• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさぶ?のブログ一覧

2010年05月12日 イイね!

実験♪

どーもお久しぶりです
何をしてたかって?
こんな事を始めてしまいました~

画像 154.jpg
鏡面仕上げッス

バイクの足回りですが、まずはどんなもんか少ない面積のところで実験
まだ中途半端な状態ですが光るんですね~
さぁ磨き地獄の始まりです!
ここまでしといて途中で投げ出すわけにはいきません
職人さんのようにはいかないと思うけどコツコツやってみます
道具はほとんど100円ショップなのがミソ(笑)

とりあえず目標は今年中に片側だけでも・・・


元はこんなザラザラしています
画像 160.jpg
この技術を車のエンジン部分なんかに生かせるといいなと思う今日この頃です~
Posted at 2010/05/12 16:59:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY日記 | クルマ
2010年04月21日 イイね!

お客様♪

お客様♪本当は今日から本業が始まる予定でしたが、昨日から降っていた雪が朝まで降り続き休みになっちゃいました
夏タイヤに交換しましたがまだ降るだろうなぁと思っていたら案の定・・・
もうこれくらいで勘弁しておくれ~

んで、今日は何しようと思っていたら友人からTEL
ハイエースのセルモーター&ショック交換の依頼がありました
前にマフラーの補修で訪れた際に腹下に潜って色々やっていたんですが、その時に面白い物?発見
ショックの下側もげてる・・・
ノーサスならぬノーショックで走ってるし!
錆が進行して恐ろしい事になっています
海に近いし年式も年式なのでしょうがないのかな
長い月日が経つと色々痛んできますね

覚悟はしてましたが作業もなかなかすんなりいきませんでした
固着したボルトナット類はほとんどサンダーで削り取り(笑)
でもこういうのがうまくいくと妙に満足する変な自分です
前回はマフラー補修やパッド交換と色々手を加えてますが、こうして車をリフレッシュしてくとダメだった部分もちゃんと機能し本来の性能を取り戻すんですよね
本人も喜んでくれて満足です
こういうのは暇さえあれば好きでやっているんで苦にならないんですよね~

友人のハイエースですが次は物が手に入り次第ダウンサス交換、シャフトブーツ交換と予約が!
工賃無料が売りの「まさぶGarage」は暇があれば営業中~
クレームは受け付けませんけどね(笑)
Posted at 2010/04/21 20:50:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY日記 | クルマ
2010年04月15日 イイね!

点検&弄くり

点検&弄くり今日は天気も良かったのでディーラーに行き点検を受けてきました
オイル交換もありましたがメンテパックに入ってるんで全部無料♪
そして言おう言おうとして忘れていたスライドドアのゴムに付着しているベタベタの件を言ってみました
クリーナーかけて清掃でと整備の方が言いましたがそれでもキレイにならずめでたく交換してくれるとの事
他店ではNGのマイカーを何故か入庫させてくれるだけありがたいのですが、その分?クレームが通用しません(泣)
うちのヴォクシー、挟み込み防止が働いているのかパワーウインドーがまともに上がらないのですがLEDを交換してるのでダメ・・・
ショックの件でECUの書き換えも提案してるけど反応がイマイチ


とりあえず壊れるわけでもないので良しとしてますがなんとかしてほしい案件です
自分ももう少し勉強してから再度交渉ですね~

ま、そんな事もありましたが家に帰り前からやろうと思っていたサイドにLEDを
難しい事もなく、ただ単に120cmのテープLEDをアンダーに貼って配線しただけ
フロントも同様にやってますがそれなりの光量だったんで同じやり方にしました
腹下がぼやーっと光ってるんでちょうどいいかな
ジャンク品だったので寿命が気になりますが暖かい時期くらいは頑張ってほしいですね
ん~まだまだ光り物増やしたい!
Posted at 2010/04/15 23:19:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | DIY日記 | クルマ
2010年03月21日 イイね!

足回り交換

タイトルでびっくりした方スイマセン
車じゃないでーす
マイカーは弄ってませんが重機をコツコツと弄ってます(笑)

ここ最近ひっそりと山奥でインチキ整備工してます
仕事のようで仕事でないベンベン
重機の整備です
メインはブルトーザーの足回り交換
2台もあり大変
寒い重い設備がないの3連発ナリ~
どでかいコンプレッサーとインパクトレンチが欲しい今日この頃っす
業者に頼むとえらい金額になるんでこの不景気にはしょうがない

まずまず1台は終わりそうですけどね~
画像 154.jpg

助かったのは新品のキャタピラが組んであった事
大きい重機になればなるほど重さがすごくなり組んで送ってこれないのですが、このクラスは一式買えばメーカーから組まれた状態で送られてくるようです
バラされたのを組んだ事はありますがあれはほんと気の遠くなる作業です

腹下のジャッキスタンドかわりに切った木を入れるのが特徴(笑)
画像 157.jpg
悪い頭をなんとか駆使して頑張ってます
早く終えてゆっくりしたいです~


Posted at 2010/03/21 20:56:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | DIY日記 | その他
2010年02月08日 イイね!

テールランプ復活

定流?整流?ダイオード届きました
画像 115.jpg
単体で手に取ると小さいですね~
うまくハンダ付けしてテール復活!(バイクのです)
画像 127.jpg
全部点灯しバッチリですがバッテリーあがってるから光りかたが弱いような感じ!?


予備にもう1個頼みましたがたった数十円の物頼むのに手数料や送料がどうも嫌なケチ根性
何かないか探してT10ウエッジ球製作キットを4つほどついでに注文
画像 116.jpg
普通に買うとそれなりの値段がするのでお得

こういう仕事してるといつも邪魔しにくるのが1名・・・
画像 117.jpg
チョイチョイチョイっと・・・

無事完成~
画像 125.jpg
すごく簡単に作れます
全部点灯試験して異常無し!
明るさもいい感じ
画像 132.jpg

ルームランプに2個とあとはナンバー灯に奢ってあげまーす
土曜日の工作シリーズでした~
Posted at 2010/02/08 21:48:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | DIY日記 | クルマ

プロフィール

車やバイクなどが好きです。 好きな言葉は『DIY』 趣味は広く浅くがモットー 自己破産しないように日々格闘中 夢は息子の車を弄る事!(現在8歳) 車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
ヴォクシーが手狭になったので交換! 古くなっちゃった・・・ でも内外装は全然こっちのほう ...
スズキ GSX1400 スズキ GSX1400
カスタムを楽しんでます
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
アルファードだけでは不便になってきたので
その他 その他 その他 その他
妻のメイン車ですがオイラのサブ機で(笑) 夫婦でこのロー&ロングなスタイルに惚れました。 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation