
車検代行手数料?でコレ買いました。
レザー調の生地です。
最初によく見ないで買ってきたら、なんとカーボン模様のでした。
慌てて返品しごく普通のレザー模様のを買い直し。
今まで登場したカーボンや黒木目のフィルムもそうですが、嬉しい事に黄色帽でお買い得品になってて安くなっているんです。
てか、誰もこんなの貼る人いないんですかねぇ。
だから安くなってるという自分なりの見解ですハイ。
で、これをですねドアの内張りのシートと同じ生地部分だった所に貼ろうと企んだ訳ですよ。
(また貼りネタかコイツ!)
しかし・・・
買ってはみたものの、非常に困ってます(笑)
1つはドアパネル内張りの分解。
ただ外すと大きい一枚の内張りですがよーく眺めてみると、結構な点数の部品で構成されてできているのが窺えます。
外して裏側を見た事がある方ならわかると思いますが、それらがプラスチックを溶かしてくっ付けられているのです。
それを外さないと今回貼りたい部分が取り出せません。
ハンダごてなんかで溶かしてバラせばいいのですが失敗が怖いのです。
年数が経って中古部品でもいっぱい出回っていればいいけど、もし失敗して買うのは多分新品になっちゃいますからね、当たり前ですが変な出費は避けたいのです。
もう1つは貼り方。
元々ついている生地を剥がして貼るのが本当のやり方でしょうけどさすがにまだそこまで勇気がでません・・・。
一か八かで元の生地はそのままで、この上から貼ってみようかどうか悩んでます。
このやり方で貼った場合ちゃんと貼り付いてくれるのかが謎なんです。
せっかく貼っても数日で剥がれちゃ意味ないですからね・・・。
生地貼りも失敗できません。
だってこれ残り1個だけなんですもの。
どうしよう・・・。
やめて無難な所に貼るか・・・。
Posted at 2008/04/17 23:03:26 | |
トラックバック(0) |
DIY日記 | クルマ