って大丈夫だと思ってましたが機械の数値も問題無しでした
派手に飛びましたが足回りは奇跡的に異常が無かったようです!
赤男爵の皆さんも生まれ変わった隼に「おぉ!」って
運ばれた時を目の前で見てるだけにビックリしてました

これで今年も準備万端です
今度の日曜ちょっくら走る予定ですが天気が微妙・・・
日頃の行いがいいので晴れてくれるよね?(笑)

Posted at 2009/06/16 21:43:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年05月08日 イイね!

隼完成

隼完成あの忌わしい事故から半年ちょっと・・・。
とうとう復活です、塗装が出来上がってきました。
そのまま部品取り車になりそうでしたが諦めず頑張った甲斐があります。
とりあえずこんな感じになりました。
朝っぱら、太陽に当てて撮影しましたがうまく写ってないかもしれません・・・。
なんだかガンメタに見えますがちょっと違います。
この色はジュエルパープルパールメタリックといいます。
なんだか難しい名前の色ですが自分で考えた色ではありません。
新しめのワゴンRやセルボに採用されている純正色です。
自分のカタログコレクションを見て考えたり、道行く車をチェックし気になった色があったらカタログ請求したりとずーっと悩みました。
最初は濃い色ばかり選んでました。
フレームやホイールが黒なので濃い系だと俄然バイクが引き締まって見えるのは目に見えてます。
ですが、一か八かちょっと冒険してみました。
一瞬ガンメタに見えますが光の加減などによってシルバーに見えたり、ガンメタに見えたり、ムラサキに見えたりとちょっと変わった色なんです。
なかなかうまく写せなくてゴメンナサイ!
あとはやはりトレードマークである「隼」ステッカーを純正サイズで製作してもらって貼ったりします。
どんな風になるのか楽しみです。
妻には大事に乗ってもらいましょ~。

Posted at 2009/05/08 22:47:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2009年04月13日 イイね!

ほんとに納車(笑)

ほんとに納車(笑)コケずに無事に帰ってこれました~。
この度GSX1400ってバイクに乗り換えました。
排気量だけは200cc上がりましたが前に乗っていたのよりもスペックダウンし年式も古くなったのでぶっちゃけ真新しさはありません。
でもまだ免許持ってない頃に気になっていたバイクなので手に入れられて嬉しいです。

今日は妻を職場に迎えに行きそのまままっすぐ店へ直行、車は妻に乗って帰ってもらいました。
感想を言うほど乗らなかったです、タイヤ前後新品だしまっすぐ帰宅しましたから・・・。
直線だけグイッとアクセル開けましたがなかなかいい加速してくれます。
まともな走りはもう少し我慢して暖かくなってからにします。

後ろを走ってきた妻の感想は。
「ガンダムに乗ってるみたい」ですと・・・。
色が色だけにそれは言えるかも

家に帰って早速解体。
そしたらですね、機器類の間に埋もれるリミッターカットを発見!

このバイク色々手を加えられてますが、配線やその他要所要所キチンとした処理をされていてとてもいい気持ちになります。
これに習って自分もいい仕事しなきゃね~。


Posted at 2009/04/13 21:32:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 趣味

プロフィール

車やバイクなどが好きです。 好きな言葉は『DIY』 趣味は広く浅くがモットー 自己破産しないように日々格闘中 夢は息子の車を弄る事!(現在8歳) 車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
ヴォクシーが手狭になったので交換! 古くなっちゃった・・・ でも内外装は全然こっちのほう ...
スズキ GSX1400 スズキ GSX1400
カスタムを楽しんでます
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
アルファードだけでは不便になってきたので
その他 その他 その他 その他
妻のメイン車ですがオイラのサブ機で(笑) 夫婦でこのロー&ロングなスタイルに惚れました。 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation